• 締切済み

抗うつによる排尿困難

もうかれこれ8年くらい抗うつ剤(SSRI)を飲んでいるのですが 抗うつ剤の副作用に排尿困難(膀胱の力を弱める?)があるのですが 最初のころはこんな副作用なかった気がするのですが 持続的に飲み続けることによって膀胱の力がじょじょに弱くなっていくことってあるのでしょうか? 初めて飲む→いきなり排尿困難→服用中止→排尿困難消失 っていうのが普通の副作用なのでしょうか? 持続的に飲み続ける→少しずつ膀胱の力が弱まる→服用中止→少しずつ膀胱の力が戻る ということはあるのでしょうか? 軽い尿意程度だと出ないことが多い上に、いっぱい溜まっていても出始めるまでに20~30秒ほど時間がかかってしまいます 過去に構えてから出始めるまでに10秒以上かかってしまうことは異常といわれたのですが、やっぱり20~30秒ってかかりすぎなのでしょうか?

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

薬物は自律神経に作用します。 この薬は交感神経を強く緊張させることで効果が現れます。しかし、消化、吸収、分泌や排尿、排便など排泄にかかわるのはもう一方の副交感神経の働きによるものなので、交感神経が緊張し過ぎるとこの副交感神経の働きが抑制されてしまいます。 同じことなのですが、この薬は排尿など副交感神経の働きを抑制することで効果を発現する、ということでもあります。 それで食欲が落ちたり、便秘したり、排尿困難などの症状が現れるのです。当然ですがそういった症状のあるなしや、症状の程度はその人のもともとの体調(自律神経のレベル)によって違います。 また交感神経の緊張は血管を収縮させますので、血流障害もおこすようになります。体温が下がって体が冷えたり、前立腺にも悪い影響を及ぼします。 薬はあくまで対症療法に過ぎません。薬では欝の原因を治療できない、と知った上で利用して下さい。少しずつでも減らせるようになると良いですね。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.2

SSRIにも何種類かあるので何を飲まれているのかわかりませんが。 初期には、吐き気、食欲不振などがあるようですが、それも次第に解消していきます。 長期で服用していると性欲減退の症状が強くなるようですので、それが関係しているのでしょうか? ただ、排尿困難はあまり聞いたことないですね。 一度、主治医に相談してみてはどうでしょうか? ほかの病気かもしれないですからね。 リンパが悪いと排尿困難になるらしいですよ。

infonagi
質問者

お礼

回答ありがとうございました 私が飲んでいるのはデプロメールです 長期服用での副作用というのもあるのですね 主治医に相談したところ、デプロにも排尿困難の副作用があるけど、そこまで強くないといわれました。 泌尿器科の先生の話だと、デプロのせいでそうなっていると言われました。 現在はエブランチルを飲んでいるのですが、それでも時間かかったり出なかったり結構精神的にまいってます  エコーや尿検査などでは異常みられなかったです 過去にカテーテル刺された経験(トラウマ)で膀胱の検査なんて考えただけで寒気と涙と恐怖と鬱が出ます。

回答No.1

 体質、または常日頃の生活状態にも及んでくると思います。 人間は、無論機械ではありませんから、動物と同じく、身体を動かさないと様々に精神的圧迫が生じ、ストレスとして脳に蓄積されるもので、一般の人達は夢を見るなどしてストレスを解消するような働きがあるものと思います。    貴方の場合は運動不足が視られるのではないでしょうか?。  快活な身体を動かす何か夢中になれるようなものに挑んだほうが良いと思います。  例えばボーリングに再々行くとか、他に自分に適した体を動かす動作のものを探すべきと思います。  参考です。  あああ、その他一週間に一度は部屋の模様替えを行うのも重要ですよ。明るい雰囲気、快活な雰囲気が得られるような感じです。  参考になりませんでしたら御容赦願います。  頑張って

関連するQ&A