• ベストアンサー

離婚を決意した決定的な事柄

こんにちは^^ 離婚に至ったきっかけ「これだけは許せなかった」などの、決定的な事柄はございますか? 私は先のことを何も考えない主人にウンザリしています。 責任をすべて押し付けられるのにも限界です。 それらは、じわりじわりと私の精神を痛めつづけるのですが、これといった決めてかと申しますと分かりません。 ご経験者の方、どのような経緯で離婚をご決断なさったのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.8

MJ-spyさん、こんばんは。 最近ご主人のことで悩んでおられる様子ですね(T_T) お察しします・・・。 私、実はバツ2なのです。 最初の旦那は働かず朝までファミコン三昧、私が働いて家事と両立出来ず、嫁失格として彼の実家ぐるみで追い出されたという若い夫婦にありがちパターンです。 次の旦那は決定的な離婚要因はDVでしたが、その前に愛情が冷めた一件がありました。 その人はものすごい守銭奴で、その上たかりでもなんでもはした金のためにする人です。 その程度だったら「やけに経済観念がしっかりしてるんだな」で済んだ話ですが・・・。 時効だと思うのでかなり禍々しい話をしますよ。 娘も生まれたのでここいらで中古の家でも買おうと任意売却に出されていたのであろうある家を見に行ったとき、ご両親が事業に失敗し借金で頭がおかしくなってしまいゴミ屋敷になった家に中学生の男の子一人で住んでいるという物件だと分かりました。 その子の部屋には、お菓子の空き缶に入った数千円が。 それに興味を示した元旦那に気づいた隣の家の人が、「一生懸命その子が貯めたお金だから、かわいそうだからいじらないでやって」と窓越しに言いました。 それでも彼はそのお金を自分のポケットに突っ込んだのです! 確かに彼は母親に捨てられた過去がありお金に執着しても仕方がない人でしたが、私自身がそれを阻止できなかった後悔は今でも残っています。 そういう人なんで、細かいことがお金以外でも「自分はオッケー人はダメ」だったんでしょうね。 そういうとこが嫌になり、それでも子どものためだし一度は愛した人だし情はあるしで付き合っていたけれど、いっとき働けなかった彼に代わり働いていた私に同僚との浮気を疑いをかけボコボコに。 警察呼んで、その場で着の身着のまま最低限の身支度で娘と出て行きました。 今にして思えば、決断はDVではなく自分にとって許せない相手の行為によるものだったんですね・・・。 彼は今でも守銭奴で、娘のためには時々お金を助けてくれていますが、もう彼も私に愛情はないし娘に会わせるときに一緒に会っただけでも価値観の違いを感じて私は責め立てられるばかりなのであまり会いたくありません。 波乱万丈の人生、こんなこともありました・・・(^^;)

noname#244657
質問者

お礼

fs64vvz様、こんばんは^^ 優しいお言葉をありがとうございます。 どうしてこうなるのかしら?と分からなくって。。主人から裏切られる度に私の気持ちは冷めてゆきました。 >最初の旦那は働かず朝までファミコン三昧、私が働いて家事と両立出来ず、嫁失格として彼の実家ぐるみで追い出されたという若い夫婦にありがちパターンです。 私も最初の夫は、働いてはいましたけれど正社員で働いている私と家事の分担はしてくれず、パチンコ、麻雀、ファミコン三昧。私が仕事を辞めてしまいますと途端に食べてゆけない状態で。。 その夫の母親に相談しましたら、「お金を入れてもらえるだけ有り難いと思え!」と言われました。 その夫が生活費として入れていたお金は月に3万円です。 子供か?! ♪私あなたのママじゃあない~♪by百恵ちゃん >次の旦那は決定的な離婚要因はDVでしたが、その前に愛情が冷めた一件がありました。 >その子の部屋には、お菓子の空き缶に入った数千円が。 それに興味を示した元旦那に気づいた隣の家の人が、「一生懸命その子が貯めたお金だから、かわいそうだからいじらないでやって」と窓越しに言いました。 それでも彼はそのお金を自分のポケットに突っ込んだのです! ええ?!><。酷い!酷すぎます! 泥棒だし犯罪だし。。でも、それ以上の言葉に出来ない行為です。 >確かに彼は母親に捨てられた過去がありお金に執着しても仕方がない人でしたが、私自身がそれを阻止できなかった後悔は今でも残っています。 いやいや、私はそのような言い訳は受け入れません。母親に捨てられたのでしたら男の子の気持ちも分かるはずです。 ただ、正常な人はそこで絶句してしまって身動きがとれなくなるものなのね、という経験はありました。アルバイト先のことです。金庫から3万円程のお金をエプロンのポケットに入れた人を目撃してしまったのです。 しっかりと見たのですが、見間違いかな?とか、思考がついていかなくて何もできませんでした。 >そういう人なんで、細かいことがお金以外でも「自分はオッケー人はダメ」だったんでしょうね。 主人もそうですよ。自分は私を平気で裏切るくせに、私には「約束だろ!」って血相をかえて怒るのです。「てめーは約を守ったことあるのか?」とせせら笑ってやりました。 >そういうとこが嫌になり、それでも子どものためだし一度は愛した人だし情はあるしで付き合っていたけれど、いっとき働けなかった彼に代わり働いていた私に同僚との浮気を疑いをかけボコボコに。 警察呼んで、その場で着の身着のまま最低限の身支度で娘と出て行きました。 つらい思いをなさったのですね。 >今にして思えば、決断はDVではなく自分にとって許せない相手の行為によるものだったんですね・・・。 非常識なことをされますと一歩さがります。またあればまた一歩と相手への気持ちは離れてゆくのですが、ズサーっと一気に百歩さがる出来事はありますね。 >彼は今でも守銭奴で、娘のためには時々お金を助けてくれていますが、もう彼も私に愛情はないし娘に会わせるときに一緒に会っただけでも価値観の違いを感じて私は責め立てられるばかりなのであまり会いたくありません。 そういう環境はお嬢様にとってもよくないかもです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • 19800923d
  • ベストアンサー率17% (44/250)
回答No.12

