- 締切済み
ネジの規格
なぜ、長さが、1分(8/1)と2分(2/8)等々の 関係でいうと、正比例しないのでしょうか?規格がきまるまでになにか、由来があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
参考URLは鋳鉄管の内外径の変遷ですが、鋼管も最初は内径が正確なインチサイズで、外径は当時の材料で必要な肉厚×2を足したサイズだったのだろうと推定されます。#2さんの回答のように材料の進歩で必要な肉厚が薄くなり内径は大きくなっていったのだと思いますが、外径は互換性(ねじサイズも含め)から、ある時点で規格化され、逆に圧力に応じて内径(肉厚)を変えるようになったのだと思います。
noname#230359
回答No.2
規格が出来た頃は1/2は内径φ12.52。3/4はφ19.05だったのが材料の品質が良くなり肉が薄くても破裂しなくなったのでだんだん穴が大きくなりました。
質問者
お礼
ありがとうございました。 規格ができた際も、正比例しなかったと言う事ですね。さらに、そこから長さが変わっているというのは なにか納得いかないのですが・・・
noname#230359
回答No.1
補足要求します。 ネジとはどのネジ規格を指しますか?1/8、2/8・・ はG、R、W等いろいろ有ります。 またどの規格のどの部品?のどの部分の長さを指していますか?
質問者
補足
全く素人で申し訳有りません。 ボールバルブ・継手のカタログをみているのですが、 呼び径 1/2(15)、3/4(20)、1(25)、11/4(32)、・・・とあります。元々1インチは25mmではないし、25の半分は15でないし、なんだこりゃ?といった感じで疑問に思う次第です。 よろしくお願い申し上げます。
お礼
ESSEN様 ご解答いただき、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。