• 締切済み

血圧測定時の排尿について

血圧を測るときは、排尿後、と言われていますよね。 でも、なぜでしょう? 膀胱がパンパンだと血圧が高く出るのでしょうか? 膀胱と血圧は関係ないように思うのですが違うでしょうか? 素朴な疑問です。

みんなの回答

回答No.6

日本高血圧学会の指針によると、家庭血圧の測定条件は、 「朝の家庭血圧は起床後1時間以内、排尿後、座位1~2分の安静後、服薬前、朝食前とする。晩の家庭血圧は就寝前、座位1~2分の安静後とする」 となっています。 排尿後の理由は、排尿前は膀胱充満に伴って血圧が高くなり、排尿により低下するからです。 私も患者さんに家庭における血圧測定の方法についてはそのように説明しています。

gesui3
質問者

お礼

>排尿前は膀胱充満に伴って血圧が高くなり、排尿により低下するから このメカニズムというか、理由が知りたいという質問でした。 ご回答をありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 血圧を測るのは排尿後か前か、意見は2つに別れているようですが、安静の時の血圧を測ってそれを知って、どうするのでしょう?  血圧を測る意味は、脳梗塞などの病気(のおそれ)を知るためではないですか?  例えば、安静にしている時の最高血圧が130でも、深酒してよく眠れず、寒い月曜の朝に、冷たいフローリングに足をつけ、パジャマのままで新聞を取りに玄関を出て門まで往復する・・・ ということをすれば、バッと血圧が上がって脳梗塞がおきたりします(NHK:ガッテン。サージという現象らしい)。  事件は現場でおこるのです。血圧が上がったときの。 安静にしていたベッドの中で、じゃぁない。  なのですから、深酒してよく眠れず、寒い月曜の朝に、冷たいフローリングに足をつけ、パジャマのままで新聞を取りに玄関を出て門まで往復した場合に、自分の血圧はどこまで上がるか、どうしたときにどういう数値まで上がるか、をまず知るべきなのではないでしょうか?  そういうときに例えば190まで上がる人は(例え安静の時に心配ない数値でも)、「サージで190まで上がる」というその事実を知ってこそ、深酒を止める、寒い朝にはスリッパを履いて冷たいフローリングに肌を触れさせない、などの対策が採れるのです。  安静にしているときに測って130だ、と安心していてはいけないのです。  大丈夫だからと、寒い月曜の朝に、冷たいフローリングに足をつけ、パジャマのままで新聞を取りに・・・ 、とやったらヤバいと思いますよ。  だから、いろんな時に、さまざまな状況で測ったほうがいいのです。私はそう思っています。  だから、排尿前だろうが、排尿後だろうが、そういう計測時の事情・状況付きの「数値記録」をすべきです。  自分は、こういう天候の朝に、排尿するといくら、排尿前ならいくら、の血圧になる、と知っていればいい、というか、まずそれを知ることなのです。  そして、マズい!となったら、次が対策、となります。

gesui3
質問者

お礼

そうですね。布団の中で測るなんて・・・ ただし、定点観測の意味から、同じ時間に測る意味はあると思います。あちこちで測っては、通常の血圧が分からない。 しかし、危険値を知る意味も分かります。サージが問題ですね。 が、質問の原点に戻ります。排尿をするとなぜ血圧が下がる(又は上がる)のかなあ、という問題です。これを訊きたかったのですが。

noname#229393
noname#229393
回答No.4

コメントどうも、 >へえー、逆だったんですね。 パンパンでも安静にしている方が低いんだ。 諸説あり? 私は、病院で回答しました様に説明を受けました。 >血圧を測るときは、排尿後 に測ると正確な血圧が測れませんと病院で聞きました。 トイレに行く前に測って下さい。と言われました。 また、トイレに行った後は、血圧は朝は、測らないで下さいとも言われました。 質問者様が逆説と取られるなら構いません。 一番は、病院で聞かれたら良いと思います。 私は、病院勤務してましたから解りますよ。 回答は、教科書から抜粋して書いております。 教科書が間違っていたら大変です。

gesui3
質問者

お礼

病院でもらった「私の家庭血圧日記」という冊子には、 「正しい測り方」として、まず第一に、「座って、1~2分安静にした状態で測る。<排尿後・食事やお薬を飲む前>」と書いてあります。 なので、諸説あり、と思うのです。

