• ベストアンサー

エジソンの名言に関してです。

よく知れらているのが、 天才とは1%のひらめきと99%の努力である ですが、実際に言いたかったのはこれとは別で、記者によって努力を強調する文章に書きかえられてしまったそうですが、これ以外の訳には、 ・1%のひらめきがあれば、99%の努力は苦しくない だったと知ったのですが、後から、 ・私は1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄になる という訳も知りました。 どの訳が正しいというか、合ってるのでしょうか、他にもあるのでしょうか、ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229393
noname#229393
回答No.1

トーマス・エジソンの「Genius is one percent inspiration, 99 percent perspiration.」 という発言がよく知られています。 一般に日本語では「天才は1%のひらめきと99%の汗」と翻訳され、努力の重要性を物語る発言として広く知られているが、エジソンの熱心なファンである浜田和幸の説によると、この表現の本当の意味は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」としましが、エジソンは様々なインタビューにおいて【努力こそがひらめきに必要なものであり、努力が最も重要である】という趣旨の発言を多くしています。 また当の発言はエジソンの死後1932年に発表されたものであり、全く同じ発言をしたという明確な証拠はありません。 現代アメリカでも「天才には努力が必要」の意味で用いられています。 「Just because something doesn't do what you planned it to do doesn't mean it's useless.」 【何かが君の考えたとおりに運ばなかったからといって、それが役立たずだという意味にはならない。】 と言う訳(解釈:トーマス・エジソン)の言わんとする事だと思いますが、以上の様なのもあります。 やはり、一番正しいのは、エジソンが初めに言った【努力こそがひらめきに必要なものであり、努力が最も重要である】 【1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である】だと思います。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

英文も入れて解説ありがとうございました、参考にさせていただき、ベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

帰納法的には、 惜しむ程度の努力で得られる結果は非凡に非ず とも言えますよね。 努力しよう!というより、 しないと気が済まない!でしょうね。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます、参考にさせていただきます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

Genius is one percent inspiration, 99 percent perspiration. の真意をということですよね。 これについてはもう既に学説に近い議論になってくるのではないでしょうか? この言葉が正確だとすれば訳はまさに 「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」 で間違いなくてそれ以上,それ以下でもないでしょう。 天才は1%のひらめきと,それを検証するトライアンドエラー99%から構成されて成り立っている。 と私なら読み取れます。研究でも開発,発明はすべからくそうですが,思いついたからと言ってそれを自分で実証,証明しなければ天才と評価されることはありません。 俺は,宇宙人がいると確信している。とか,STAP細胞はあります! といくらマスコミに発表しても,これらの人を天才とは言いませんよね? エジソンが,人間はコツコツ努力することが重要なんですよ。とか思いつきもしないで努力しても意味が無いですよ,とかを正直言っているとは思いません。ましてや,私は1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄になるなんてことを発明家で彼の性格を分析すればこうゆう意味に違いないなんて説は,穿ち過ぎな考え方だと思います。 何かを発見したければ,その事柄に集中して考え,思考し実験して何度も失敗しては改善していく,その中でポイントがどんどん研ぎ澄まされていって,あるときふとブレークスルーを思いつく。周りの人はその「ひらめき」に感動すら覚えますが,当の本人はずっとそれを考えて努力して何度も失敗してきているからそこにたどり着くわけで,ひらめきにばかり凄い凄いと言われてもなんか違うわけです。 なので想像ですが当時, あなた方がもし私を天才というのであれば,「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」と言っておきたいと思います。と記者に言ったのだろうな。と開発や研究に携わる人の視点で考えるとそうなりますね。 これは,その当時の文献を見たわけでも,調べたわけでもありません。 発見を志す仕事をしている人間からすれば,それ以外の分野の人が理解できない思考パターンをどう説明するのかと言うときに出てくる言葉だと思うのです。

crtlcdpdpel
質問者

補足

ご回答ありがとうございます、参考になります、考えます、ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄 なんでしょうが 天才は1%のひらめきと99%の汗 とも言われ、大切なのは ひらめき と 努力 の関係だと思います。 努力が先か?ひらめきが先か?・・・てきな。 天才とはインスピレーションではない。 インスピレーションは、まず汗をかき努力することで生まれるのだから。 とすると 99%の努力がなければ1%のひらめきに出会えない でもいいような気がします。 僕はただのアホなので、努力の最中にひらめきます。 ごくまれに夢に見ることや なんでもない時にひらめくときもあるけれど そのひらめきは、不発に終わります。 でも天才は、ひらめきが先に来る。 そのひらめきは、今までの経験か? エジソンは、失敗は勉強であり、発見である・・・ とも言っていて なんだ~経験から来るひらめきか・・・ どやら ひらめき と 努力 のみでは、このご質問 スッキリ解決しないような気がします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

〉どやら ひらめき と 努力 のみでは、このご質問 スッキリ解決しないような気がします。 私もそう感じなくもありません、参考にさせていただきます、ありがとうございます。