- ベストアンサー
IPアドレス 変更ハブから有線LAN抜けば変わる?
IPアドレスは基本的に自分のプロバイダの 電源コードを抜いて 10分後くらいに再度繋ぐと IPアドレスが変更されます。 ・とありましたが LANケーブル抜けば 変わるものですか? そもそも IPアドレスは1つなのでは???
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何時間という約束はしてませんが、グローバルIPをプロバイダーから一個もらってます。 Yahoo アカウント持ってますか? Yahooに接続すると、「ログイン履歴」ってのがあります。これをクリックして、「あなたのIPアドレス」って表示されますので、ここで確認できます。見ると、切断してないのにIPが変わってる時があるので、接続中でもIPが変わるようです。 このアドレスが、インターネット装置(皆さんが言うルーター)がプロバイダから貰っているアドレスだと思います。 つまり、ケーブル断でたぶん、違うIP。接続中でも変わる可能性があります。 私は、2段階認証を仕掛けていますので、ログオンされると分かる仕組みになってます。
その他の回答 (6)
- HohoPapa
- ベストアンサー率65% (455/693)
>LANケーブル抜けば変わるものですか? いいえ、変わらないです。 プロバイダーとルータがやり取りすることで ルータのWAN側のIPアドレスが決まるわけですが そのプロセスは ・ルータの電源が入る ・DHCPクライアント(ルータ)がIPアドレスを注文する。 ・DHCPサーバー(プロバイダー)が IPアドレス、リース期間(私の環境では4時間)などを送信してくる ・DHCPクライアントがこのアドレスをキャッシュ(記憶)する という流れです。 つまり、 通信が途絶える都度プロバイダーが押し付けてくるのではなく ルータがプロバイダーに注文して一定時間リースを受ける仕組みです。 むろん、 リース期間が過ぎれば、ルータが再注文しますし、 ルータ側で明示的に再注文することもできます。 このプロセスは、 https://www.pasonatech.co.jp/techlab/internet/rep7.jsp の説明がわかりやすいと思います。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
プロバイダーが割り振るIPアドレスですね。 動的IPアドレス(変動IPアドレス)と固定IPアドレス(静的IPアドレス)とあり プロバイダーとの一般的契約は動的IPアドレスでプロバイダと接続する度にIPアドレスが変わるようです。 詳しくは下記URLを参考に http://www.geolocation.co.jp/learn/ip/12.html https://www.interlink.or.jp/support/utility/howto.html
プロバイダが多数保有しているIPアドレスのうちの一つを、あなたの 「ルータ」に貸し出します。 なのでルータの「光回線側のLANケーブル」を抜いても通信が切れます。 再接続するとまたどれかプロバイダが保有するアドレスの一つを借りられます。 たまに変わらないプロバイダもあります。プロバイダ次第なので何とも言えません。 プロバイダとの接続を切らないといけないのでパソコン側ではだめです。 ルータは借りているアドレスを使って通信の仲介を行います なので家庭では1つだけIPアドレスをプロバイダから借りれば間に合います パソコンやスマホが何台あってもルータ用のIPアドレス1つだけ借りればいいのです (以下おまけ) IPアドレスが枯渇してるので・・・という回答を拝見しました 確かに世界的にIPアドレスは枯渇してるのですが、個々のプロバイダは十分にアドレスを持っています。 IPアドレス管理団体がプロバイダ等に十分にアドレスを配りすぎたので枯渇しているのです 従来からのプロバイダはそれほどIP不足に困っていません ※おじいちゃんがお年玉で孫10人に一人10万円配ったら、おじいちゃんのお金は枯渇しましたが、孫たちはお金持ちになってる、こんな感じ。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
固定IPアドレスの契約でない限り、ISP Shared Address(一つのグローバルIPアドレスを複数のユーザーで共有する為のシステム)でしょうからIPアドレスがプロバイダーの振り分けし直しなどで変わりますよ。特にIPv4は枯渇状態なので、最近ころころ変わるプロバイダーは減りましたが、契約なりで固定IPアドレスにしていない場合変わることが普通です。ですので、プロバイダ情報を設定するとき、WAN側のIPアドレスは自動にしてくれと指示するプロバイダーがほとんどかと思います。(もちろん、自動で上手くいかない時にこまるので、手入力する時のIPアドレスの記載もあったりしますが・・・) ですので、固定IPアドレスが必須なサービスを利用したい場合、わざわざ固定IPアドレスを提供しているプロバイダーと契約したり、オプション料金で固定IPアドレスがあったりするプロバイダーが存在するのです。中には、DDNSを使えば問題ないサービスもありますので、個人で自宅でサーバーを公開しているようなヘビーユーザーでない限り、あえて固定IPアドレスにする人は少ないかもしれませんね。(昔は、ネットゲームやる条件として必須だったりしましたが、昨今ではさほど重要にはなっていないので、ライトユーザーで気にする人は少なくなったものです) 上記のような事から、プロバイダー側のIPアドレスなどを振り分けなりするサーバーに接続台数が増えれば、必然に処理がそこまで重くなっていないサーバーへ接続変えたりします。プロバイダーへ「回線遅い」とクレーム入れると、一つの対策として「LAN抜いて本体の電源切って、数十分してから繋ぎ直して下さい」と言われたりするのはそういう事です。処理するサーバーが変われば、基本IPアドレスは変更されます。(ただし、こういうルーチンにしていないプロバイダーもあるので、必ずしも回線速度が改善される方法と言うわけでもありません)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15558/29900)
どういう機器をどう接続しているかによっても違ってます。 例えばプロバイダやNTTなどからルーター機能を持った終端装置をレンタルとかしているならそれがインターネットの接続する為の設定を保持しているのでその装置の電源を入れ直せばプロバイダから付与されるIPアドレス(グローバルIPアドレス)は変更されることが多いです。 ルーター機能などを持ってない終端装置ならそこに接続している無線LANルーターがインターネットへの接続する為の設定を保持しているでしょうからその場合は無線LANルーターの電源を入れ直せばIPアドレスは変更されるかと。 >ハブから有線LAN抜けば変わる? >LANケーブル抜けば >変わるものですか? 言われているLANケーブルとハブが無線LANルーターのLANポートにPCと接続しているって意味なら無線LANルーターがDHCPで配布するIPアドレス(ローカルIPアドレス)は変わる可能性はあります。ただ無線LANルーターはMACアドレス(有線・無線LANの物理的なアドレス)を元にローカルIPアドレスを割り振るのでLANケーブルを抜いてもケーブルを抜く前と同じローカルIPアドレスを割り当てる可能性が高いですが。 >そもそも IPアドレスは1つなのでは??? グローバルIPアドレスとローカルIPアドレス混同されている?って気がしますがどうでしょうか。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
グローバルIPアドレスはプロバイダーから発行されます。 世界でたった1つ、重複のないアドレスを割り当てるため、 プロバイダーは顧客分のIPアドレスを預かり、各顧客に割り当てています。 ルーターの電源が入った時に割り当て、切れた時に回収するというのが基本。 プロバイダー契約時とは違うのです。 なのでいったん切り入れ直せば割り当てなおしてもらえる ということになります。 でも、IPアドレスは枯渇状態。大量に余っているときなら別のアドレスが割り当てられましたが、今は再度同じアドレスが割り当てられる可能性が高いです。