  • sai_play
  • ベストアンサー率58% (70/120)
回答No.3

 こんにちは。 排尿には、膀胱の尿量によって無意識的に体が反応する反射作用、膝の膝蓋腱を叩くと下腿部が動く、「膝蓋腱反射」と同様の「膀胱反射」があります。 この膀胱反射が生じると内部的に排尿スタンバイじょうたいになりますが、排尿は「する・しない」の制御ができますよね。  この最後の水道の蛇口の役割をしているのが「外尿道括約筋」と言う筋肉で、意志によって動かすことのできる筋肉なのです。弛緩→放尿、緊張→我慢となります。  また、膀胱をはじめ内臓は「自律神経」が管理しているとされていますが、この部分は複雑なので省略しますが、自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つが亢進と抑制のバランスによって制御されているとされます。  一般的なたとえとして、 交感神経は、体を動かしている活動中が優位となり、副交感神経は休息時や睡眠時に優位となるとのことをTV他で見聞きしたことはないでしょうか?  体を動かすためには、酸素供給やエネルギー補給のために血流を増加させなければなりませんが、この循環器系の働きを活発にするのが交感神経が担っているとされています。 ざっくりとですが、 交感神経優位→血管収縮・拍動数増加→血圧上昇→血流増加 となります。  朝一の起床前血圧測定は、本来目覚めたばかりの副交感神経優位でリラックス状態にあり、血圧が低いのが普通なのですが、近年「仮面高血圧」と言う症状が発見されたためで、これについてはリンクを貼ります。  布団の中での計測が推奨されるのは、温かい布団の中から出てしまうと、寒い外気の影響を受けて抹消血管が収縮し血圧が上昇する可能性があるからです。脳疾患や心臓疾患が冬の入浴時の脱衣場で起こりやすいのもこれと同じ理由です。  また、布団から起き上がって活動し始めることにより交感神経が優位になり始めます。 朝一の「仮面高血圧」についてはこちらをご参照下さい。 https://chienoizumi.com/sochoketuatu.html  また高齢者の方の悩みの一つに「夜間頻尿」があります。これは、就寝中に尿意をもようし、目覚めてしまい数回トイレにいくことで快眠の妨げとなってしまうことです。 尿意を我慢することは意識的なある種の緊張を強いられます。これは日常生活内においても、電車に乗車中の時や、式典中などの排尿を我慢しなければならない時などを思い出して頂ければわかることかと思われます。 大多数の方には、とてもリラックス状態ではなく、むしろ非常事態と思われます。つまり、交感神経を亢進させてしまう要因ともなります。  そして、トイレに駆け込んで、放尿した時のほっとした安ど感、この時が副交感神経優位時とされています。  省略したつもりですが、複雑な内容ですので長文となってしまいました。 以上のことから「血圧測定は排尿後」のように私は考えております。ご参考までに。

gesui3
質問者

お礼

「血圧測定は排尿後」 これが、いろんなところで指示されるオーソドックスな標準ですよね。

noname#229393
noname#229393
回答No.2

一番正確な血圧が解るのは、朝起きて座り深呼吸をしてゆっくり動作で測る時です。 目覚めてトイレに行ったり動いたりすると既に血圧は上りますから、その状態で測るといつも高血圧になります。 排便すると血圧は上がります。排尿時も血圧は上がります。 ■しゃがみ込む時 急にしゃがみ込むと、血圧が上がります。しゃがみ込むことによって、ももの部分とひざから下の部分(大腿部と下腿部)がお互いに圧迫されることで、末梢血管の血管抵抗が上昇すると共に、下肢の筋肉が緊張することによって交感親権も緊張するためノルアドレナリン(血圧を上昇させるホルモン)が分泌されるためです。 ■排尿・排便時 排尿・排便中は血圧が上がります。また、排尿を我慢し続けると血圧が上がるため、排尿の後、急激に血圧が下がり失神してしまう場合もあるので注意が必要です。その他、急に立ちあがる動作も血圧の上昇の要因になるため、排尿・排泄の後はゆっくり立ち上がるのが良いのです。 ・私も一時期毎日、朝、寝る前に血圧を測る様に病院から血圧記録を渡され血圧計と一緒に2ヶ月測りました。 その時に以上の様な注意事項をききました。 >膀胱がパンパンだと血圧が高く出るのでしょうか? 膀胱と血圧は関係ないように思うのですが違うでしょうか? 尿が膀胱に溜まっているときは、まだ血圧は上がりません。 排尿すると血圧は上がります。 排尿を済ませてから直ぐに血圧を測ると高いです。 膀胱と血圧の関係は、溜めた状態で測る分には関係ないけど排尿を済ませてから測ると高いです。 ■一番正確な血圧が解るのは、朝起きて直ぐに座り深呼吸をしてから測ると正確な血圧が出ます。 動いたらアウトです。 私は、その様に聞きました。

gesui3
質問者

お礼

>排尿を済ませてから直ぐに血圧を測ると高いです。 >膀胱と血圧の関係は、溜めた状態で測る分には関係ないけど >排尿を済ませてから測ると高いです。 へえー、逆だったんですね。 パンパンでも安静にしている方が低いんだ。 諸説あり?

回答No.1

血圧は安静時の血圧を測ります。毎日血圧を測っているとお解りだと思いますが咳ひとつしても血圧は上がります。できるだけ安静時に近づけるために排尿後に測るように推薦されているのではないでしょうか。必死で排尿を我慢している時は安静時に比べて明らかに血圧は上昇しているはずです。

gesui3
質問者

お礼

排尿のガマンが安静ではない、と。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A