• 締切済み

後悔しています

去年の春から学校に行けなくなって、四月から通信高校に通うことになりました。高校生女です。 正直、後悔しかありません。 私は、高校入学前まで重度の場面緘黙症と社会不安障害で(診断あり)、高校入学後からは少し(授業で当てられた時、話しかけられた時。雑談はできない。)話せるようになったのですが、それがストレスで学校に行っていた時は毎日帰って一人で泣いて自殺まで考え、自殺の仕方を調べたり、それ用のロープを買っていました。それ以上のことはしていませんが。 学校を休むようになって最初はよかったのですが、またしばらくすると、今度は学校に行っていないので将来ニートになるのではないかという思いで一杯になり、また自殺の方法を調べたりしていました。 そして、平常心の時と自殺をしたいという思いの時が、交互に来るようになりました。 今はしばらく来ていません。 泣く時は絶対に親に気づかれないようにしています。 四月から通信高校に行くのですが、私は自殺を考えながらも普通の高校に通い続けるべきだったのでしょうか? あと、通信高校は週に一度なのですが、卒業するのが大変だと聞きます。どのくらいのレベルなのでしょうか? 病院には通って薬をもらっています。!

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

まだ開いているので、 補足します。 自殺を考える人の多くは、 どちらか(或いは、両方)の親御さんに 対するルサンチマンやホスティリティが有る のですが…アナタ様も、そうであるならば、 「許す」ことをお勧めしたいです。 [また、多くの場合《自殺したい》は 《助けて》の裏返しの意味でもあるのです] アナタ様の場合《死んでやる~!》といった 自殺脅迫とはご縁がなさそうですので BPD(=境界性人格障害)ではなさそう なのは救いですな。 なんであれ、 目に見える多くの人達の支えのみならず、 更に多くの目に見えない人達の支えを 自覚して(できれば感謝しながら) 自分に負けないで、自学自習を 十全に続けていれば、 救いが有ります。 「Cuando una puerta se cierra,ciento se abren.      〔=ひとつの扉が閉まると、100の扉が開く〕」 というスペインの諺が好きなのですが…2つの扉が閉ざされたとしても、 未知の素晴しい98の扉がアナタを待っています。 3つの扉が閉ざされたとしても、未知の素晴しい97の扉が開かれます。 「Heaven helps those who help themselves.      〔=天は自ら助くる者を助く〕」 人生も勉強も、1日1日の積み重ねです。 「Z会」等の通信教育を羅針盤にして、 倦まず弛まずに怠らずに、 「毎日が新しい一日  毎日が新しいスタート (加山雄三)」  【Every day is a new day.(=毎日が新しい日なんだ)       Ernest Hemingway『老人と海』】 といったスタンスで、 自分に負けないで、 自学自習を 進めてみてください ませな。 キー・ワードは、 日々の積み重ね、 で、どうでしょうか。 4月までに、総復習をしませんか。 それには、市販されている 有名私立中学や高校の入試問題集を ゲットして、解いてみることです。 迷ったり・間違えたところがアナタ様の 重点学習課題ですので、シッカリ、 学び直して置くことです。 [どうしても解らないところは、公立図書館で 調べましょう。それでも解らなければ、 ご近所の大学生に訊くか、出版社に 訊いてみることです] もう、同じ内容の質問は止めませんか。 人生の貴重な時間が Mottainai ですよ。 Good Luck!

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

毎日同じ質問をしてますけど、納得のいく回答は得られなかったですか?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

自分に負けないで、 自学自習をキッチリ行えば、 大丈夫です。 [なお、こうした所では、顔を 会わせずに済むのですから…最低限の 常識である「お礼」を書くことが 可能なのではないでしょうか。 それが出来ないとしたら、 基本的な礼儀作法を身に着けるところから 始めた方が宜しいかも知れませんよ。 〈ご両親や祖父母が常識のない人たちで あるとしても…引き摺らないで、 アナタ様の代で変えてしまいませんか。 それができれば、SAD(=社会不安障害)も 改善するでしょう〉]

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

レベルが高いから卒業が難しいのではなく、仕事をしながら勉強している人が多いので両立が難しいのと、基本自己学習が中心のことが多いのでだれてしまって脱落する人が多いことが大きな原因です。あなたが勉強する確固たる態度で臨むのであれば難しいことはありません。

関連するQ&A