• ベストアンサー

バイト相手に悪態つく客

喫茶店でバイトしてます。 ちょっと気に入らない事があると「もう二度と来ない」とか「ライバル店の方が良い」とか、いちいちバイト相手に文句や悪態つく客って何なのでしょうか? 店長やオーナークラスになら効くのかもしれませんが、バイトにそんな悪態ついても意味ない事がわからないのでしょうか? 店の改善に繋がるクレームなら真摯に受け入れますが、クレームの大多数は客のワガママで聞くだけ意味のない物。 大体、別に私が「うちに来てくれ」と頼んだ訳じゃないんだから、他所に行きたきゃ黙って他所に行けばいいじゃないですか。 いちいち悪態つかないと気が済まない人って暇なんですか?バカなんですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ストレス発散したいだけですから 怒ったたら相手と同じレベルの人間ですよ。 バイトの間で、「やだねー」って嗤っておいて 二度と来ないよう塩でも巻いておきましょう。 泣きそうな女の子がいたらやさしくフォローするチャンスです。

noname#230078
質問者

お礼

店員と言う弱い立場の人間にだけ強気な人間とか、本当人間のクズだと思います。

その他の回答 (5)

回答No.7

店を辞めろというのを言えないので、遠まわしに言ってるのかも。 私は、店に入って、その手の嫌なバイトを見かけると、回れ右して店から逃げることもありますが、席に着いてから奥からそいつが出てくるとどうしょうもないですよね。 お客は店は選べますが、店員は選べないんですよね。 私はその手の店はその手の店員が辞めるまで一年くらい寄りつかないようにしてますが、直接追い出そうとしてるのかもしれません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

バイトってネームに書いてあったにしても、接客するからには、店の顔だし代理です。 クレームは拝聴しておき、上に申し送りさせていただきます、と丁寧に返事をしておけばいい。 また、変な理屈ではありますが、バイトだからこそ言うっていう人もいますよ。店長やオーナー相手だと追い出され出禁にされて終わりですからね。 バイトだからという態度で仕事しない事です。

noname#230078
質問者

お礼

もちろん役に立ちそうなクレームであれば報告しますが、理由も言わず「もう来ない!」とだけ言われても報告する意味はないでしょう。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

おはようございます。 私は飲食店で働いてますが、クレームを言ってくるお客様は有難いんですよ。 悪いところを改善することができますから。 不満があっても何も言わないで帰る方が一番こわいんですよ。 お店はお客様がきてくれて、使っていただいたお金の一部があなたのバイト代になってるんですよ。 お客様から言われた事は全て店長、責任者に伝えてください。 それを改善することはお店のためになりますから。 お店の為になるお客様の言葉か、ただのストレス発散のクレームかは店長が判断しますから。

noname#230078
質問者

お礼

・何が悪かったか言わない ・店ではどうしようもない こんなクレームつけられてもどうしようもありません。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.3

おそらくは・・・自分自身の毎日の生活の中では、誰にも文句を言えないような? そんな立場の人ではないのでしょうか? 仕事をしていたとしても、毎日、上からは文句を言われ続けているような人、その反動で、ストレスが蓄積してしまい見知らぬ人にまで文句を言いだしたり、あるいは?  日頃の生活の中で、会話などが全く無いような生活をしていたりだとか? それとは反対に、いつもえばりくさっているような、そんな人物が思い当たりますよね~ まぁ~、その人物がどのような人間で、どのような立場なのか、興味があるわけではないのでしたら?(笑) 世の中には、いろいろな人間が生きているのだと思っていれば、それでOKだと思いますよ? おそらくは・・・どこかしらが、欠落している生活を送っているような? 職場や家庭で、どこかしら孤立をしてしまっているような? そんな人物の姿が私には思い浮かぶのですが・・・ 世の中には、そんな人もたくさんいますからね~、でも、他人に文句を言ったところでどうにもならないのですが・・・その人には言える相手が他に誰も居ないので、無関係な人にまで文句を言って自分のストレスを解放しているだと思います あまり、気にしない事です! その場限りの応対で上手く聞き流すという事が大切だと思います! (確かに、他の店にでも行けば良いのですよね・・・そういう人間は、でも自分がオーナーでは無いので、さすがにそれは言えませんからね~ それも仕事のうちかな?)

