ベストアンサー ダイエットは糖質や脂質を制限するよりも 2018/02/23 08:05 普通に食べた方が痩せる気がします。 ストレスがなくなるのが大きな要因かなと。 皆さんはどう思いますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー OnePunchMan ベストアンサー率23% (919/3935) 2018/02/23 12:00 回答No.4 肥り易い人は、1日に朝昼夜の3食パターンの食事を取らない人です。 例えば1日に2食しか食事を取らない場合は、1日に3食の食事とる人よりも、結果的には一回に食べる食事の量が増えやすく、また食事の回数が少ないと体が勝手に危険だと感じて、食べた物から徹底的に栄養素や脂肪等を沢山摂取しようとする為、かえって太るそうです。 以前テレビで、上手に痩せた人のインタビューを見ていましたが、その人たちは一度に食べる食事の量を今までの半分以下くらいに減らし、1日の食事回数を5回程度取っていました。 そうすることで、胃袋を小さく出来るそうです。 胃袋が小さくなれば、少ない食事量でも満腹感が得られるそうです。 質問者 補足 2018/02/23 12:32 一食の制限が結構難しいですよね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) graybersnext ベストアンサー率8% (2/24) 2018/02/23 11:02 回答No.3 同意します 食べ過ぎはもちろんですがただの糖質制限や脂質制限は肌荒れや思考力の低下を招くので確実にダイエットにはならないと思います、 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 yuriari ベストアンサー率15% (44/279) 2018/02/23 09:56 回答No.2 普通に食べたとしても規則正しい生活をしていなければ痩せません。 私は朝起きる時間、お風呂にはいる時間、寝る時間は毎日同じようにしています。 これは私の母が30年以上体型が変わらず健康で居ることを参考にしているからです。 早起きは三文の徳と言いますがその通りだと思います。 普通に食べたとしても食後に体に悪いことをしていたり、風呂上がりにすぐ寝たりするだけでも体にはかなりのストレスが掛かりますよ。 私も高校生の時から母と同じことをしているので、約10年ぐらい体型は変わっていません。ダイエットもしたことないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#230349 2018/02/23 08:21 回答No.1 ストレスが直接肥満の原因にはなりません。 ストレスによる過食が原因です。 質問者 補足 2018/02/23 12:33 当たり前な事を言わないでください 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスダイエット・食事食品 関連するQ&A 糖質制限ダイエットと脂質 糖質制限ダイエットで脂質を摂る事が大事とされていますよね。 すると糖質制限ダイエットではたんぱく質を主に摂りますが大豆製品などは脂質がありませんからそういう物よりも肉!なのでしょうか(^^ゞ そもそもなぜ糖質制限ダイエットには脂質が必要なのでしょうか? 糖質制限と脂質制限はどちらが痩せる? この議論については賛否があり、意見も割れています。 どっちが痩せると思うかだけ回答ください。 私個人的には、脂肪の方が太ると思っています。 糖質制限ダイエットについてです。 糖質制限ダイエットについてです。 今年の3月から現在までの間に 165cm 60kg→46kgに落としました。 さらに3年前位はMAXで75kg程あり、その際は10ヶ月間で15kg落としました。 1回目のダイエットは糖質は気にせず、朝昼は好きなものを食べ、夕飯だけグッと控える食事制限です。 リバウンドはほぼありませんでした。 そして今回のダイエットは糖質制限です。 特に9月ごろまでは徹底的にしていました。 朝: 玄米100g サラダ 枝豆 昼: サラダ 糖質0麺 豆腐 夜:枝豆 キムチ 合計摂取カロリー 900kcal以内 生理が止まり、便秘になり、筋肉のない皮が目立つような体型になりましたがかなり痩せました。 9月から体調も崩し、少しずつ食事を通常に戻しています。 また糖質制限はリバウンドしやすいと聞き、怯えています。 なのに便秘も酷くなり、体重に響くようになりました。 生理もずっと来ません。 基礎代謝は1100程度で、筋肉がないので増やすためにホットヨガをしたり、運動は歩いたりしています。 (日常生活で1日1万歩前後は歩いています。) 何より食べることが怖く、食べられないストレスがすごくやけ食いしそうなのを必死で堪える毎日です。 ずっと鏡を見てチェックしています。 ここ最近よく食べた日のメニューは 朝: サラダ 蒸し鶏(胸肉) ブランパン 昼: 冷奴 サラダ 玄米おむすび 夜 :サラダチキン ブランパン のような感じで、たまに全粒粉のクラッカーや豆乳を間食で摂って摂取カロリーはMAXでも1400kcal程度だと思います。 