ベストアンサー 東海リニアで6兆円のお金が動くのに談合も賄賂もない 2018/01/04 22:57 東海リニアで6兆円のお金が動くのに談合も賄賂もないってことの方がおかしくないですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3900/25711) 2018/01/04 23:14 回答No.1 表沙汰になってないだけかもね 質問者 お礼 2018/01/05 12:38 有難う御座いました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#229664 2018/01/04 23:15 回答No.2 別に、あったら大ごとでしょ。 質問者 お礼 2018/01/05 12:38 有難う御座いました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A JRリニアの不正受注はゼネコンの4社が関わった談合 JRリニアの不正受注はゼネコンの4社が関わった談合だった。 鹿島建設、大成建設、大林組、清水建設って東京五輪関連公共工事でも完全に談合してたし、東京都庁の予定入札価格も知ってたようで予定価格の99%で落札していた。 この東京オリンピックの談合が逮捕されなかったので4社は気が緩んだというか普通に談合しても捕まらないじゃんって思って東京五輪の談合から泳がされたような気がする。 なぜ東京五輪の談合は何の問題にもならないのにリニアだと大問題になるのだろう。 東京五輪の談合はえげつない。なぜ逮捕されないのかが不思議だった。 JR東海のリニアはいつ開通するのでしょうか? JR東海のリニアはいつ開通するのでしょうか? 2020年くらいですか? なぜJR東海はリニア新幹線建設費全額負担に? JR東海がリニア新幹線のルートと途中駅候補地を発表した。 約5兆円の巨額の建設費は、国税は1円も使わず全額JR東海が負担するという。 いくら東海道新幹線で膨大な利益を上げているとはいえ、なぜJR東海はリニア新幹線建設費全額負担に踏み切ったのか? JR東海がリニア中央新幹線をつくる意義 JR東海が5兆もかけて自腹でリニアをつくるみたいですが、JR東海の純利益は1400億くらいだそうです。そんな利益しかなくて、なぜリニアをつくろうと思うのかわかりません。将来的に長い目で見れば借金返せるかもしれませんが、そこまでやる意義がわかりません。いまの新幹線だけでいいのでは? リニア新幹線は9兆円 何の意味があるのかわかりませんが9兆円かけてリニア新幹線を 作るそうです。この9兆円を高いと考えるのかどうかという話ですが 国家的事業なので、そんなものかなと思います。 ここで使われる9兆円は国内を循環しますので景気刺激に 役立ちますし、国としての損失はありません。 それより問題なのは、原発を止めていることによる国家損失です 全国年間で6兆円とも言われています。このお金はそのまま国外に 流れてゆきますので、景気刺激にも役立たない死に金です。 このお金のことを考えると、リニア新幹線など2年分のお金で 出来てしまうのです。どうして原発を止めるなどという 誰のためにもならないことをしているのでしょうか? JR東海 リニア JR東海が建設するリニアは、営業したとすると、 東京~新大阪の運賃・料金はいくらになりますかね? http://plus.2chdays.net/read/bizplus/1322349747.html によると、 年間連結営業キャッシュフローは、約4600億円で、 総額9兆円を建設費に投資するそうです。 乗客が払わなければいけない運賃(料金)の負担が増えるのでは ないか心配です。 現行ののぞみ号で東京~新大阪間2時間33分で14,050円ですが、 もし1時間程度になるとものすごく運賃(料金)が跳ね上がりそうです。 利用者の負担も考えると今の時間と料金のコストパフォーマンスの方がいいと思いますが、 どうですか? 例えば東京~新大阪が1時間で2万円だとしても需要は、多いですかね? JR東海について JR東海について リニア計画など最近何かと話題なJR東海ですが、リニア新幹線について皆さんどう思いますか。 夢があっていいかと思うのですが、一駅建設費2000億円を地方の県に負担できるのか? リニアよりも在来線車両サービスの充実希望などいろいろ意見があるかと思います。 鉄道に詳しい人もそうでない人もいろんな意見を知りたいです。 (リニアもいいけど個人的には通勤時の混雑を何とかしてほしいですね) 談合は民間企業では起こらないのですか? 談合といえば、一般的には自治体発注の仕事を 業者どうしが話し合って落札金額を決めたりしますよね。 だから、問題になるのですが。 例えば、大手メーカーが部品を仕入れるときに、 部品メーカー数社に見積もりとプレゼンした時には 談合は起こらないのですか? また、ワイロを渡して癒着なんてことは独占禁止法など にはならないのですか? 談合の口利きで儲けたお金はどうなるの? 福島県知事の弟が談合事件で逮捕されました。 本人は、かなり儲けたと思うのですが、 この儲けたお金はどうなるのでしょうか? 返還しなければならいのでしょうか? するとすればどこに返還しますか?(罰金でしょうか) よろしくお願いします。 