こんにちは ^ ^ なんと言葉を掛ければ良いのかと悩み、 何度も書きかけた文章を消しては書きを、繰り返していました。 初めて接点を持たせて頂いた時、 丁寧で明るい印象しか無かったMJさんが、 とても悲しい思いをなさっているのが、 残念でなりません。 ただ、私が感じているのは、 「別れる」どの時も、どの相手とも、 大きな何かの切っ掛けというよりは、 日々の中の「嫌な思い」繰り返しが、そうさせるように思います。 相手に向き合う力、 また向き合おうという心が、 もう自分の中に、少しも残っていない事に、 気が付いてしまうのでしょうね。。。 それは、むしろ、 何かの大きな切っ掛けの一言や事件が無くても、 小さな日々の「嫌な思い」が塊になって、 ある日突然「もう終わり」を感じさせられてしまうのですよ。 なので、 それまで何度も聞いたはずの、 嫌な一言であったり、、、が、その時に限って、 もう許せなかったり、、、の切っ掛けになります。 何度、「もうイヤになった」と思って口に出してみていても、 それとは又違った、 本当にイヤになった時の 断固たる気持ちの「イヤ」を 感じた時、 というのが、私の回答です。

noname#244657
質問者

お礼

こんにちは^^ >丁寧で明るい印象しか無かったMJさんが、 お礼には時間を掛けています。皆さんとのお喋りが楽しくって♪ 人見知りはするので、お名前を覚えていない方とのお喋りは緊張します。 ファン登録をお互いにしている方ですとリラックスできますね^^ バレンタインデーで、主人にチョコは買ってあげな~いとプンプン丸だったのです。と、ところが!コンビニでみつけてしまったのです!『けものフレンズ』のキーチェーン(≧▽≦)かわゆい! キーチェーンを入手するには対象のチョコを3個買わなければならず、、んと自分用、娘用、1個余るから主人にくれてやろうか!(笑)今はそんな感じです。前はミチヨ様御用達のゴディバだったのですよ。 >ただ、私が感じているのは、 「別れる」どの時も、どの相手とも、 大きな何かの切っ掛けというよりは、 日々の中の「嫌な思い」繰り返しが、そうさせるように思います。 ボディーブローボディーブローでしょ。 これまでは私はアッサリしているので、1度でも嫌だと思えばすぐ別れていました。 でも、もう若くないですし、ゆったりとした老後を安心して迎えたい気持ちがあります。 >相手に向き合う力、 また向き合おうという心が、 もう自分の中に、少しも残っていない事に、 気が付いてしまうのでしょうね。。。 夫婦というものは向き合うのではなく、同じ目標に向かって手をつないで歩んでゆくものだと思っています。 そして、どちらかが躓けば手を引っ張って助けあげる。。それが主人の場合は何の目標もなく「あっちにセミがいる!わー!」という風につないだ手をふりほどいて目標とは違う方向に走ってゆくかのよう。 首根っこひっつかんで「そっちじゃない!」と叱るのに疲れました。 >それは、むしろ、 何かの大きな切っ掛けの一言や事件が無くても、 小さな日々の「嫌な思い」が塊になって、 ある日突然「もう終わり」を感じさせられてしまうのですよ。 私は嫌なものは嫌なのです。 主人とは20回くらい別れています。最高記録だわ。 主人が反省して謝罪し、またやり直すとなってもその度に私の心は冷めてゆきました。 >なので、 それまで何度も聞いたはずの、 嫌な一言であったり、、、が、その時に限って、 もう許せなかったり、、、の切っ掛けになります。 主人は私の気持ちがそこまで冷めきっているとは気づいていないようです。 きちんと伝えましたけれど「MJには俺が必要なんだ」としか思っていなくて。。それも気持ち悪いです。 >何度、「もうイヤになった」と思って口に出してみていても、 それとは又違った、 本当にイヤになった時の 断固たる気持ちの「イヤ」を 感じた時、 というのが、私の回答です。 「気持ち悪い」と思ったのがそれでしょうか? ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.11

