• 締切済み

仏滅 葬式をするなら良い日なのでしょうか?

仏滅は何をするにもよくない日と言いますが 葬式をするなら良い日なのでしょうか? 葬式すら仏滅にしないほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

仏滅が葬儀に良い日と言うのは正しいとは言えません。 葬儀が出来ないのは仏滅ではなく友引で、友引の日は火葬場も 休みですから、どちらかと言えば友引の方が良くない日と言え るでしょう。

回答No.4

はじめまして♪ 宗教観や地域の風習などにもよりますが、一般的には葬儀は大丈夫です。 葬儀日程として忌み嫌われるのは「友引」で、現世から送り出す葬儀においては、ダレカに不幸が降り掛かる、という感覚もあるので、日本では避けられる傾向になっています、しかし、良い行事は、良い方向になる。と解釈され、婚礼等の祝事はむしろ好んで行なわれる方向です。 地域によっても違いますが、「友引」は行政施設でもある「火葬場」すら休み。というケースも在りますからね。 逆に、仏滅には婚礼がほぼ無いので、式場などのイベント、ブライダルフェアなどは休日の仏滅に開催する事が多いようですよ。 (良い事が、滅する。という感じは、、多くの人が好みませんからね。チャペルウエディングでも、ご両家の全員が納得すれば可能ですが、大抵はどこかの親戚筋からナニカ言われたり、、、というのが多いそうです。) 葬儀に関しては、むしろ最も好ましいと考えられるのが仏滅です。生前の現世を綺麗に滅して、仏の世界に旅立つ。という考え方も在るのだそうです。 (一説には、物欲などの、「物」。物滅と言うという考え方もあります。宗教の違いだけじゃなく、同じ宗教でも宗派によって微妙に違う解釈もありますし、それぞれの地域で一般化した風習などもありますから。なんとも微妙です。)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

葬式をしていけないのは友引です。 友引なので、死者が生者を引っ張ることを恐れるのです。 仏滅は別に問題ありません。なぜなら翌日が大安だからです。 仏滅の日に送り出した霊は翌日大安でお休みできます。 あとは49日の間、残した家族のさまを見たりしながらじっくりお別れの意識をもって、この世を去っていくのです。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

仏滅はもともと「物滅」と書かれていましたが、のちに当て字として「仏」の字が使われだしたそうです。仏教とは全く関係が無いのですが、六曜を気にする人の場合は、仏滅には新しいことや、何かを始める場合には不吉とされています。なので、結婚式や新装開店の日には選ばない人が多いのです。しかし、葬式は新しいことを始めるのではなく、個人の冥福を祈るものです。一般的な葬儀屋さんも斎場も休みになることはまずありません。この日に葬式を出すことを嫌うという人もいるかもしれませんが、気にしない人の方が多いと思います。 仏滅よりも友引の方が葬儀においては嫌われています。友引は結婚式などのおめでたいことは、多くの人に幸運を与えるということで、推奨されていますが、葬式の場合は不幸を与えることを連想させることもあり、多くの葬儀社や斎場では、友引の日に葬式を出すことは避けるようにしているのが、もはや常識的になっていると思います。 結局のところ、仏滅に葬式をすることについては、それほど気にする必要はないと思います。

noname#232800
noname#232800
回答No.1

最近、ネットで学んだのですが 「大きな赤ちゃん、勝負に勝ったら友達、負ければ仏」 だそうです。6曜で、360度なんでしょうね。

関連するQ&A