• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金メッキの色調について)

金メッキの色調について

このQ&Aのポイント
  • 銅合金に金メッキ2μを付けていますが、メーカーによって色が異なる原因は何でしょうか?
  • 硬質メッキでも色の違いがあるのはなぜでしょうか?
  • 厚みのバラつきが色の差に影響するのでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

JIS めっきに光沢度合いの各種類があります。 これを基準に指示すればいいのですが、おなじ光沢指示でもめっき屋さんによって度合いが違うのが実状です。 私もめっき業者間のめっき光沢基準に困った経験があり、この技森で相談したのですが、なかなか明確な答えが得られませんでした。 めっきの光沢基準としてなにか公的なものがあればいいのです・・・。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/kouza/mekki/011a.html
noname#230359
noname#230359
回答No.2

細かく書くとキリがないのですが・・・ ?金以外の金属(例えばコバルト)量 ?前処理方法 ?電気めっきであれば電流値・めっき時間 ?金めっき厚み などが違うからだと考えられます。 色調コントロールは、ある程度可能だと思いますので、めっきメーカーに一度相談されてはいかがですか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

硬質金だと、他の金属を入れて合金にしているはずです。 コバルトやニッケルが多いと思います。 硬質金めっき浴については、上記の金属が1元、2元添加されており、薬品の種類によって、濃度などが全く違います。 基本的には、薬品が変われば、同じ色調は得られにくいです。 追記ですが、電解条件や膜厚でも色調は変わります。 同色調を目指すなら、加工先は1つにしぼったほうが良いでしょう。

関連するQ&A