- ベストアンサー
熟練の技を持つ人たちの秘訣とは?
- 番組の中の解説を聞くと、経験と勘だけが頼りになる熟練のみがなせる業、長年の経験者のみができる技、とあります
- こういう人たちは熟練の技をもって生まれたのでしょうか?どうすればあんな人になれるのでしょうか?
- 人は皆最初は素人なのではないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
番組がそう言いたがるだけです。いわゆる誇張です。だって”総本家”ですからw 例えばドイツ人もそうですよ。マイスターだのドクトルだの、”技”に弱いのです。できない人が憬れて、偏見を持っているので笑ってしまいます。自分がやると何でもできるものです。 ちゃんと答えるならば、だいたい手先が器用な人がそういう道に入るし、器用だから好きだし、という場合が多いのではないでしょうか。職人といっても、何でも最初は見習いからですよね。見習いとは言ってみれば素人です。そこから勘が育つのではないでしょうか。教えてもらう事もあるけど、皆自分で工夫するもんだと思います。モノづくりは。モノづくりは楽しいですし、辛いです!
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
>人は皆最初は素人なのではないでしょうか。 そうですよ。なので皆さん師匠のところに弟子入りして師匠の技を「盗み」ながら長い時間をかけて技術を高めるのです。 ある名人と呼ばれた料理人さんは、若いときに先輩のフライパンを洗う仕事をさせられていて、そのときにフライパンに残ったソースを舐めて味を盗んだといいます。その当時は味付けというのはその料理人の腕の中でもあったので、そのレシピは誰にも教えなかったのです。だからその先輩たちも味を盗まれないようにわざと洗剤をぶっかけてから渡していたんですって。 また最近どこかの伝統技術で弟子を募集していた人がいましたが、その待遇が「給料ナシ」だったので物議をかもしましたね。技術を学ぶのだから、教えてください、お金もくださいなんてのは通らないのですけどね。 ホリエモンあたりはそういう修業は非効率で無駄だらけで意味がないと一蹴しています。マニュアル化して効率化すべきだと。いかにもIT系らしいご意見ですね。
お礼
ありがとうございます。 皆さん、長年の積み重ねがあって今なのですね。
毎日の積み重ねの結果、だと思います。 経験と勘の相乗効果。 ですが 僕もその番組たまに見ますけど、辛抱の賜物かもしれません。
お礼
ありがとうございます。 最初は皆素人、ナレーションのやり方にこちらが惑わされているだけなのかもしれません。
- panacon
- ベストアンサー率31% (214/679)
熟練の技をもって生まれる人はいません。熟練するとは、長い年月をかけ修練した結果で身につく技能です。和風総本家は私も好きで良く観ます。日本のまだある技術を褒められて嬉しい気持ちにさせてくれる番組だと思います。そので紹介される熟練者は、長い修行を貫いた尊敬にあたる人たちだと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 私がよく思うのは、番組内で、素人には任せておけない風な言い方を変えて欲しいのです。
お礼
最初は皆素人、テレビ側が、番組が我々視聴者を盛り上げる為のシナリオ、と言ったところでしょうか。 ありがとうございました。