jr東海 儲かってる JR東海は、リニアを自前で作れるほど儲かっています。 しかし、国民にとってリニアは必要であると言えるのですか? 儲かりすぎていて、批判を浴びるのがイヤだから、 利益を少ない方向へと利益調整をするために、 わざと大金を使うのですか? そんなにお金が余っていて困るのなら、 東海道新幹線の運賃を 安くすることで、過剰な利益を調整できるのではないですか? リニア 2027年 JR東海のリニアは、 2027年ですか? 遅い気がします。 作るなら早めに作った方がいいと思います。 これからは、人口減少社会です。 あと2~3年ぐらいが人口のピークです。 なので、早く作らないと、乗客が少なく 建設費を回収できなくなるんじゃないですか? JR東海さんは、人口減少を加味したうえで、 ゆっくりとリニアを作り、 2027年に東京~名古屋、 2045年に~大阪、という方がいいと判断したのですか? 談合じゃないの? 新プランが出る度に示し合わせたように同じ金額って、談合じゃないんですか? 三社とも1円も違わず同じ金額って、明らかに不自然ですよね。 リニアは自腹でできるのか? 中央リニア線について、JR東海は「自腹」でできると、 発表していますが、本当にやれるのでしょうか? JR東海はお金持ち!! JR東海がリニア新幹線計画の中で 中間駅建設費(5900億円)も自社負担するとの方針に至った。 JR東海は裕福な私鉄だったのですね。 これって先生への賄賂になりますか? 今月、子どものクラスの先生(多分今年異動になる予想)にも参加していただき、保護者の懇親会を行います。 そこで、1年間お世話になったお礼にと、出席者全員でお金を出し合って記念品を贈ろうという話になりました。 一人の方から、(1)先生方も時期的にも送別会などが多く、出費もかさみ大変だろうから、記念品の代わりに先生の分の飲食代を出席者全員で出し合ったらよいのではないか、という案がでました。 もう一人の方は、(2)それは先生の賄賂になるのではないか?記念品(花)のほうがいいのでは?とおっしゃるのですが、 (1)の場合は賄賂になるのでしょうか。 また、もし(1)が賄賂になるのなら、(2)もやはり賄賂ですよね・・・? 毎年この時期は、先生が一生懸命指導して下さったお礼の意味を込めて、保護者からちょっとした記念品などを送る場合が多いのですが、 それらは賄賂になるのでしょうか。 賄賂とは、見返りを期待して渡すものだという感覚でいて、今回のように先生さよならありがとうね~、的なものでもやはりダメなんでしょうか。 詳しいかた、ぜひ教えていただけるとありがたいです。 建築業の会社、他会社に金で釣られた(ワイロ) ワイロ。建築現場で働く、事業主一人親方です。今、受けてる会社(社長)に、正直に「個人的な話ですが、他の会社が忙しいらしく、金で釣って来た(あ、 こっちの会社の方が、金いいなと思った)ので、一旦抜けます。」と言いました。 さすがにワイロ系の話、よそが釣って来たという話は、社長から見たら、具合悪い話になるでしょうか? 談合坂は談合工事か? 公共事業と言えば談合がつきものですが 中央高速談合坂SAは工事の際やはり談合があったのでしょうか? 当事者の方がいたとしてもご回答いただけるとは思えませんが もしご存知の方がいらっしゃるようでしたら教えていただけるとありがたいです 名称の由来は別の理由があると承知しておりますが もし談合があったならどのような団体が関わっていたのか知りたく投稿いたしました 新幹線とリニアの違いは? 新幹線とJR東海に新しくできる、リニアとの違いってなんでしょうか? 速さが違うのでしょうか? 入札談合 リニア新幹線の建設工事で、大手建設会社の不正問題が拡がりそうですね。おそらく談合だと思いますが。 談合って監視の目が厳しくなろうが罰則が厳しくなろうが、社会的にも内部告発が正義として拡がっている中で、さっぱり無くなりませんね。 談合する側は法律違反なので罰せられるべきですが、一方で罰せられ、また会社の評判にも傷がつくにもかかわらずなくならない理由って何でしょう? 1. 法律上はやっちゃいけないことになっているけれど、業務遂行上、受注を円滑にすすめる上で談合に合理性があるから。 2. 実際にはどの業者も受けたくないような条件の中で、業者間で話し合いをして誰がやるか決めないと、建設業者が決まらないから。東京五輪では入札では業者が決まらないケースが出てきていますね。 3. 皆やっているからビジネス上やらないと損するし、絶対バレないはずだから。見つかっているのは氷山の一角に過ぎず、万が一見つかって罰金を払っても全体では得だから。 業界のことを全く知らないですが、個人的には3が基本にあって、最近では2のケースが増え、結果としてそれをやらないと国や自治体、JRのような公共インフラ事業が成り立たない世の中になっているような気がしますがいかがでしょう。 JR東海リニア中央新幹線建設認可 国土交通省は、JR東海リニア中央新幹線建設計画を認可した。 いよいよ本格的に建設段階に入る。 総工費約9兆円は、全額自社負担するという。 いくら東海道新幹線というドル箱路線を持っているとはいえ、総資産以上の総工費を自社負担して経営的にやっていけるのだろうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難う御座いました