お早うございます。 幸せで馬鹿な旦那さんですね。 メアリーさんが可哀想になってきました。 これはもう亀さんと二人で行って、亀さんに説教してもらって、僕がハグしてあげたいですね。

noname#244657
質問者

お礼

おはようございます^^(ちょっぴり芸能人の真似っこです) ポールニューマンのハグ!? ブラッドピット!? ああ~メロメロ~( *´艸`) ジーコさんもね、コメントをくださったの。 本当にアンケートカテゴリーの皆様はお優しいです^^ ありがたいことです。 そうして癒されていますの。 >幸せで馬鹿な旦那さんですね。 こういう言い方もあまりよくないのですが、甘やかし過ぎたかなぁと思っています。私に幾らでもお金があると思い込んだのですね。そしてそのお金は自分が自由に使っていいお金だとも思っていました。 こんなことも言われたのです。 「MJは叶姉妹だ」 叶姉妹は高級娼婦じゃないですか。 妻を娼婦呼ばわりするなんて。。傷つきました。 これはもう5mm2様にハグしてもらうしかないですね(≧▽≦)/ ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.10

今晩は。 チョット慎重に考えたほうが良いかなと思ったうえでの意見ですが。 若しかしたら旦那さんは、孤独感や寂しさを感じてるのではないかなということです。 一見幸せな家庭の僕でさえ、妻と二人の娘の連合体に理解されず、すねる事も有ります。 メアリーさんちは、旦那さんのお子さんはいないんでしたか。 もしそうであれば、メアリーさんとその愛する娘さんとの間で、孤独感を感じてることも有るのではと考えたのです。 僕が日頃心掛けてることは、家庭内では妻を一番大切にしようということです。 そうすることが、問題が起きにくいと思ってるからで、妻がストレスを感じると、子供にも当たるだろうし、家全体に影響してくると思うからです。 妻も同じように僕を第一に考えてくれればいいのですが、そう上手くは行きませんね。 少しでもあれば良しとしようと思うこの頃ですが、メアリーさんも、もし旦那さんへの気配りが足りないかなと思うことが有れば、先ほど言った男の立場というものを考えてみてください。 離婚が良いのか悪いのか分かりませんが、誤解や一寸した努力不足で後悔することの無いように、願っております。

noname#244657
質問者

お礼

こんにちは^^ >一見幸せな家庭の僕でさえ、妻と二人の娘の連合体に理解されず、すねる事も有ります。 娘は亡夫の子ですけれど、今の主人とはとても仲が良いのです。 ふたりで映画を観に行ったり、USJに行ったり。 そして娘はどちらかの肩を持つということはしません。いつも冷静に中立の立場をとっています。 そういう状態にもってゆくまで私も努力をしてきましたし、主人や娘も努力してきたのですけれど、主人はそうして築き上げてきたものを簡単に壊すようなことをします。 娘はそれはそれは大切な存在です。この気持ちは自身のお腹に宿して10カ月、命がけで産んだ母親にしか分からない想いかもしれません。そして私の場合は亡くなった最愛の人の遺してくれた子ですので想いはいっそうです。 だからといって主人を蔑ろにはしていませんよ。 リーガルシューズのお話しをいたしましたね。 1足4万円ほどを5足、私のお金で購入いたしました。それだけで20万円でしょ。スーツ1着14万円、コートに11万円、ワイシャツ1枚2万円、ネクタイや手袋からバッグ・財布などの小物まで全部ブランドを購入しました。 主人の収入でそこまで揃えている人はいません。 以前の主人は会社の方々から馬鹿にされていました。 中身は変わっていないのに見た目を整えるだけで人の評価は変わります。 そうして、主人を大切に大切してきました。 そうしますと馬鹿(主人)が、調子にのってまた散財癖がでたのです。 私は今まで苦労して苦労して築いたささやかな幸せをこれからも続けてゆきたいのです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.9

