• 締切済み

モンスターペアレントになりますか?

高校生です。 寒くなって灯油を使ったヒーターが学校に登場しました。ありがたいです。 ただ灯油が満タンになった青いポリ缶を、生徒たちが自分の掃除場所に持っていかなければいけません。 今私は4階の美術室掃除なのですが、灯油を1階から2日に1回持って上がる係りです。 重たいので抱きかかえて上がっているのですが、今日持ち運んだ灯油缶のキャップが緩かったらしく、制服(ブレザー)に灯油が結構ついてしまいました。 運ぶ前には缶に灯油はついていなかったのですが、4階に行ったあとには缶がベタベタでした。 これを母に言うと激怒して、「クリーニング代出してもらわないと!」「なんで女子生徒に運ばせるかなぁ。先生達が運んでよ」と言って、明日電話するそうです。 これはもうモンスターペアレントですよね。私の運び方が悪かったのだし、先生にも迷惑ですし、止めたほうがいいですよね。

みんなの回答

  • carlinhos
  • ベストアンサー率8% (20/227)
回答No.5

お金の請求までするとモンペ扱いされてしまうかもしれませんね。

noname#229393
noname#229393
回答No.4

おはようございます。 コメント有り難うございました。 昨日は、字を間違えてしまいすみません。 モンスターペアレントでした。 1つ忘れていましたが、「クリーニング代」には、触れない方が良いですよ。 そこは、軽く事後報告と言う形にした方が良いですよ。 でも、あなたの制服に灯油がついた事が発端ですからね。 でもクリーニング代請求になるとただの学校への苦情になりますから、そこは、きっかけにして話の流れで。 もう学校ですね。 では、お母さんに宜しく。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.3

>これはもうモンスターペアレントですよね。 回答:殺人や覚せい剤をすると人生終わりだと思いますけど…もしお母さんが「モンペだ!」と誰かに断定されたら貴女もお母さんも人生終わりなのかなあ。 大げさな回答だけど、モンペなんか単純に申し出側がお題を出して相手方と話し合いすれば片付くことなのに第三者が批評して流行り言葉のモンスターペアレントと評しているだけのこと。 … あなたがお母さんを間違っていると思ったのなら、お母さんが学校に対する「忠告お題」をお母さんとあなたと二人だけで冷静に話し合ってみたらどうですか。 学校側が間違っているのか…あなた自身に問題があるのか…まあいずれにしてもお母さんが学校に何かを言うとあなたは先生と今後が気まずくなるのが嫌なのかな。 … あなたのお母さんは親であり保護者であるけど一個人として学校に忠告をしようとしているわけですから、考え方としては「お母さんと学校との問題」なわけで、あなたは関係ないことですね。 お母さんからすれば、学校に対するお題が「灯油ポリタンクを生徒に運ばせることについて」なのでしょうから、何か問題あるのかなあと思いますけど「クリーニング代出してもらわないと」というのは話の順番が違うのでそれはあなたがお母さんに忠告した方がいいと思いますよ。 … >先生にも迷惑ですし、止めたほうがいいですよね。 先生と言ってもただの人間ですから間違いはあるでしょうし、教員の間で共有できていない規則や…今般の危険予知もあるでしょうから…そこは教員「気軽な注意に素直な態度」でお母さんの意見を聞き入れ、聞き入れられない部分はしっかり説明すればいいだけのこと。 … 先生方も生徒たち一人ひとり全員に目が行き届かないことがあることをわかっているはずですから親からの意見は貴重なはずで、情報として聞き入れることは良いことだと思わなければいけません。 逆にあなたのお母さんも同じ大人として間違っていることを教員に指摘され納得したなら「気が付きませんで今回は失礼なことを申しましてすみませんでした」とかなんとか言えばいいだけのことで、互いに話し合ったことで落ち着き…いわゆる「一件落着」となるのが昔から今でも残る日本の文化です。 屁みたいな言葉「モンスターペアレント」とかなんとかいう言葉はそれを流行らせ工作する仕掛け人が居てあなたがた若者をビビらせているだけ。 … 問題があると思ったなら互いに話し合う勇気を持つことは大事なことです。 お母さんをから見習える部分もあるのではないでしょうか。 「あの時言ってっておけばよかった…死んでなかったかもしれない」なんてことは世の中たくさんありますねえ。 韓国の「セウォル号転覆事故」素直に大人の言うことをきく生徒が船内でおとなしく待たされていましたが死にましたねえ。 大人の言うことをきくことより何が問題で危険なことはどういいうことなのかを教えておけばよかったという親は少なくなかったのではないでしょうか。 あなたもお母さんがモンペと誰かに断定されたとしても、先に述べた通り人生終わるわけじゃないわけですから、お母さんの良いところも悪いところも互いに話し合えばいいと思います。 あなたの思いであなたの言葉でおかあさんに話をしてみたらどうですか。 「迷惑ですよね」と他人に問うて…「迷惑ですよ」との回答があって、それをお母さんに話したところでお母さんが納得などしないでしょねえ。 それと、もしここで回答を得て、あなたが思ったことをお母さんに何も話せないでいるとすれば、それはそれであなた自身いかがなものかとおもいます。 モンペとかクレーマーとか屁みたいな糞言葉に影響されないでしっかりと話し合える人間にならないといけません日本人は。 お母さんに私がそう言っていたと伝えてください。 お母さんと仲良く。

noname#229643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに先生と気まずくなるのを恐れていましたが、双方とも大人ですもんね·····安心しました。

noname#229393
noname#229393
回答No.2

教員してました。 灯油は、生徒には触らせませんでした。 危険物取扱いに入ると判断され、教育委員会からも指導がありました。 それは、あなたのお母さんは間違っていません。 学校に話されても良いとは思いますが、高校によっては生徒に当番制にしている学校もあるとは思いますが、「保護処置」「指導」をしないで運ばせるのは大変危険です。 何かが合ってからはいけません。 モンスターエナジーペアレントではならないですよ。 ただ、先にもかきましたが、 ■保護処置についての指導をされましたか? ■または、灯油を運ぶにあたり「指導」をされましたか? と言う風に電話で話されると良いと思います。 私は、反対ですね。 お母さんにお伝え下さい。

noname#229643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中学のときは灯油が必要ない暖房だったので、指導などが必要だとは知りませんでした。母に伝えます。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/724)
回答No.1

服が汚れた以前の問題として、他の物ならともかく灯油を生徒に運ばせるのは問題があります。 灯油缶を持った生徒が階段でつまずいた→灯油が漏れた→率は少ないですが何らかの原因で引火した、あるいはこぼれた灯油が口に入って飲み込んだ。 事故が起こってからでは遅いのです。生徒に運ばせるのは反対です。

noname#229643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんの疑問もなく運んでいましたが、たしかにその危険性がありますね。全然気が付きませんでした。

関連するQ&A