• 締切済み

格差の区分される資産はどれぐらいなのですか

格差社会だと言われてますが 格差が区分されて差別される資産はどれぐらいが基準になっていると言えるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

三度目です。 ですから、そんな調査が信用できますか? 政治家の資産報告も信用できないでしょう? 身の回りの人は私も含めてですが、たいてい貧民ですよ。 みんな同じだから、それを中流と勘違いしている人が多いようですが、 数が多いのに大衆という言葉もあります。これだと貧乏くさくなりますね。 貧民というと下流の下というイメージですが、そこも含めて身の回りの人はほとんど下流ですよ。 共稼ぎで退職時に2億は不思議じゃないですよ。 共稼ぎで収入があるからと派手な生活してたら別ですけど。 一人分の給料は全部貯蓄できるんですよ。 学校の先生同士の夫婦なんて、完全に同じ額の共稼ぎでは? 60歳定年で雇用延長制度を利用せずに辞める人は共稼ぎの人ですから。 数値はわすれましたが年収何千万の家庭なのに貯蓄が無いという家があるそうで、食事はほとんど外食(それも高級レストランなんでしょうね)で海外旅行もよく行くそうですが、それにしても年収何千万ならそのくらい知れているじゃないかと私らは思いますが、想像がつきません。

回答No.6

あれ? 私は富の基準を書いただけですが、貧の方なら、年収ベースで、生活保護の基準かそれに近い基準で見ることが多いように思います。この場合、当座の生活費や教育費などための蓄えを除いて処分可能な資産がゼロでなければ貧には入らないかと。 なお、この基準、アンケートなどを信じると、年収ベースの基準を外して資産だけで見ると世代によっては四分の一の世帯が貧にはいります。年収ベースの基準の併用はたぶんいります。 貧と富だけに二分しようというのは日本ではナンセンスかと。 ただ、ご質問の資産ベースだけでみる場合、預貯金も含めて資産がマイナスになっている世帯は今世紀に入って増えているみたいですね。

caalinchaa
質問者

お礼

格差社会って今に始まったことじゃないですよね。 昔から有るのでは。 何を今更って感じですよ。 それよりも 最近生活保護世帯の貧民が急増して底辺が広がったものだから 底辺のカス連中がカネ持ちを妬んで格差だって騒いでいるだけなのでは。 騒いだところで何も改善はされなくて 貧民は貧民のままで何も変わらないのに。

回答No.5

再回答です。 資産ですかあ。 よくそういうアンケートがありますが、あんなのに本当の答えを言うと思いますか? 1億円は今の高給取りが退職金もらった定年後には持っているのでは。 これでも下流の上でしょう。 今、年金もどうなるやら分からない不安な時代ですから。 一応の安心ができるには65歳の退職時で2億円は必要でしょう。 これで中流に手が届くでしょうか。

caalinchaa
質問者

お礼

平均貯蓄額でこんなものですよ。 http://www.joyobank.co.jp/woman/column/201504_04.html 退職時で2億円なんていったい誰がいるのでしょう。 ほとんど皆貧民なんじゃないの。 95%ぐらい貧乏人か。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.4

お礼コメントについて。 Wikiで確認しましたが、現在の日本で言うところの格差とは、やはり、資産格差ではなく所得格差を指すようです。 利用される指標としては、相対的貧困率(等価可処分所得の中央値の半分に満たない世帯員)などが使われるようです。ちなみに、日本の相対的貧困率は16%程度だそうです。

回答No.3

格差社会という場合、社会に貧富があることではなく、その貧富が、世代に受け継がれることを指します。 日本の場合、ある程度の資産規模になると、相続税の税率に関わらず、様々な手段で子や孫に資産をほぼ丸ごと継がせることができるようになります。 それが可能なのは上位コンマ数パーセントの層だと思いますよ。収入として上がらない資産が数百から数千億というレベルか、暖簾のような無形で多額の資産価値を持っているケースかと。

caalinchaa
質問者

お礼

それでは ほとんどの国民は貧民と言うことになってしまいますが それはちょっと違うんじゃないでしょうか。 飢えに苦しむ土人や生活保護世帯ならともかく普通に生活出来る人達だって多くいるのに そういう人達も全て貧民的に見るのは違うと思いますよ。

回答No.2

私の感覚では私のいる県では上流と言われる人はいないのではと思う。 私のいる県で最も上と思われる戦後創業社長の家、江戸時代から殿様の御用商売をしていたであろう家、江戸時代には家老をしていた家なども中流なのではと思う。同級生の出世頭で駐車場ビルやアパートをいくつも経営している男がいますが、これも中流でしょう。経営上は置いて私生活で金に困ることはないクラスですね。 上流というのは想像もできません。 サラリーマンなら私の県でも年収1000万円は50~60代なら珍しくはなく、高給取りにはなるでしょうが、下流階級の上だと思います。 暮らしにあくせくすることなく、ちょっと息がつけるレベル。 ただし退職してしまえば元に戻ってしまう。 これが夫婦共稼ぎなら2000万円になるわけで、このレベルが中流にやっと手が届いたというレベルと思います。 1500万円はどうかとなるとむつかしいですが。

caalinchaa
質問者

お礼

年収ではなく資産のことを質問しています。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

資産額の問題ではないと思います。収入が多くても贅沢に暮らしていて支出も多く、結果的に資産はほとんどないとかむしろ借金もあるという人もいますが、こういう人は裕福な人の方とみなされると思いますので。

caalinchaa
質問者

お礼

格差社会の根拠と言える基準が知りたいので それは資産なのではないでしょうか。

関連するQ&A