• 締切済み

国家試験なんですが。

「中小企業診断士」国家資格 何の特技も専門分野も持たない40代ですが受験しても良いのでしょうか? 一流企業の方ならばまだしも特に社会的地位の無い人間が受験しても良いのか・・・ 身の程知らずでしょうか?

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.3

何故そんな卑屈な考えになっているのか知りたいです。 受験条件がクリアされていれば、受ける受けないは自由ですが。 企業診断といい雑誌をめにすれば、色々な経歴の方がとられているのもわかりますよ。 何かで聞いた話で、診断士は銀行OBがとるよう用意されたものだとかといえるそうですが、別の方の回答のように、SEや普通のサラリーマンの昇進や自己学習として取られる方もいます。

noname#229315
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

構わないですよ。そもそも、そんなに意味がない資格ですので。 なので、通勤時間などの暇つぶしに勉強する資格となっていたりしますね。 まず、とても基本的な話です。 資格には、大きく分けて3つに分かれるんです。 1、その資格を持っている者が従事することができる。および、その指示に   より無資格者を管理して従事させることができる資格 2、その資格をもっていない者がその作業に従事してはいけない資格。 3、資格がなくても従事できる資格。 中小企業診断士は、この中の3番になります。 つまり資格を持っていなくたって、その内容は出来るんです。 試験に合格した「知識」があることを、示すだけの資格であって、それがなければその仕事に従事してはいけない者ではないんです。 これらの資格は、役人が天下り先を作るために、大量生産をされています。 その資格がなくたって出来るものなので、自動車の運転免許(自動車の運転免許は、法律で資格を持ったものにしか運転を認めていませんので上の2になるも資格です)以下の価値しかないというものになります。 3番の資格に対して価値があるかどうかは、ご自分で判断されてください。 私の考えとしては、資格で意味のあるのは、1および2であって、3は、そろばんの初段を取ったという様な物と同じレベルのものでしかない。と考えています。

noname#229315
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

受験するのは自由です。 受験要件が特にあるわけじゃありません。医師国家試験みたいに、医学部で所定の単位を取得していること、なんていうものはありませんので。 ただ、この資格が何の役にたつかということは冷静に考えたほうがいいと思います。弁護士や税理士のようなものは資格名そのものが職業名として通用するもので、資格があることがその商売をする前提だということになりますが、中小企業診断士、という職名で活動する人はいません。 むしろ、何かの本業があって、その本業がまっとうにおこなわれて心棒があると思わせるのに支援になる資格だと思います。これは宅建なんかでも同じで、それがないと業務ができない免許ではないけど、とっていれば人が信じるのです。 私はIT系のコンサルタントですが、ITでも中小企業診断士を取得する人は結構います。これは、ハクをつけるというような効果になります。 実際に経営現場にいる経営者は、それなりに泥水を飲んでつらい思いをしてきていますから、たかがプログラマ上がりの連中にとやかくいわれたくない。お前に何がわかるんだ、経営のドシロートが、という感覚を持ちます。COBOLはそろばん技術だろ、資金繰りでも一遍してみいバカたれが、という意識です。 このときに、名刺に「中小企業診断士」と掲載してあると、黙って話を聞いてくれるのです。経営がわかっていないたかがプログラムオタクだとは決めつけません。 経営に行き詰っている社長が、「中小企業診断士」ということで誰かを探すということは通常ありません。そういう社長は司法書士や税理士や、経営コンサルタントという名前で探します。 何の特技もないというのは別として、あなたの本業の支えになってくれるのであれば受験して資格をとることは価値があると思います。

noname#229315
質問者

お礼

ありがとうございました。