noname#230078
質問者

お礼

店員と言う弱い立場の人間にあたってストレス解消するクズだから、職場や家庭で誰からもまともに相手されてないんでしょうね。 どうせ言うなら権力があるもっと上の立場に言えばいいのにと思います。 末端で何の権力もないバイトに文句垂れても何も変わらないのに。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

バイトだとそういうものがごみにみえるかもしれませんね。バカに見たいかもしれませんね。 まあ、自分が経営しているわけでもないし、店長のわけでもないですから、仕方はないんですけど、クレームというのは宝の山なんですよ。 あなたにとっては全然宝の山でもなんでもないかもしれないけど、店にとっては宝なんです。 説明しますね。 たとえば水のつぎ足しのやりかたがまずい、なんていうことを堂々と文書にして店のオーナーに出す気になりますか。たいがいそんなものをわざわざ出しません。オーナーが真剣に受け取ってくれるとは最初から思えないからです。黙殺されるだけです。 だけど、それは犬に吠えられてあるいはかみつかれそうになって怒るようなものであり、わざわざ犬の飼い主のところに出かけて文句を言っても意味ないことです。飼い主が「そんなことをしちゃだめじゃないか」と犬に言ったとしても所詮畜生ですから、時間がたったら何を言われたかわからない。 だから通常は犬がかみつきそうになったらバシッと鼻づらをひっぱたくんですね。そうすると、犬は今やったこと、やろうとしたことで相手を怒らせたと思うからヒュンと言って黙ります。そうした上、言うなら飼い主に言えばいいのです。 仮に言わないとしても、飼い主がいるところで、ある人間がくると犬がしっぽを巻いて逃げてくるとしたら、飼い主はああ怖がってるなと気づきますから、こいつは何かやらかしたなと気づきます。で、「何かご迷惑かけましたか」と訊くと思います。そこで聞いたことは、この犬をしつけるのに役に立つかもしれない。 また、原因が犬の水入れだとか玄関にある鳥かごだとかそういう環境上の問題であれば環境を改善する情報になるかもしれません。 そうしたら、わざわざ犬をいじめてくれたこの人は恩人だし、宝なんです。 まあ、あなたを犬扱いしているわけじゃありません。要するに末端で発生した客の不満は中枢部にはなかなか届きにくいということを言いたいのです。 その不満は、従業員の接客のマナーの話かもしれないし、店の設備の問題かもしれない。それは、見えないとどうしようもありませんが、わざわざ従業員をいじめてくれるなら、それはオーナーに上がってくるかもしれないのです。 気に入らなけれがよそにいけよ、というのは従業員意識でしょうけど、客が離れるというのはオーナーからいったら死活問題です。よそにいかないように工夫努力をしなければいけない、だったら末端で発生した苦情をできるだけ知るのが一番なんです。それでも末端で、こいつはごみだ、あいつはバカだ、で黙っていられるなら、せっかくの宝を捨てていることになる。 さてクレーマーなんですけど、特別な思想とか信条でクレームをしているのではなく、原因不明のいらつき、キレがくるわけです。だけど、それがオーナーなりその店のおやっさんがいるところでは遠慮があって言えない。そこで、バイトが野放しになっているところでばしばしいうわけです。飼い主がいないところで犬をいじめるのと同じです。 こういう、店をつぶしてやろうとか特別な悪だくみでなく行動することというのは「潜在需要」「潜在瑕疵」「潜在悪因」をあぶりだすことになるのです。 そのイラつきの原因がなくなったら、もう犬をいじめないわけです。 それは店にとっては、「急所」を握られているということです。そしてそこに発展の種があるとオーナーは考えるのです。 いいですか、ツイッターなんかで話題になる、暴力団的クレーマーの暴れているところはどこでしょうか。土下座をしろとかやらかしているところは、結構大手じゃないですか。その店は発展していませんか。 発展するとしたらその理由はなんでしょうか。それを考えてみてください。 「いつ来てもまずいな」と言われる店は流行るのです。 誰も来ない店はさびれるだけで、結局廃業するのです。 この辺の理解をするのはバイトの立場だとかなりむつかしいかもしれませんが、バイトとしては、いやなことを言われたら、店長の聞こえるような場所で、まかないでも食べながら、こんなやつがいた、変なことを言いやがった、というのをできるだけ上に聞かせてやるというのが大事なことなんです。

noname#230078
質問者

お礼

有用なクレームはちゃんと聞くし報告もしませんが、大半は「対処しようがない事への理不尽な注文」とか「店員と言う弱い立場へのストレス解消」みたいなものです。