• 締切済み

相手に説得や同意を求める相槌を中国語では?

相手に説得や自分の気持ちを理解して欲しい時によく相手に軽く頷きながら、終助詞の「な」「ね」で相槌を打ちますが、これは中国ではどう言うでしょうか?中国表記とピンイン(カタカナで)を教えて下さい。宜しくお願いします。 ※解りやすい例で言えば昔やってた踊る大捜査線の2時間特番での湾岸署立てこもり事件で稲垣吾郎が演じる犯人を青島達が説得していたシーンの 青島「…な?」 課長「…ね?」 犯人「…車、用意しなかったらこいつ殺すぞ!!」 課長「は、早く、用意せんか~!!」 みたいな時の「…な?」「…ね?」です。

みんなの回答

回答No.1

解りやすい例とおっしゃる特番は、当時自分も見ていましたが、場面があまりにもピンポイント過ぎて、青島たちがどんなコンテキストにおけるどんなニュアンスで発言したのか、全然分かりません。「なんだとぉ?」「どうしたもんかねぇ?」というやりとりではないのですね。 一般的には、そうだろうと、自分の言っていることは正当だろうと、同意を求める際によく使うのは 对不对? dui4bu° dui4 トゥェィブトゥェィ 日本人はトイと発音しがちですが、eがピンインでは省略されているので u e iの順で発音します。 また、いいでしょう、お願いします、と相手に何かをやってもらいたいときや、相手の承諾を求めたいときによく使うのは 好不好? hao3 bu° hao3 ハァオブハァオ ハァのhの発音は日本語の「はひふへほ」のように唇で出すのではなく、 喉からハァーッと出す音です。 尚、ブと書いているのは、実際には濁音ではなく、プのPが無気音なのを 示しています。 °は軽声を示しています。