※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人的才能の有無が他人からの攻撃を受てもいいの)
障害者の才能と攻撃について
このQ&Aのポイント
障害者が他人からの攻撃を受けてもいいのかという疑問があります。
質問者は個人的な才能を持っている障害者について話しています。
障害者である前提がなければただの有能な人であり、その才能を活かす機会を得ることができないことに疑問を投げかけています。
帝大系列の大学院卒の人が、精神的に苦しくなって病院に入院したら。 OTのスタッフが「どんな学歴あったって、ここに入ったら俺たちより下だ」と怒鳴っていたそうです。 一般文系私立福祉系大学卒程度がすごいですね。 作業所に行ったら、スタッフに「その年で不動産もちとか」ディスられて。 「ハンクラ(?)」の製品が売れば売れるほど(所長が怒る→所長が泣く)でも全額ピンハネされるので、作業所やめて。 通販で製品を売ったら結構儲かって。 それでも定職さがしてて、障害者求人のネットに登録して銀行勤務が決まったら、医師が「真面目に作業所かよって、週20時間達成に何年もかけている人よりネット環境あった方が早いのか」とはっちゃけられて。 障害者が財産・才能・学歴あると「まるで不当扱い」されるのはなぜ?
障害者という前提がなければ、ただの有能多才な人なんですけど。
彼が中学生から書きためている小説を電子化すれば印税はいると思うんですけど。
知り合いに読ませるだけの私小説で誰の非難も受け付けないからいいとか言ってる。
多分大学院のコネ(学閥あるし)を使えば作業所の所長くらい潰せると思うけど、関わるだけ損だとおもっているらしい。 治療コースの一環でお付き合いしただけというけど彼が傷つけられることについては、友人一同は憤怒の感情を抑えられない。
一般にいれば雲の上の人なのに、自分の所の通所者になると見下そうとして、できなければ差別攻撃していいのですか?
お礼
私小説については、表に出す準備で発生する労力がうっとおしいそうです。 電子書籍にはするかもしれませんが。 プリントアウトされているとはいえ、デジタルデータが存在するので、流し込めば準備完了ですね。
補足
あなたの指摘を理解し補足すると、友人は作業所所長より社会的に下であります、決して対等ではありません。 ある事件のトラウマとして人前に出ることが難しくなり、所長や職員のお世話になる「通所者」であります。 高学歴であっても、社会人として通用しないのです。 彼の高学歴、財産、才能を「精神病なのに不当にもっているもの」だと主張する所長はまず、彼を通所者としてケアをするという仕事を忘れ攻撃の理由にしています。 そして彼の作品は売れましたが一銭も還元されませんでした。 全額ピンハネしている所長は、作品が売れれば売れるほど彼の才能が疎ましく、とうとう泣いたそうです。 これが彼の学歴と才能を別に書いた理由で、彼に何か新たに創作するすべを与えると。 ある程度以上にできるのです。 何も知らない消費者(とくに女性)が作品を手に取って買っていくのです。 ちなみに彼は執筆に関するアイディアをちょこっとゲーム会社に提供して記念品をもらって喜んでいる位で。 彼の書いたモノは面白いし何より美術の最高点とっている彼が挿絵を描いています、中学生のころから社会人で挫折するまでずっと継続して書きためた分量があります。 彼はそもそも友達の間で回し読みするために作ったということと日記の延長だったらしいので。 公開することについて、「こんな物が金になったら世の中末期だろうよ」と消極的です。 そんな彼がネットの障害者求人で銀行勤務が決まったら、所長よりもちろん給与は上、主治医はPC音痴なので事態を把握できないという状況になり。 所長言わせれば「不当な収入だから就職をあきらめさせたい」のですが、通所をやめているので管理対象ではなくなっています。 財産はともかく、才能と学歴(?)は本人の努力の賜ですね。 それが、偶然の遭遇した事態により心に傷を負い「ひとたび精神病者になる」と。 普通の人より持っていることを非難されるのです。