離婚してません。でもするとしたら自分の自由と健康が奪われた時です。 今は旦那だけリタイアして5年目、貯蓄を使って旅行や外食で楽な暮らしをしています。家事はある程度だけやってくれてます。 が、毎日11時間勤務の私が帰宅してから休む間も無くテレビ見ながら政治や宗教観に腹を立てては私に挑戦してくるんです。あるいは遊んでー遊んでーと犬のように跳ね回る。疲れます。 それでいながら修理を頼んだキッチンの扉は修理を頼むでもなく4ヶ月以上放りっぱなし。鉢植えを屋内に入れては枯らしてしまう。私が漬け込んだ半年前のオリーブは長く冷蔵庫にあるからすてておいたよ、という。納豆用にお湯でといた納豆菌も捨ててしまう。 何かにつけて私の生活の一本の直線上に蛇行しているノロノロ車です。腹たつったら、情けないやら。 でも離婚はお金がかかるのでしません。共同資産が半分持っていかれます。そうですね、この世からそっと消えてもらおうかと計画立てると自分が優位に立つので怒りも治りますよ。

noname#244657
質問者

お礼

>今は旦那だけリタイアして5年目、貯蓄を使って旅行や外食で楽な暮らしをしています。家事はある程度だけやってくれてます。 ご主人はお仕事をしていないのに家事はある程度だけなのですか。 これが女性でしたら「専業主婦のくせに!」と言われるでしょうね。 >が、毎日11時間勤務の私が帰宅してから休む間も無くテレビ見ながら政治や宗教観に腹を立てては私に挑戦してくるんです。あるいは遊んでー遊んでーと犬のように跳ね回る。疲れます。 まあ!ほんと男女が逆転したかのよう^^; >それでいながら修理を頼んだキッチンの扉は修理を頼むでもなく4ヶ月以上放りっぱなし。鉢植えを屋内に入れては枯らしてしまう。私が漬け込んだ半年前のオリーブは長く冷蔵庫にあるからすてておいたよ、という。納豆用にお湯でといた納豆菌も捨ててしまう。 しなければならない事はしないで、しないで欲しい事はするのですね。 >何かにつけて私の生活の一本の直線上に蛇行しているノロノロ車です。腹たつったら、情けないやら。 邪魔な存在なのですか? >でも離婚はお金がかかるのでしません。共同資産が半分持っていかれます。そうですね、この世からそっと消えてもらおうかと計画立てると自分が優位に立つので怒りも治りますよ。 夫婦生活が長いですと共有財産は多いですものね。 床用ワックスでも買ってこようかしら?『シックスセンス』という映画のお話しです。冗談ですよ。実行はなさらないでくださいませ^^;言われなくともしませんよね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.7

MJさまこんばんはです。のんですよ☆ 私はまだ結婚していないのですけど、結婚したら、として。そして離婚を決意するとして。 もしそうなったら、で回答させていただきますね。 まず、ウソつく人は嫌いなので、私に隠し事とか ウソついたりしたら別れます。 どーしてもつかなきゃならないウソなら許しますけど、悪意があるのは絶対に許せないので離婚します。 あと、元カレさんに言われてカチンとなってケンカになったことです。 1度でも私の胸を『板』とか『ペったんこ』とか言ったら別れます。 私のコンプレックスには触れないでほしいです。 ・・・触れないでほしいです。とか言いつつここで書いてるのもあれですけど(*v.v)。。。

noname#244657
質問者

お礼

のんさん、こんばんは^^ >まず、ウソつく人は嫌いなので、私に隠し事とか ウソついたりしたら別れます。 私も嘘つきは嫌いです。 隠し事は”言わない嘘”と申しますね。 >どーしてもつかなきゃならないウソなら許しますけど、悪意があるのは絶対に許せないので離婚します。 どうしてもの嘘ってどのようなものでしょうね?今すぐには思いつきませんが、嘘つきはまるで空気を吸うのと同じ感覚で嘘をつくのだなと思いました。悪意も罪悪感もないのです。 吃驚するのと同時に気持ち悪いとさえ思いました。 >私のコンプレックスには触れないでほしいです。 私も自分で言うのはよいのですけれど、他の人からは言われたくないですよ^^こちらではのんさんの容姿は知る由もなくです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

