テロメアという遺伝子の末端の繰り返しが補修できればということで、テロメアーゼという酵素が有、ネズミレベルでは延命できるのですが。
実は癌の中には、テロメアがおかしくなって、無限に増殖できる状態になっているモノがあります。
人間は多細胞生物でだめな(異常な)細胞ができたら、みんな(人間の生命活動の維持)のために死んでね(アポトーシス)ということをしています。 部分的に切り捨てているのですが。 要するに、「拙者死にたくないでござる」的な細胞が発生すると、勝手に増殖しまくる訳です。 免疫で対応するんですけど。
例えば、顔にできたイボとか、それくらいではびっくりしませんが。
そのサイズのイボが脳とか主要な神経節を圧迫する場所にできたら困るでしょ。
HIVは免疫細胞のゲノムに自分の遺伝子を打ち込んで増殖させるわけで。
実質ゲノム編集をしていますが。
質問者さんの「編集」って体中の細胞全て管理するのですよね。
そうするとナノマシンの応用が考えられます。
あと、器質的な異常(関節痛やぎっくり腰など)はゲノムではちょっと扱えないのではないですか?
遺伝子があり、遺伝子により発現する体内の状況があります。
臓器が左右逆な人がいますが。 それは細胞にある繊毛が通常と逆方向に体液を流すために、臓器の形成時に右と左が普通と逆になります。 すでに生まれた人で臓器が左右逆なひとの遺伝子を編集しても、臓器反転が即治るとは思えませんし。 多分、すごい複雑な問題が生じて死亡すると思いますよ。
でもいいですね~不老不死
アンチエイジングとして、食べ物の量を減らすとか、運動をするとかのアプローチもイイですけど。
やっぱり、こういう欲望が人間の探究心を刺激するわけです。質問者さんもどんどん専門的な情報を仕入れて、どんどん問題の核心に迫っていけるとイイですね
^^ノ
お礼
ありがとうございます。 中国がヒトの胚でゲノム編集し始めているというはなしですけど。 不老長寿を実現しそうな気がします。