- ベストアンサー
混合水栓元の水漏れ
ホームセンターにてキッチン用混合水栓シングルレバーを購入しました。 説明書に従い取付けを行ったのですが、根元からの微妙な水漏れがとまりません。見た目は分かりませんが、根元にティッシュを当てると少しぬれます。これくらいの水漏れでもやり直さないと駄目ですよね? 過去にシングルレバー、風呂用のサーモスタット付水栓等も交換を行ったことがあるのですがその時は、何回かシールテープの巻き数変更等で水漏れが止まったのですが今回は、20回くらいやっても駄目です。 他の教えてgooを拝見(QNo.1288142)しますと水栓柱からの水漏れでシールテープを根元から先に向けて巻き根元は2回くらい多目に巻きなさいとなっています。実行しましたが、根元から先に向けて巻いて根元に戻ってくると根元と先に厚みが同じになり中央部だけ盛り上がり厚くなります。説明書には、シールテープはねじ全体に巻かずにシールテープ幅で巻くようにとなっております。シールテープ幅で巻く方が水漏れが少ないです。どのような巻き方をすれば完全に止まりますでしょうか?ホームセンターで買ったシールテープが古いような気もします?(これが原因でしょうか?巻き始めに全然粘着力がなく古いシールテープと同じですが、シールテープはこんなに粘着力がなかったでしょうか?) あと、ザルボが古くザルボ側のねじ山も擦り切れているようにも見えます。これが原因でしょうか? あと、シールテープとヘルメシール(接着剤?)を併用すると良いと他の教えてgooに書いてあります。ヘルメシールとは、1回使ってもシールテープ同様に取り外し出来る物でしょうか? 長々とした説明になり申しわけございません。 本当に困っております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ねじ山がおかしいのだと思います。 ヘルメシールはゲル状のシールテープと同じと考えてください。 ねじ山に薄くヘルメシールを塗って、その上からシールテープ、その上にヘルメシール、馴染むまで通水に時間を空けて・・・これでどうでしょう? だめなら専門家に!
その他の回答 (2)
- yasuoyaji
- ベストアンサー率45% (16/35)
ヘルメ→シールテープ→ヘルメは時間を空けなくてもいいです。 完了したら、一日とは言いませんが、少し時間を空けて通水したほうが良いかもしれません。という程度です。 ヘルメシールを塗布しても外す時は簡単に外れます。
お礼
返答が遅くなり申し訳ございません。 先週にシールテープを巻きなおし本日、通水テストをしたら 水漏れが止まっていました。 シールの巻き方は、http://www.diymart.jp/ を参考にしました。 今回は、ヘルメシールの塗布をせずに何とかなりました。 色々、教えていただきありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
止まらないのはねじが原因です。 水道屋さんならタップでねじを軽くさらえて、ねじの隙間のアンバランスを解消するとおもいますが。そうすれば一発で止まります。 さて、シールテープですが、これはテフロンという材料でできており、変質することはありません。ねじの形状がしっかりしておれば、一周あれば(オーバーラップさせないと固定できないから2周:粘着力はオーバーラップで発生させるもの)で充分なものです。無理やり4重ぐらいにすれば、止まるはずですが、止まらないということなので、誰がやってもごまかすことぐらいしかできないような。 なおヘルメと証するものとテフロンシールの併用は無意味です。ヘルメチックをつかうならシールテープは邪魔です。テフロン系のものなら併用は可能ですが、ここまできたらその費用を考えると、プロを呼んだほうが安い気がします。タップを買ってもあと一生使うこともないでしょうし。
お礼
返答ありがとうございます。 やはりねじ山が、原因でしたか。 タップでねじ山をもう一度作ると言うことですね。 ここまで来るとプロを呼ばないと行けないですね。 ねじ山がある様な気もするのですが…
お礼
返答ありがとうございます。 やはりメス側のねじ山が擦り切れているのが問題のようですね。 ヘルメシールは、オス側のねじ山の下地に塗る(5分くらい待つ?)+その上にシールテープ+その上にヘルメシール(5分くらい待つ?)の順ですね? ヘルメシールを塗った後は、5分くらい待てば良いのでしょうか? 取付け後は、24時間くらい待った後に通水ですね? これで、よろしいでしょうか? この場合、再度取外しは可能でしょうか?