• 締切済み

喧嘩した時の言葉って本音ですか?

喧嘩した時の言葉って本音ですか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.8

ケンカにもいろいろありますが、そうとも限らないと思いますよ。 そもそもケンカは意見の食い違いや思考の相違、、、まーまー原因を掘り下げれば日頃の恨み辛み。 元々仲が悪かった(犬猿の仲)のか?親友と思って信じていたのか?・・・見ず知らずが出会い頭の突然のケンカ!? ということもしばしば。 あなたの質問に近い状況になる間柄だとすれば、切っても切れない関係!? 、、、となれば、本音の裏ということも十分考えられます。 許す許さないは別として、相手の立場や気持ちになって考えてみてください。 決して損はしませんよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.7

貴方はどう思う? 自分に当てはめて考えてみれば・・・ 本音半分感情(的)半分なんだと思う。 相手がどうでも良い人なら、 そもそも喧嘩自体が起き難い。 どうでも良い人に、 大切なエネルギーを使う事自体が不毛だから。 喧嘩だって体力が必要なんだよ。 得てして感情的になる相手って、 個人的に凄く好きな人や思い入れがある人。 思いが強ければ強いほど、 それが歪んで喧嘩の際に暴発する場合もある。 ついつい強い言葉で相手を退けたり、 物凄く極端な言葉で相手を斬ったり。 それは、 「その位」喧嘩の相手に対する思い入れがあるから。 思い入れの強さ故に、 それがねじれてしまうと逆向きに作用する事もある。 凄く好きな相手と喧嘩した後は、 相手の事が凄く嫌いになってしまう場合もある。 でも・・・ お互いに喧嘩のほとぼりが冷めた時、 喧嘩の渦中では分からなかった(思わなかった) そんな世界も見えてくる。 お互いにね? あの時はあんな風に言ったけれど・・・ よくよく考えたら少し言い過ぎたかも? 反省する場合だってある。 幾らなんでも、 相手を斬り過ぎた(遠ざけ過ぎた) そう感じる場合もある。 その場合には、 後からの歩み寄りが生じる場合もある。 お互いに直ぐに謝ったり、 歩み寄れない事もあるけれど。 長い目で見たら、 喧嘩の後お互いに少しずつ確かめ合い、 お互いに少しずつ距離を縮めていける。 そういう場合だってある。 大切なのは、 喧嘩をする前(まで)の積み重ね&信頼関係。 大したものが無い状態で、 お互いを強く退け合ってしまうと・・・ そこからの復活は難しいかもしれない。 でも、 喧嘩の前にそれなりに理解し合い、 お互いを大切にし合ってきた歴史があるなら。 たとえ大きな喧嘩を挟んでも、 その後再びお互いを再評価し合える余地はある。 貴方と相手の間にはどのような歴史(経緯)があるのか? それを踏まえて、 貴方なりに感じてみて☆

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.6

こんにちはです。 ケンカしたときの言葉… 例えば『あなたの顔なんて見たくもないわ!2度と私の前にあらわれないで!』みたいなのかしら? まぁ、売り言葉に買い言葉。つい口から出ちゃった。 みたいなとこもあるのでしょうけど、本音かどうかはその人次第ですし。 でもこれだけはハッキリ言えると思います。 本音であれ 口から出任せであれ 内容はどうであれ。 いったん出ちゃった言葉は取り消すことができないのです。 もしその言葉で相手が傷つけば・・・・ ということです。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.5

そんな単純な条件で私が分類されるはずがないです。他の方も同様だと思います。 そもそも喧嘩しているかどうかについても、相手にそう見せているだけかもしれないし、本当に喧嘩している訳ではないかもしれない。

  • sukkyanen
  • ベストアンサー率27% (54/194)
回答No.4

あなたはどうなんですか? 本音のこともあるし、売り言葉に買い言葉の場合もあるでしょう? 喧嘩した時の言葉だけで真意は分かりません。 そんな事を考えるよりも、別れたく無いならできるだけ早く修復すべく努力した方が良いですよ。 別れたいならそのままで。

回答No.3

日ごろ考えていたことがとぎれなく口からでてきます。 感情+情報爆発(?)って感じかな? 喧嘩の際、タテマエ考えてる余裕はないですね。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

喧嘩の程度にもよりますし、その人の性格にもよりますので、喧嘩した時に出た言葉が本音だとは限りません。単純な人間ほど、感情が高ぶって頭にきた場合には本音を言いやすいので、そこいらへんの見極めができていれば本音が出やすい人間かどうかくらい、すぐにわかるはずです。ずる賢さと、計算高い人間は、喧嘩をふっかけても、なかなか本心の本音を出してこないものです。 しかし、相手が単純な人間でも、喧嘩しているのが同様に単純な人間の場合、もしくは冷静さを完全に失い、自分が相手を傷つけたいがために、ののしりの言葉を使った場合には、売り言葉に買い言葉の応酬となって、本音ではないことを大げさに言い合うということをやっていることもあります。この場合は本音ではありませんので、ご注意を。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

とは限りません。 どの程度の修羅場なのか にも因りますけどね。 ふろく: 余計なことになりますが、 喧嘩は、同程度に お馬鹿な2人の間にが起きますので、 どちらかが、少しだけ知的水準を上げれば、 喧嘩になりません。また、互いに 依存心があるような関係性である場合にも ルサンチマンやホスティリティなどが 生じます。 お勧めは、 「来る者は拒まず、去る者は追わず」 のスタンスです。 荘子の「淡交」も お勧めしたいスタンスです。

関連するQ&A