• ベストアンサー

サックスのビブラートのかけ方

テナーサックス暦1年の、初心者から一歩抜け出た程度の者です。 タイトル通りなのですが、ビブラートのかけ方を教えてください。 コツなども含めて、経験者さんならではの何かグッド・アイディ~アがあればなおさら嬉しいです。 間違っても、ビブラ~トが演歌のコブシのようになりたくないので、よろしくお願いします。 PS.暦1年程度で、「リカド(ボサノバ)」(ハンク・モブレー)に挑戦するのは無謀でしょうか?(苦笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小学校のときからサックスを始めて、今年で11年目になる者です。 参考になるかどうか分かりませんが、私の練習法を紹介させていただきます。 基本的には#1でxx_iroha_xxさんが紹介されたやり方と同様のやり方を私も実践しています。 メトロノームで四分音符=120くらいで、1拍にビブラートを1個・2個・3個・…と増やしていきます。 私の場合イメージは「あうあう」ではなくて「ウアウア」です。(同じですが) さて、xx_iroha_xxさんは「通常の音程を中心にして上下にビブラートをかけるとよい」とおっしゃってますが、私が以前に読んだサックス奏者MALTAさんの本には「サックスのビブラートは通常の音程よりも下だけでかける」と書いてあったように思います。 記憶が曖昧なので間違っていたら申し訳ないのですが…。 私自身も、ビブラートをかける際は上下均等ではなくて、通常の音程に対して上:下=1:2くらいでかけているような気がします。(あくまで「気がする」だけです) そもそも通常のアンブシュアのときに下顎の圧力が最大に近い状態のことが多いので、音程を下げることは容易に出来ても、上げることは難しいのです。(あくまで「私の場合」です) 具体的には下には200セント以上下げることができますが、上にはせいぜい40セントが限界です。 まあ「上下均等にかけるか否か」という話題は置いておいて、私は上記のメトロノームを用いた練習以前の段階について多少のアドバイスをさせていただきたいとおもいます。 「あうあう~」と練習をする前に、そもそも「あ~」という音(すなわち、通常よりも下顎の圧力を緩めて音程が下がった状態の音)を安定して持続させることができるようになることが必要ではないかと思います。 下顎を緩めるときに重要なのは、「上顎は緩めない」「唇は緩めない」ということです。上顎まで一緒に緩めると、上の前歯の位置がずれてしまいますし、唇を緩めると息が漏れます。 息が漏れないように、また前歯の位置がずれないように注意して、下顎を緩めた状態で音程を安定させる練習をするとよいと思います。(例えば通常より50セント下で安定させるとか、100セント=半音下で安定させるとか) あんまりやりすぎると、通常のアンブシュアで安定したロングトーンができなくなるかも知れないので注意してくださいね。 以上、長文になってしまいすみませんでした。参考になれば幸いです。

AWK
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。音に対する上下の関係は、実際にやってみて気持ちいい場所を探してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pau
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

マウスピースをくわえたまま「あ、う、あ、う、」 と発音するようなあんびしゃで吹いてみてください。 きっと、ビブラートがかかると思います!! さいしょはゆっくり、なれたらはやくくちをうごかせるようにするといいですよ。 がんばってください! 「リカド(ボサノバ)」に挑戦するのは、OK だと思います!!

AWK
質問者

お礼

ありがとうございます。早速試してみます。

回答No.1

今年で、サックス吹いて19年目になります。 下あごを少し下に下げる(噛む力を緩める)元に戻す(噛む)を繰り返します(イメージだと“あうあうあう・・・”と言う感じです。) 基礎はきっちりやった方が今後のためなので、まずメトロノーム四分音符=60くらいで1拍にビブラート2個くらい「あうあう」をできるように練習しましょう。 慣れてきたら1泊に入れる数を増やします。だいたい5~6くらい入れば十分です。 そして注意する事は、普通に吹いた音程(もちろん正しい音程の事です)を中心にあげさげする事が大事です。 それよりも下や上だけでビブラートがかかるとかなり聴きにくいです。 はじめは無理やり「あうあう」させてやってみるといいです。 もし録音できる機材(MDウォークマンなどとマイク)があれば、自分の練習している時の音を録音して聞いてみて下さい。客観的にきけて、もっとどうするべきかわかると思います。 ちなみに、、「リカド(ボサノバ)」(ハンク・モブレー)の曲がわかりませんゴメンナサイ(クラシックプレイヤーなもので)ですが、やりたい曲を練習するのが1番です。ゆっくりでも音を出してみるのはいいと思います。 頑張ってください。 リンクはプロのクラシカルサクソフォン奏者、彦坂さんのページです。楽器を吹く、音を出すと言う点で基礎はクラシック、ジャズ、ポピュラー共通だと思ってます。是非ご覧下さい。

参考URL:
http://www.hikosaka.com/
AWK
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。やはり基礎練習的にメトロノームも使ったほうがいいようですね。大変参考になりました。

関連するQ&A