• 締切済み

日本海岸は太平洋岸より冷たくてさびれているのか

日本海岸は太平洋岸より、冷たくてさびれているのでしょうか。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。 #3の再入場です。  今年の秋、豪華客船に乗って日本海クルーズをしました。 金沢-鳥取境ー韓国プサンー福岡博多ー京都舞鶴ー金沢の周遊コースでした。  中国からの豪華客船での爆買いツアーで日本海側の港町は賑わっているようでした。 富山湾、若狭湾、島根半島沖、福岡の玄界灘沖は海底の地形が特殊であったり、潮の満ち引きの関係で漁場として大変に優れていると宣伝されていました。 決して寂れてなどいませんが、現地の人が自分たちを積極的に宣伝しないので多くの人がその良さを知らないだけ。 現地の良さは現地に行って見ないとわからないことが多いと思いました。 特に北陸や山陰の人は『俺が、俺が』と出しゃばる人は少なく、控え目な人が多いのです。  ● 太平洋側は発展しており、日本海側は寂れている。  それには一方的な偏見が絡んでいると思います。 来年早々、韓国の平昌(ピョンチャン)で冬季五輪が開催されます。 さらにその8年後には中国の北京で冬のオリンピック。 しかし、この両大会とも雪の殆ど降らないところで人工降雪機を使っての開催となります。 前のロシアのソチで行われた大会でも人工降雪機に5兆円もの出費をしたため、この国の経済は破綻していると聞いています。   冬のオリンピックはヨーロッパ、北米、アジアの持ち回りが原則となっており、アジアにも定期的にお鉢が回って来ます。 しかし、雪の関係で開催に適した場所は東シベリヤ、日本、カザフスタンとヒマラヤの奥地くらいしかありません。 基礎インフラの整備状況や大都市からのアクセス時間などを考えれば日本が国際的にもっと認知度が高くなり、大会を定期的に引き受けるようになると思われます。 日本海側が観光地としてますます発展する可能性は高いと思っています。    

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。 とても鋭い良い指摘です。 日本海側と太平洋側を比べると日本海は荒れた海、これに対し太平洋はうららかな海との印象を受けます。 これは一部当たっています。 冬の日本海は大陸からの寒い北風が日本海を通過して日本列島の山脈に当たり大量の雪を齎すのです。 大陸から吹き付ける北西の寒風。 これが日本海の印象と重なってどこか寂れた印象となります。 一方の太平洋側は黒潮が九州から四国沖、紀伊半島を通って愛知県、静岡県、神奈川県を通過して千葉県沖から北上する。 温かい黒潮の印象です。  しかし、寒い北風も漁業面では豊かな恵みを齎し、日本海側はとても豊かな漁場なのです。 さらに近年、日本海側が日本を大きく変えると言われています。  メタンガスハイドレートと言う物質が日本近海の海底に眠っており、これを開発してメタンガスを回収する研究が進んでいます。 日本近海の海底に眠っているのですが、これが太平洋側と日本海側では様相が大きく違っている。 太平洋側のメタンガスは海底の砂のさらに下に埋蔵され、しかも海底が深い。 一方の日本海側は海底も浅く、しかもガスの鉱脈が海底に露出している。 メタンガスを回収する手間が日本海側と太平洋側では二重に日本海側に有利なのです。 海底が浅く、しかも露出している。 メタンガスの回収は日本海側から進められることになるでしょう。 経済的にも技術的にも日本海側が有利なのは自明の理。  海底のメタンガスが回収できれば日本のエネルギー産業は激変し、日本産業も激変します。 恐らく日本海側に多くの産業拠点が移動する時代が来ます。  これまでの日本の産業界は太平洋側を中心に開発が進み発展を遂げて来ました。 しかし海底資源が開発されるようになると様相が激変します。 海底の天然資源の鉱脈は日本海側だったり、沖縄諸島の海底だったりします。 日本の産業はこれから大きくその開発地図が変わって行くようです。 

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.2

>日本海岸は太平洋岸より、冷たくてさびれているのでしょうか。 すべてそうだと一概に決めつけることはできません。北海道最大の人口を持つ都市で、北海道の政治・経済・文化の中心である札幌市と、九州最大の人口を持ち、九州で同様の立場にある福岡市がともに日本海側であることを忘れてはならないでしょう。少なくとも日本の主要な4島(北海道・本州・四国・九州)の南北の両端では日本海側に繁栄した大都市があります。

回答No.1

雪深く寒いのは確かです。 新幹線が無く、東人工も経済規模も小さいです。

関連するQ&A