- ベストアンサー
鬱病の知り合いとの付き合い方
3年ほど会わなかった知り合いが突然夜中に電話をかけてきて、用件を話してから「私ね、今、揚げ物をしてて、手が離せないからしばらくして電話かけなおしてくれる?」と言いだしました。私は次の日も仕事で早いし、自分がかけてきたのにヘンだなぁと思って断ったのですが、後日、またその人から留守電にその人の話したかったらしいことと「9時にいるから9時に電話してきて。」というメッセージが入っていました。半分怒ったような叫びだしそうな声でした。 おかしいと思って、別の知り合いに聞いたところ、その人は鬱病で、薬を飲むと興奮して、そうやってあちこちに電話して、電話をかけてきてと言っているらしいのです。いくら知り合いとはいえ、正直言って、留守電にこういうメッセージが入り続けるかと思うと気が重いです。こういう方とは、どう付き合っていけばいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面のみから判断すると おそらく 現在はうつではなく 躁病または躁状態であるとおもわれます。 ほっておくか 最小限の付き合いでごまかしてください。 参考までに、
その他の回答 (4)
- A_Will
- ベストアンサー率25% (16/64)
こんにちは。 私もそういう感じの同僚を持ちましたので参考になるかは分かりませんが対処法を…。 とりあえず、私も文面を見る限りうつ病というよりは躁鬱病(といっても主に3タイプありますが)という印象をうけました。それで、主なうつ病、躁鬱病の方への接し方が質問内容のようなのでそちらに移らせていただきますね。(ちなみに深夜に電話をかけてくるというケースは多いようです。) ・相手にしてはいけないこと→避難、否定、行動の抑制(この場合電話等) ↓理由↓ ・相手が服用により興奮している間(仮に躁状態と書きます)…躁状態の間は「自分はなんでも出来る」など自信過剰になったり、気持ちの高揚している為自分本位で言ってみれば自分が一番で間違いがない、という思考になっていることが多いです。その状態の時に避難などをされるとイライラし始めます(おそらく怒ったような声だったのも自分の電話をして話すという行為を抑制されたからだと思います)。 人によりますが行動・言動が乱暴になり迷惑ととれる行為ではなく「他人にとって危険な行為」に及ぶ可能性や既に出ていますが「ストーカー」に発展する可能性も十分にあります(実際ストーカーに発展された被害者として一応)。 あとこういう行為が続くようでしたら、相手への接し方も大切ですが、ご自身が先にまいってしまわないように対処できる専門家に相談などをされた方が精神的にも良いと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。そうなんです。何だかとってもイライラしてらっしゃるのか、伝わってきて、この留守電が続いたら、こっちが参ります。極力距離を置きたいと思います。
- schizophrenia
- ベストアンサー率23% (66/277)
三年ほど会わなかったのならそれ程親しい間柄でも なさそうですね。知り合い程度でしたら。 既に他の回答者様の回答にもあるように 正直それ程親しくない程でしたらそれ相応の距離で 充分でしょう。 メッセージの件ですがそれ程気になさらずにして下さい。 相手方もご自身の世界でそれが当たり前なので。 あちこち電話されてるのでしたら恐らくその中の 「一件」ですね。 どうしてもお困りなら 率直に申上げれば「相手にしなければその内なくなります。」 最終手段でしたら。着信拒否すればいいのですが。 これも難しいですね。相手が逆にしつこくなり 「ストーカー」になる可能性もなきにしもあらずですので。 文脈から察するにその可能性は低いかと思いますが。 一個人のアドバイスに過ぎません。 ご参考までに。
お礼
あちこち電話されてるのですが、どうも私の名前が浮かんできたようで、急に電話がかかってくるようになりました。留守電に、悩みの激白が入っていたりするので、それをきくだけで、私にはイッパイイッパイです。なので、相手にするという事自体ムリです。できるだけ、距離をおきたいと思います。ありがとうございました。
- chun851
- ベストアンサー率24% (57/230)
こんにちは。 私の会社にも鬱病の方がいました。その中で、私なりに勉強したことと、感じたことを書かせていただきます。 鬱病については、よく鬱病とそう鬱病があり、初めのうちは(症状が軽い状態)よく鬱病の状態で特徴は自分の中に閉じこもってしまうそうです。(自分に自信がない状態だそうです)それが進むと、そう鬱病の状態に移項し、自分の外(他人や物)に攻撃的になるそうです。 私の会社の人の場合は、最終的には、そう鬱病になりかなりヤバイ状態にまでなってしまったのですが、書き込みを読ませていただいた限りでは、NonNon5さんの知り合いさんは、そう鬱病へ変わる前の状態のように思います。私の場合のときは、とにかくいろいろな所(人)へTELやメールを出しとにかくすごい状態でした。 アドバイスとしては 1.こうしたほうがいいんじゃない?や、ああせい、こうせい!といった意見は言ってはいけない。 2.環境を変えてはいけない。 3.とにかく相手の話を聞き、自分の意見は述べず聞き役に徹する。 4.とにかく普通に接する(これが一番難しい) かなり重度の鬱病の方は、被害者意識が強く普通の常識は通用しませんし、こちらが相手のことを思って行動しても、相手には受け入れられません。鬱病に対する知識と思いやりが大切だと思います。NonNon5さんの場合は、ふだんあまり合わない、お知り合いでしたら、相手をあまり刺激しない程度の距離を保ち、先に書かせていただいたように聞き役に徹するようにしたほうがよろしいかと思います。広い心で見守ってあげてください。
お礼
もともと、とても強い調子で感情的に話す方で、鬱病になる前からこの方に聞き役はとてもたいへんだったので、現在の状態では、私には聞き役はムリです。極力距離を置くようにします。
補足
申し訳ありません。お礼のことばを忘れました。 改めて、ありがとうございました。
- azuazu0821
- ベストアンサー率24% (51/207)
こんにちわ☆ また大変な事になっていますね。お気持ちを察します。 あたしの周りにも鬱で悩まれている方が多くいますが、今回の質問のようなケースは初めて聞きました。 あたしの知っている人の1人は、確かに薬を飲むまでは一緒なんですが、他人様の迷惑はかけません。1人で何かうさ晴らしをしているそうです。 しかし、参りましてね。薬を飲んでいると言う事は、病院に通っているんですよね?まずは、その人が「鬱を治す気があるのかないのか?」ですよね。多分、そんな状態なところをみると、自分でも対処法が見出せていない状態なのではないでしょうか?淋しさなどから、誰かと関わりあっていたとか話がしたいとか…色んな要因があるかと思います。 ただ、自分からかけておいてあとでかけさせると言うのは、その人の性格かもしれませんが、鬱のせいではないような気もするし…。 鬱の方には、優しくしてはいけません。優しくしたり同情したりすると、その人は一生人に甘えて「鬱」を理由に自分を特別扱いしてしまうケースが多いです。その為、いつまで経っても病気は改善される事がないと言うわけです。 その人にとって一番いいのは、「普通に接する事」「間違っている事はちゃんと言ってあげる」ですかね? あまりにも電話がひどいようであれば、ガツンと言ってもいいような気もします。それか、そういった相談センター・病院などに相談しに行くなどの方法があるかと思います。
お礼
平常状態ではないので、まともにいろいろ言ってもしょうがないと思っています。でも、留守電にどんどんメッセージが入ってくるとコワいので、ここに質問しました。ひどいようなら、相談センターってことになりますよね。ありがとうございました。
お礼
>ほっておくか最小限の付き合いでごまかしてください。 そうしたいと思います。私にはおつきあいはムリですから。ありがとうございます。