読んだ本に書いてあった内容です。 回答になっていないかもしれませんが一読願います。  ・口に出さない思いは心に積もっていきます。  ・「自分ひとりで背負う必要が無い」という現実を認知すること。  ・第三者の考えはあくまでも、自分の考えや価値観を取り戻すための   参考資料にしてください。  ・つらい・痛いと感じることができるほどに、自分のこころが   回復してきている証拠です。  ・焦らずしっかりと自分の明日に目を向けて、自分自身のこころの   回復に努めてください。  ・成功からも失敗からも必ず得ることができる。自分を信じてください。  ・怒りは当然の感情です。しかし、怒りの感情に囚われていると   怒りに自分が支配されてしまいます。自分を許してあげてください。

noname#244657
質問者

お礼

>読んだ本に書いてあった内容です。 回答になっていないかもしれませんが一読願います。 ありがとうございます。それぞれに、思ったこと、感じたことを書いてゆきたいのですけれど、けっして反論ではございません。 藁にも縋る思いと申しますか、アンケートカテゴリーの皆様は大木ですけれど。 >・口に出さない思いは心に積もっていきます。 口には出しているつもりですけれど、主人には伝わらない。。 伝わらない鬱憤が心に積もっています。 >・「自分ひとりで背負う必要が無い」という現実を認知すること。 もう限界なのです。 自由勝手にお金を使い、その尻拭いは私がするべきと思っている主人には吐き気がします。50代のいい大人が、今まで何を学んできたの?と怒りさえ覚えるのです。 >・第三者の考えはあくまでも、自分の考えや価値観を取り戻すための   参考資料にしてください。 とても参考になります。 そして、勇気をいただけます。 >・つらい・痛いと感じることができるほどに、自分のこころが   回復してきている証拠です。 今は辛くて辛くて。。楽しい質問をしながら、そこでまた癒されてです^^ >焦らずしっかりと自分の明日に目を向けて、自分自身のこころの   回復に努めてください。 私が目指しているのは老後なのです。主人は今。今さえ楽しければ良いという考えなのですが、今、地に足をつけていないと将来がどうなるかなんて考えもしない馬鹿です。 >・成功からも失敗からも必ず得ることができる。自分を信じてください。 主人を知っている二人の男性から、「どうしてアイツを選んだんだ?」と聞かれました。二人もからです。 >・怒りは当然の感情です。しかし、怒りの感情に囚われていると   怒りに自分が支配されてしまいます。自分を許してあげてください。 そしてその先は、相手を許すことですね。 それは無理です。 なぜなら私は守るべきものがあるからです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.5

こんにちは。 私自身が経験した事ではないですが、 長男のお嫁さんで、 家のこと、舅姑の世話全部押し付けられていて 旦那さんから感謝の言葉ひとつ掛けられず、 それでもそれが自分の役目だと思って 我慢してやっていたのに、 旦那さんが浮気していた・・ それで離婚となったという話があります。

noname#244657
質問者

お礼

こんにちは^^ 我が家では「長男の嫁」という縛りはないのですが、主人方ではかなりあります。主人は長男です。ずいぶんと甘やかされて育ったものねといった面はありますね。 ただ、ここだけの話し、主人の両親が貧乏なのに対して私の両親は庶民ながら若いころから考えて生活していましたのでお金に困ってはいません。 事務的なことは私に頼ったりしますが金銭的なことでは言われたことはないのです。反対に今でもお米のなくなりそうな頃に電話をくれるなどとしてくれています。だからこそ、介護もできるというものです。 主人と主人の妹ふたりは、主人の親の面倒を私にさせようと考えています。 それはお断りします。 なんのお世話にもなっていないのに、どうしてそんな厚かましいことを言えるのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

