- ベストアンサー
ポンプ場の建物について
- ポンプ場の建物について質問させていただきます。
- 私の住んでいる県内では、ポンプ場の建物は、純日本風な建物というか、それこそ時代劇に出てくる蔵っぽい外観の建物ばかりです。
- 国土交通省や県河川事務所のHPを見てみましたが、施設についての紹介・解説はありませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>理由をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。 景観法によるものだと思います。 ポンプ場ですから農水省のHP、 農業農村整備事業における景観配慮の手引き http://www.maff.go.jp/j/nousin/keityo/kankyo/keikan_tebiki.html ページ数多いですが、17ページからの美しい農村景観を 読んでいただければ理由はわかると思います。
その他の回答 (3)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
周りの風景にマッチするではないかと思います 市町村の好みもあると思いますけどね
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、景観のためのようですね。 ただ、No.4の方のご回答で詳しく解説していただきましたので、そちらをベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。
- iisiteni-site
- ベストアンサー率50% (10/20)
質問に肝心なことを書かないと何の施設なのか分かりません。 県・地域(**地区)・##川から○○メートルとか。 仮に農業集落排水処理施設と推測するなら、 周りに水田などが多く、豊作祈願などの意味合いをこめて、昔の「米蔵」をイメージした造りにしてる施設も全国的にありますね。 白い壁に黒系の屋根や、壁面の一部を黒系のコントラストが入る場合なども有り。「豊作」「米蔵」縁起物ですからね。 こういうのは管理団体のホームページなど見ても普通は書いてないです。 農業集落排水処理施設に見られる造り 千葉 http://www.chibadoren.or.jp/image/dept/sekou1.jpg 宮城 http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/28/1319.html 山形 http://www.city.nagai.yamagata.jp/nougyousyuurakuhaisu/267.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 グーグルマップでは「ポンプ場」と表示されていましたので、質問にもポンプ場と書かせていただいた次第です。 ありがとうございました。
- as9
- ベストアンサー率15% (73/480)
風致地区とかじゃないの?
お礼
ご回答ありがとうございます。 県内のあちらこちらに似た建物が点在していますので、風致地区ではないと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 リンク先、確認させていただきました。 P20に同様の建物が紹介されています。 当方の近隣では、白っぽい建物が相応しいと選ばれているようです。 樹木が多い地域でしたら、ウッディな建物になっていたかもしれないということですね。 ありがとうございました。