• ベストアンサー

同棲時の生活費を割勘にしてた方は

同棲から結婚するカップルで同棲時の生活費を割勘にしてた方は 結婚を機に変えましたか? それとも同棲の延長で生活費は割り勘のままですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.3

うちではありませんが、主人の元同僚が生活費折半の共働きご夫婦でした。 妊娠してお子さんが生まれて、それを機に奥様は産休・育休を取得したので一馬力になったのですが、それまでは生活費のみを入れればOKだったご主人が、 急に生活が変わって色々きついと時々こぼすようになったみたいですよ。 自由裁量のお金がいきなり大きく減ったことも結構なストレスなんだとか。 既婚の友達から結婚前からあれこれ負担していると、 相手に楽をさせることで結婚はできても、 結婚後の自分が大変になるだけなので最初が肝心だとしつこく聞かされていました。 主人は結婚直前の同棲時から生活費は一人で全て負担していたので、結婚後もそのままのペースでストレスはないそうです。 本人曰く、一度折半で楽をしてからだときつかったと思うと言っていました。 一人暮らし→結婚で負担が増えるのは仕方ないと思えるものの、 同棲によって独身時代とほぼ変わらぬ小遣い枠があるのに家事負担は半分以下というボーナス期間を長く過ごしてしまうことで、結婚後の生活費の負担が増えることに不満を感じることになるようです。 結婚するのだからこれからは喜んで生活費の面倒をみるというような男性は希少で、そんな人は最初から負担します。 けじめを付けたことで生活費の負担増を受け入れる責任感のある男性はそれなりにいるだろうと思いますが、それも多くはないのかも。 女性側から申し入れてしぶしぶ承知、というパターンが多そうですね。 だけどまあ上記のようなパターンで夫婦喧嘩になることもあるので、 やはり結婚を機に変えておくほうをおすすめしますよ。

BAOSEMCNOCGJ
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

本当は変えるべきでしょうが、中々、変わるモノでは無いでしょう。 だから僕は同棲反対派です。(笑) 家賃、食費、光熱費、雑費、同棲に必要な費用は大体、これ位でしょうね。 それを分担して負担すれば何も問題有りません。 残りは『自分のお小遣い』です。 趣味、遊行費、被服費、何でも有りです。 でも、結婚するとそうはいかなくなります。 生命保険、傷害保険、財形貯蓄、医療費、年末年始の里帰りの費用等々… どちらが負担しますか? 病気やケガで入院したら「※※の入院だから、※※が負担しろ!」ですか? 出産費用はどうします? 温泉旅行を計画しても「私は興味が無いし、費用負担するのも嫌だから一人で行けば?」となる可能性もあります。 結婚前にキチンと話し合いが出来なければ、「金の切れ目が縁の切れ目」になることは避けられませんよ。 結婚すれば『割り勘』は有り得ないと思って下さい。

BAOSEMCNOCGJ
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

共働きだし、生活方式・金銭負担等、全然変わらず:対して気にはしていない でも、ノゾキ趣味ですかネ:何とも悪趣味だなぁ、普通恥ずかしくて聞けない事 でしょうに、マッ厚かましく図々しい”タマも、世の中にはいるものだなぁ。※

BAOSEMCNOCGJ
質問者

お礼

ありがとうございます。