サラダチキンがお魚になる時もあります。 サラダのドレッシングはかけないか、かけても低糖質なものを微量、蒸し鶏やおむすびも、塩をほんの少しかける程度で調味料も気をつけてはいます。 カロリーカットサプリを毎食必ず摂取し、寝る3.4時間前までに食事を済ませています。 なのに、体重が1キロ増えました。 やはり代謝の問題でしょうか。 たまーに断らざるをえない飲み会などありましたが、それが悪かったのでしょうか。 一生私は1日900kcalとかで、何も好きなものも食べられないんでしょうか。 大好きな麺類はもう半年は食べていません。 外食もほぼ断り、行っても私だけサラダのみオーダーしています。 ずっとこんな生活をするしかないんでしょうか? 皆さんどうやって糖質制限からリバウンドしないように卒業していらっしゃいますか? 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 糖質、脂質制限????? 結局は、 摂取カロリー<消費カロリー であれば痩せるってことですよね…??? 糖質制限ダイエットについて教えてください。 糖質制限ダイエットについてアドバイスをください。 運動は今まで全くしていなかった、 24歳女性156cm51キロ体脂肪率29です。 現在1食の糖質を40gに制限する糖質制限と 週に2、3回ジムに通っています。 ジムでのメニューは筋トレです。 上半身の日、下半身の日とメニューを変えて、 行くたびに重さを足し、限界までひーひー言いながら 筋トレをしています。 ジムの前には職場から向かうので、 糖質の低いパンを食べてから向かいます。 食事については、肉や魚中心でブランパンをよく食べます。 もともとが、お菓子が好きで外食が多く、 今でも糖質の低いお菓子や、糖質が低いと言われる外食は たまにしています。(ナッツ、チーズ、するめ、焼き鳥、焼き肉) 一応調味料等は気にしています。 丁度始めてから1か月たつのですが、 体重がまったくかわりません。 毎日着ている事務服もゆとりがでてきたようにも感じられないです。 また、去年には七合食というファスティングも10日間 行ったのですが、一緒に行った両親は4、5キロ痩せたのに 私は1キロ前後痩せただけで、すぐに戻りました。 去年のファスティングかなり辛かったので あまり食事によるストレスを受けたくないというのもあり、 運動は毎度ジムでヘロヘロになるまで頑張っているのに 結果が見えてこず、嫌になってきました。 なにかアドバイスがありましたら、教えてください。 糖質制限なんかより脂質制限! じゃないと異常症に対処できないよ。 糖尿病患者だけがやるものなのにね。 痩せないからw 実感していても認めたくない人いるんじゃないの? 糖質制限と脂質制限、つまりどっち? それは自分の体質によるって事でいいですよね? 糖質と脂質 ダイエットの際に「甘いもの」と「油っこいもの」をなるべく摂取しない方がいいみたいなんですが、もし摂ってしまうならどちらの方がマシで体脂肪はどうなりますか?教えてください>< 糖質制限ダイエットについて 糖質制限ダイエット中に どうしても甘いものが食べたくなったら 血糖値を急激に上げないように、甘い物を食べる前に 野菜などを食べてから 甘いものを食べる というのはダメでしょうか? 間食に許される糖質量はどれくらいでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします ハードな糖質制限ダイエットをやりたいのですが… 糖質制限ダイエットの経験がある方にお聞きしたいです。 私は5年ほど前と比べると5キロ以上太ってしまい、お腹周りはけっこうお肉がついています。 そこで、糖質制限を始めようと決意をして、糖質はほとんどカットするような食事を心がけました。 まだ初めて1週間ですが、彼から、そんなことをするならもう会いたくないと言われてしまい、彼と会う週末だけは、普通に食事をとろうと思っています。 彼は、太った女性はダメで、今の私はギリギリだと言っています。 私自身も、5年前の体重に戻したいから、ストイックに頑張ろうと思っていたのに、週末の二日間はダイエットができない状態になってしまい、凹んでいます。 平日、思い切り頑張れば、週末は普通に食べても効果は出て来るでしょうか? サラダや肉類をなるべく増やすようにしようとは思っていますが、彼は炭水化物が大好きで、焼きそば、お好み焼き、ご飯がないとダメな人なので、困ります。 アドバイス、よろしくお願いします。 糖質制限ダイエット、効果ある? こんにちは。 私の身の回りで今糖質制限ダイエットが流行っており、私も少しずつ挑戦しています。 もともと糖質と言われるものが大好きなので、効果があるかどうか分からずに減らすのはなんだかもったいない気がして…。 既に挑戦されている方、効果があった方、是非エピソードなどを聞かせてください。 また、続けるためのコツなどもあれば嬉しいです。よろしくお願いします。 糖質制限ダイエットについて 糖質制限を本気でがんばっている方に質問です。 内臓脂肪を減らしたくて、いろいろダイエットを探した結果、 糖質制限にいきつきました。 