日本初の女性弁護士だったかな?なんだったかのお婆ちゃん弁護士をテレビが取材していたときに、そのお婆ちゃん弁護士が女性から離婚の相談を受けたら必ず聞くことがあるってやっていました。 「あなた、夫の食べかけのご飯を引き継いで食べられる?」 って聞くそうです。もし「食べられる」と答えられたら、まだ愛情が残っているから離婚はしないようにとアドバイスするそうです。「無理無理。絶対無理」と返ってきたら、じゃあ離婚しましょうとなるんですって。 蛇足:その番組を一緒に見ていた母親は、それを聞いて「チクショウ、まだ食えるな」と苦々しげにいっておりました・笑。

noname#244657
質問者

お礼

>蛇足:その番組を一緒に見ていた母親は、それを聞いて「チクショウ、まだ食えるな」と苦々しげにいっておりました・笑。 んもう!やだ、えろさんったらいつも笑わせてくれるのだから(笑) 私はどうかな。。嫌かも( *´艸`)うふふ なんちゃって。 その日そのときによりますから揺れている乙女心なのかしら? 乙女じゃないだろ!(≧▽≦)/ はい!その通り! 主人のような男性にありがちなのが、とても優しい面を持っているところです。ただ、本性はクズです。 分かっていても、いつか変わってくれるかな。。と思ってしまう私の愚かさ。実際に変わってきてはいるのですが安心しているとまた大きな裏切りを繰り返しされて。。そのたびに私は傷ついて。。。 今は主人から無視されています。 別居中なのです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

MJさんお邪魔します 私は… 1 「お前の飯が不味い」と言われた 2 お風呂で髪の毛を洗っている時に思いっくそ引っ張られ殴られた 3 お金に嘘をついた…and more このようなことから「この人とやっていってもハイリスクローリターンだ」と思ったので離婚しました MJさんも1度しか無い人生ですから、無理に付き合わなくてもいいと思いますよ

noname#244657
質問者

お礼

michiyoさん、こんにちは^^ お料理は最初は下手なのが当たり前です。 どこかで見かけたお話しなのですけれど、そのお話しのご主人は、お料理の苦手な奥様を美味しい料理屋さんに何度も何度も連れて行ったのですって。 そうしますとご主人の美味しいと思っている味を奥様の舌がおぼえてお料理上手になったとか。。 味の好みは千差万別で、お蕎麦の質問をしましたけれど、育った地域によっても違います。 我が家では私は薄味で、外食の多い主人は濃い味でした。 健康によいのは薄味です。 >2 お風呂で髪の毛を洗っている時に思いっくそ引っ張られ殴られた ええ?!頭のおかしいご主人だったのですか?! >3 お金に嘘をついた…and more 大きな裏切り行為ですよね。 >このようなことから「この人とやっていってもハイリスクローリターンだ」と思ったので離婚しました 昨今の結婚なんて女性からしますとハイリスクですよね。私の周囲でも家事・育児・仕事と。。女性に課せられる負担の大きいことったら。 そんな中、離婚を決断なさった女性は少なくないです。 昔でいうところの看護婦さんは職場復帰が容易ですので特にそうです。 >MJさんも1度しか無い人生ですから、無理に付き合わなくてもいいと思いますよ そうですね。私は亡夫の授けてくれた娘さえいれば幸せです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 MJ様  書き忘れた事がありました。  私の中では過去の事になってしまって  咄嗟に思い出せなかった事ですが  MJ様のために恥を忍んで書かせて頂きます。  私は亡くなった主人と今の主人と  結婚は2度目ですが  今の主人と再婚する前に  短い期間ですが  同棲した人が二人おりました。  そして別れを決断したのは  (一人目 )  性的不能者で  私を淫乱呼ばわりをし  恥ずかしい噂を流し  お金は使い放題  稼ぎがない上に  私を利用したから  (二人目)  私のお金を毎日盗み  女性とみるや浮気をし  パチンコ三昧  常に嘘をつき  最後に悪事を働いたからです。  そしてその後に知り合ったのが  今の主人です。  其の後はご存知の通りです。  

noname#244657
質問者

お礼

ローズ様、再度ありがとうございます^^ 同棲は反対派です。女性にとってこれほど不利益なことはないと思ってのことですけれど。。 同棲は結婚を考える”お試し”だと仰る人もいらっしゃいますが、まあ、なんて失礼な考え方なのでしょうと呆れます。無責任なだけではないですか。 もし娘が彼氏と同棲したいなんて言うものでしたら彼氏をぶん殴ります。 でも、ローズ様の場合は、おふたりとも同棲で良かったと思います。 面倒な調停なりを踏まなくとも「お前サイテー、じゃねバイバイ」で済みますでしょ? お付き合いの段階で分かればそれに越したことはないのですけれど、デートは皆”よそゆき”で、仮面をかぶっていますので見抜くことは難しいです。 だから最近の若い子たちは同棲をするのでしょうけれど。。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A