- ベストアンサー
いつの間にか
10歳以上年下の いとこ が成人になり煙草を吸うようになりました。 真面目な幼少期を知ってるだけにショックまではなくても、いつの間にか煙草を吸うようになった いとこ。 犯罪を犯すよりはマシでも、成人だから良いですが、なぜ煙草を吸うのという疑問。 環境の違いもあるかと思いますが、私たち兄弟姉妹は煙草は吸わないのに、成人になった いとこがいつの間にか煙草を吸うようになったのが意外です。 血縁関係の成長を見て感慨深く思います。 そんなものですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
育った環境が大きいような気がします。 1.自分の親、特に父親が吸っていたか・・・。 2.自分の身の周りの人、友人が吸っているか・・・。 吸う人と吸わない人を分ける要因はいろいろありますが、上に挙げたような要因が大きいのではないでしょうか・・・。 私の場合で言いますと、20歳から50歳まで吸いました。 案の定というか、2人の息子も吸うようになりました。 しかし、私がタバコを止めて10年程経過したとき、2人の息子達に言いました。 タバコを吸って良いことは何もない。 1.金はかかる(死ぬまで吸うと500万円くらい)。 2.持久力が低下し、運動・重労働をすると息が切れる。 3.回りの吸わない人に嫌われる。 4.自分のみならず回りの人を肺癌に至らせ得る。 5.部屋が汚れる。 6.火事への警戒が常に必要。 (他にもいろいろありますが、割愛) そういうことで、お前達もタバコを止めないか・・・? 止めたら、ご褒美としてそれぞれに100万円あげよう。 これが効いたのか、2人の息子はほどなくしてタバコを止めました。 ただ、何かをきっかけに復活する可能性もあるので、まだ、100万円は渡していません。いつ渡すか悩んでいますが、女房には、 「俺が死ぬまでに渡すことがなかった場合は、適当な時期をみて彼らに約束を果たして上げて欲しい・・・」 と伝えています。 ご質問の答えになっていないような気がしますが、お許しを・・・。
その他の回答 (5)
血縁関係って言ったって所詮は他人だし
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
あなたと全く同じ考え方の人間はいませんよ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
育った環境に吸う人がおらず、友人関係でもいないのであれば、就職した先に流された可能性が高いのではないかと思います。残念なことですが、今でも喫煙が当然という職場がブルーカラーを中心に少なからずあって、下手をするとタバコを吸えないのでは仲間に入っていけなかったり業務に支障をきたすことすらあります。分煙になっていたとしても喫煙室が仕事について説明したり、決めたりする場所に使われていることも多いからです。
如何なる理由でも、前からの知り合いが煙草を吸っているのを見るのは何となく見苦しいような、目を背けたくなるような…そんな感じがしますよね。 最近成人したともなれば勿論時代も違うので、恐らく周りの環境に感化されているのだと思います。友人や先輩などが吸っていて、自分も成人したら吸おうと密かに決めていたか、それとも成人したら周りが吸いだして大人っぽく見えたので、吸っているとか…どちらにしろ、環境のせいであるのはほぼ間違いないのではないでしょうか。 例えば、ネット中毒の方がいます。 その方に「なぜネットをするのか」と尋ねたら、返答は大抵、楽しいから、やめられないから…といったものになるでしょう。 また、お菓子の好きな方がいるとします。 その方に「なぜお菓子を食べるのか」と尋ねたら、返答は大抵、おいしいから、やめられないから…といったものになるでしょう。 煙草もそれと同じで、おいしい…のかは分かりませんが、吸い続けるうちにおいしいと思い込み、やめられなくなってしまうのだと思います。 そんなものだと割り切ることも、もしかしたら大切かもしれません。
- hemohemo0825
- ベストアンサー率13% (79/593)
そんなもんです。