しかし、いざ糖質制限しようとすると、物凄く難しいと実感します。 ある程度、自分で調べて、食材や料理でOKなもの、NGなものは分かったのですが、 実際どういうふうに糖質制限をしてゆけばよいかが わからなくて困っています。 最寄のスーパーのお惣菜などは、砂糖、小麦などが必ず含まれています。 コンビニなら尚更です。 (原材料の一部に、小麦、~が含まれます。) ゆで卵をお米、パンなどの変わりにたくさん作って毎日食べています。 間食としては、ラカントS飴で紛らわせるなどもやっていますが、 正直、先が思いやられます。 そこで、つい先ほどネットで糖質制限.comというものを見つけたのですが、 糖質制限.comを利用したことのある方に質問です。 あそこで販売されている商品の中には、 糖尿病に詳しいドクター監修の元に開発されたものなどがあるそうですが、 あそこの商品のみで数ヶ月間食事して、実際に効果ありましたか? 無論、個人差はあると思いますが、 体感でわかるぐらい、お腹がしまったとか、顔がシュッとしてきたとか。 というのも、商品の中には小麦が入っているものもあるので、 会員になるかどうか迷っています。 糖質制限に関する情報について、ご教授ください。 よろしくお願いします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 糖質制限ダイエット 糖質制限ダイエット中なのですが どうしてもチョコレートが食べたい場合 大体のチョコレート1かけらの糖質を見て食べ過ぎないようにして夜ではない間食に食べたとして 夕食に糖質の量をかなり減らせば食べても大丈夫なのでしょうか? 結局1日の総糖質量で考えればいいのでしょうか? 間食にチョコレートを食べたら やはりその場で血糖値が上がるので 血糖値を上げない 食品を間食に選んで食べないといけないんでしょうか? 1日の総糖質量で考えるのであれば 仮に チョコレートを昼にたくさん食べたら 夕食は食べなけらば OKという事になりますよね。 どなたか 詳しい方教えてください。 なぜ糖質は脂質より太りやすいのですか? 今糖質制限ダイエットをしているのですが、脂質制限よりも痩せると聞いてやっています。でもなぜ脂質より糖質を制限したほうが痩せやすいのでしょうか?よく「オリーブオイルをサラダなどにかけて食べると良い」など言いますので、そういう意味でも脂質を摂るのは悪ではないということですよね? 糖質制限ダイエット 初めて1ヶ月が経とうとしています。約4キロ体重が減りました。毎朝体脂肪計に乗っています。165センチ、体脂肪率28 筋肉率30 69キロ→65になったのですが、体脂肪率、筋肉量は変化ありません。聞きたいことは、このまま体重を減らしていけば、体脂肪率はいつか減るのでしょうか?60キロが平均体重だと思うのですが、あと4キロ落とせば体脂肪率20とかになるのでしょうか?体脂肪計に誤差があるとか、糖質制限はやめたほうが良いとかを聞いているのではないので、適正な回答を願いいたします。 ダイエットのカロリーや炭水化物・糖質、脂質について 塩分過剰摂取の絡みで最近ダイエットを始めました。 1か月が過ぎ、順当に痩せていってるのですが、そういえばカロリーってなにと思いしました。 最近になって、ようやく糖質も抑えないと駄目なのが分かったのですが、昔はカロリーを抑えれば痩せるという考えをしていました(特にダイエットはしてませんでしたが) そもそもカロリーはダイエットにどう関わってくるのでしょうか? 炭水化物等を気にして、カロリーはそんなに気にしないでも良いのでしょうか? カロリーと炭水化物等との関係はどうなのでしょうか? 分かり易く教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 糖質制限ダイエット 糖質制限ダイエットとは 具体的にどんな糖質を制限すればいいのでしょうか? 御飯やパンなどの炭水化物を取るのを控えればいいのでしょうか? 砂糖は糖質になりますか? 甘いものも控えればいいのでしょうか? 糖質制限ダイエットについて 主食をやめると健康になると言う本もありますが、標準体重を5キロオーバーしているし、糖尿病もあるので、やってみようかと思うのですが、どうでしょうか。 糖質制限ダイエットについて 私は炭水化物が大好きで、特に白米が大好きなので いつも食べ過ぎてしまいます。 一日1.5合くらいを食べます。 運動しても痩せない(太りもしないですが)ので 泣く泣く糖質制限ダイエットをしようと思ってます。 そこで教えて頂きたいのですが、1日糖質100gでも痩せますか??? すぐに痩せたい!!っていう訳ではありませんし、 完全に炭水化物抜くことは絶対無理だと思ってるので、ゆるくやっていきたいと思ってます。 だいたいどのくらいで効果出てくるのでしょうか?? この他に、今までやっていた週2,3回の有酸素運動は続けようと思ってます。 糖質制限ダイエット 糖質制限ダイエットする場合は、1日の糖質量はどのくらいが目安でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
一食の制限が結構難しいですよね