• ベストアンサー

いったい貴方は・・・という言葉について

職場の同僚が応対中「いったい貴方は何をしたいというのですか?」と言ったら、 お客様が「なんだか説教されているみたいだから、いったい貴方は」という 言い回しはやめてくださいとお怒りになられました。 その同僚がどういう気持ちでお客様に言ったのかはわかりませんが、 「いったい貴方は」という言葉は説教にきこえますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「いったい貴方は何をしたいというのですか?」 ・・・・ 「です」以外の全部が敬語になっていない最低の対応だと思います。

noname#230544
質問者

お礼

最低の対応なのですね。私も言い回しには気を付けます。

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 とても良い質問ですね。 「いったい貴方は何をしたいというのですか?」 これを接客応対の講座を受講すれば、こうなります。 お客様、 申し訳ございません。 私どもには良く理解できませんでした。 何をご用命なのでしょうか? 

noname#230544
質問者

お礼

はい。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

そうですねぇ,説教とか怒っていると言えばそうですし,呆れているというような時にも使う言葉に思います。 いったい は,全くわからないような時に、疑問の気持を強く表す語ですので,お客様の気持ちがまったく分かりません。と言っているのと同じなのですが,それが転じてちゃんと説明しろよ。という意味が内包されています。 例えば,誠にすみません,私に理解不足でお客様のご希望を汲み取れないのですが,ご事情を再度ご説明いただけますか? といった表現をすべき状況ではないでしょうか。

noname#230544
質問者

お礼

お答えのとおりだと思います。

回答No.3

「いったい」も「貴方」も必要ないですね。 怒っているように聞こえます。 お客様は何をされたいのですか? で十分だと思いますが。 (希に年配の方などから何の問い合わせかわからない  電話やメールが来るから大変ですよね。)

noname#230544
質問者

お礼

お答えのとおり、怒っているように聞こえますね。

回答No.1

 こんにちは    昔からメーカーやコンピュターの関連で  お客様の要望が聞きとれないときに使われていた。  言葉です。   今はもう使われてない言葉使いです。  言い回しを、変えて聞いてみるのが良いです。  何度も聞くと、相手が分かります。   参考まで

noname#230544
質問者

お礼

ありがとうございます。