- ベストアンサー
感想を言う苦手な人がうまく感想を表現する方法とは?
- 感想を言うのが苦手な人がうまく感想を表現する方法について考えてみました。普段から考えていることをまとめて話すというのも一つの方法ですが、下ネタばかり考えてしまう場合は少し難しいかもしれません。無口な人と思われるのも嫌だと思いますので、具体的なコツやアドバイスがあれば良いですね。
- メンタルヘルスの持病を患い、就労移行支援施設でトレーニングを受けている方が、感想をうまく表現する方法について相談しています。講習や実習などで常に感想を求められる状況で、簡単な言葉ばかりになってしまうことが悩みです。
- 感想をうまく表現するコツがあれば教えてください。具体的なフレーズや表現方法があれば助かります。無口な人と思われずに、自分の意見や感想をしっかりと伝えることができるようになりたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別の方の回答にもありますが、「紡ぐ材料」がなければ「言葉を紡ぐ」こともできません。ですので、この件にかかわらず、文章に広く触れる機会を持つことはこの先いろんな場面で役に立つと思います。 別に文学書を読めというわけではありません。漫画でも、アニメでも、映画でも、ドラマでもよいです。ただ、なるべくきれいな言葉を使う番組や作品を選ぶようにだけしたほうが良いと思います。 あと、いろんな感想ですが、汎用的に使える方法としては、目の前で起きたことや見せてもらったこと、話してもらったことに触れる前と触れた後で、自分がどのように変わったか、これを話すとたいていそれっぽい感想になります。 たとえば ・こんな方法があるとは知らなかった→今回知ることができた。 ・こういう話だと思っていた→まったく違っていた ・苦手だと思っていた→案外自分にもできそうだとおもった などなど。別にむずかしい言葉で語らなくてもほぼ自動的に感想になります。ただ、それを言うには、それを言えるように相手の話や目の前の出来事をきちんと観察して、ある程度理解して、自分なりの解釈を行う必要があります。そこはご自分でがんばってください。 上記のことができれば、そこから話を発展させて会話として繋げていくことも結構簡単にできるようになります。 たとえば ・(自分なりに解釈した結果)こうだとおもっていたのが、実はこうだったことを今回知ることができました。 → (正解していた場合)そうなんですよ。ほかにも~のようなものが…… →(勘違いの場合)いや、ちょっとちがうんですよ、そこは… のように、相手が感想に対してさらに話を繋げてきやすくなります。こういうのが「会話のキャッチボール」のとっかかりになります。 その先、どう話を展開するかは前述の語彙の広さが効いてきますので、やはりたくさんの言葉に触れて表現のバリエーションを増やしておくことと併せて試してみてください。
その他の回答 (3)
講習や実習の場合は、話を振られてから考えるんじゃなくて、関連することを思い浮かべるとか自分の事に当てはめたりしながら聞いたり、質問したいことを考えながら聞く癖をつける。 自分の経験や、自分の置かれてる立場などを軽く紹介しながら(自分語りをメインにするのはダメです)それに交えた感想を言うのも良いと思います。 あとは人の感想をよく聞いて、良いなと思ったものを取り入れましょう。
お礼
講習や実習を行っている間、ぼーっと何も考えず、 また、例えば、職場を想定した●●という前提で議論しているときに プライベートな感じで意見を述べてしまうことがありました。 良く考えて、気持ちを作って取り組んで行きたいと思います。 状況をよく理解し、自分の経験や日々思っていることがらにつなげて 感想をいえばなんとかなるかもしれません、 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30889)
こんにちは まず本を読んだほうがいいですね。 取り敢えず、雑誌でもいいですし・・・ 言葉の引き出しが少ないので、感想が述べられないと思います。 相手が聞いているのはよかったとか悪かったとかではなく あなたがどう思ったかです。 よかった→なにが? ためになった→なにが? そして、それについてどう活かしていくとか 話が膨らまないのでそこで終わりになります。 下ネタもいいですが、もう少しネットニュースを読むでもいいですし 自分なりに、読んだものに対してどう思ったのかを 都度考えながら、言葉を習得していくことも大切です。
お礼
本は地元の図書館で2週間で20冊程度かりて大体よんでいます。 本は読んでいるのですが、ただ読んでいるだけになってしまっていて 自分の血肉になっていないと思います。 作者の主張や意見を傾聴するだけでいて、 「なぜ?」とか「どうして?」という風によむことがいままで あまりありませんでした。 今後はこれをカイゼンしていきたいと思っています。 回答ありがとうございました。
趣味がないからです。
お礼
おっしゃる通り趣味はありません。 本を読むのが好きで居住地区の図書館と近隣地区の図書館をはしごして 一回に合計20冊ぐらいの本を借りて2週間で大体読んでいます。 読んだ本を自分の知識にインプットできていないので これをカイゼンし、自分の血肉にすれば少しはマシになるかと 考えております。 就労移行支援施設に通所している利用者の方で アニメやマンガやコンピューター関係の知識が豊富な方がいて 話がとても面白くいつも面白い独自視点の感想を述べれられるかた がいるのですが、マンガやアニメーションは視聴者を引きつけるために 効果的にセリフを使っているのでそれらを沢山、見聞きしているので この方はボキャブラリーが多く沢山の良いフレーズが出て来るのだと 思います。 自分は、小説やアニメ、マンガはあまり読まないので それらのものを読むようにし、ボキャブラリーを増やして 行こうと考えております。 就労移行支援施設への通所が終わり就職が決まる頃には 立派に感想をいえどこへ行っても恥ずかしく無い状態になりたいです。 頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
講習やグループワークで行った出来事がある前と後で自分がどのように 変わったかを話す ということが今まで意外とできていなくて、 難しいことを言わなければと考えてしまい、 言いたいことが頭のなかでぐちゃぐちゃに湧き上がってしまい 思いつたことを発言した結果。収集がつかなくなったり。 次の言葉が出なくなってしまい。真っ白になってしまったりしていました。 自分なりに調べた結果、 ・結論を最初に言う。 ・短くまとめて発言する。 などを行うことも効果的かと思いました。 今まで、いい加減に講習や、実習に参加してしまい。 良く観察していない部分もあったのでその点をカイゼンしようと 思います。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。