- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板の検査基準について教えて頂けませんか)
基板の検査基準について教えて頂けませんか
このQ&Aのポイント
- 基板を取り付けた製品を多少作っているメーカーですが、基板の検査基準がまだ定まっていません。
- 手作業が多く、部品の向きの間違いやハンダの浮き、ブリッジなどの問題が起きています。
- 一般的には目視検査、導通検査、動作確認などが行われ、検査の合否判定基準が設定されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
社団法人 日本溶接協会 教育委員会がマイクロソルダリング技術についての教育用テキストを発刊しています。それに一般的な半田付けの合否基準が記載されていますので、参考になるかと思います。 ただし、基板の設計や様々な条件によって良品域に対応不可能な場合もありますので、どこまでやるかは基板メーカーと打ち合わせる必要があります。
noname#230359
回答No.1
実装業者毎に基準を設けていることが多いですが, 新たに基準を設けるならば,IPC-A-610が良いかと思います。 各種の実装部の受入れ判定基準が写真にて示されています。 購入は, http://global.ihs.com/ でIPC-A-610を検索してください。 日本語版も出ています。$99で購入できるはずです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 HPを確認してみましたが、日本語版もありました。 但し、まだ当社ではインターネット(特に海外)での購入に対する規制が暗黙のうちにあるため、確認することは難しそうです。 日本のHP等ございましたらまた紹介して下さい。
お礼
ずいぶん前の質問に回答頂きましてありがとうございます。 確認させて頂きます。