• 締切済み

バイト お客様相談室について

こんばんは。学生です。 バイトを辞めることになりました。(シフトはまだ数回残っています。) 辞める理由は人間関係です。 よく同じシフトに入っている方がとても攻撃的で、明らかに私に対して他の人と接し方が違うのです。その方以外は優しく接してくれて、業務内容も嫌ではなかったので正直辞めたくありませんでした。シフトを変えようにもその方はほとんど毎日いるので、、 そこで、完全に辞めた後にお店のお客様相談にそういう方がいること、されたことを送ろうと思っているですが、お客様相談室は、元バイトのことは聞いてくれるのでしょうか?やはりお客様専用なのでしょうか? どなたか回答よろしくねお願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.3

相手の人が実際にはどういう(評価の)人なのかは知りませんが、辞めるにあたって相談しても「あなたが辞めたらその人間関係は無くなるので、問題なしですね。」で終わる話になりかねないかと。 会社にいて、あなたの環境改善のための相談なら、何か対処を講じる可能性も高かったでしょうが、辞めた人間にあれこれ言われても善処するのが関の山、無駄な事は辞めて次に向かった方が健全かと。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

パワハラ、という事であれば民事上の損害賠償請求の対象にできます。 ただし、訴訟を起こす前に当事者間で解決努力をすべきだとされており、それが社内での対処となります。 基本的には、まず加害者の上司、ないし、会社の法務、人事部門などに訴え改善を要求し、社内での調査等の結果、パワハラが事実と認定されれば社内で改善、解決の方法を探る、それでも解決しない場合は民事訴訟という手順になります。 やめてからでもできなくはないですが、やめてしまうと解決努力ができませんから、訴訟の条件を十分に満たす事ができません。絶対条件ではないので訴訟自体は可能ですが、判決に影響する事は間違いないです。 また、証拠、できれば現場の録画、録音とか客観的な物証が欲しいです。最低でも第三者の証言などは必要でしょう。 こういったものがなければ、結局、争う2人が逆の事を言い合うだけで、第三者にはどちらを信じて良いのか分かりません。となると解決は望めません。 ですから、やめてから、やめる直前に訴えるのではあまり意味はありません。場合によってはあなたがクレーマー扱いされるだけの事です。

noname#230775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 訴訟を起こすつもりはありませんが、お店が小さく、常に2、3人しかいないので、第三者の証言は難しいです、、。直接言うことにします。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.1

こんばんは。 お客様相談窓口はお客様からの苦情等しか受け付けません。 仕事上の事は責任者又は経営者に相談した方がいいです。 あと、辞めてから色々言っても何にもなりません。 辞める事が決まってるんだったら辞める前に言った方がいいです。

noname#230775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、お客様のみなんですね。辞める前に言うことにします。

関連するQ&A