• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひとり親家庭の子の進学について。)

ひとり親家庭の子の進学、やはりあまりして欲しくないですか?

このQ&Aのポイント
  • ひとり親家庭の子の進学について、高等教育が無償になったり非課税世帯対象になったりすることに対して、快く思われない人も多いかもしれません。
  • 親としては子供が勉強を諦めなければならないことが可哀想であり、世間の目は厳しいと感じます。しかし、子供が勉強をしたいという意欲がある場合には大卒資格が必要になるため、大学進学を諦めるべきか悩んでいます。
  • 親の収入だけでは子供の進学資金をまかなえないが、数年間貯めていたものや保険の満期返戻金で学費の半分程度は出せる状況です。しかし、高等教育無償や奨学金制度に頼る家庭は、心象が悪いと思われてしまうこともあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

私自身が母子家庭で育ち、大卒です。 子供たちも進学はさせました。一人は大学中退で、一人は現在専門学校に通っています。 無償化なのは、ほぼほぼ高等学校進学が100%に近くなってきている現状もあるからだと、思います。また、貧困している家庭の子どもの救済も有ると思います。養育費の問題で少子化になっているとするならば、杞憂がないようにするのは、可笑しい話ではないと思います。 娘は私立に行かせましたが、色々な補助を受ければ公立と変わらない学費でした。制服とかは高いですけどね。替りに公立に行った長男はお下がりを貰ったので0円でしたから、それ程ではないです。 看板背負って歩くわけじゃないんだから、何もそこまで考えなくても良いのでは? 勉強したい人はどうやってもやり遂げます。また、そうさせたい親なら頑張ります。

noname#230514
質問者

お礼

お子さんの立場だった方からの経験、ありがとうございます。 もう少し堂々としていても大丈夫なのかなと安心しました。 子供の将来を一番に考えたいです。また、公立進学校を希望していますが結果がダメだったら滑り止めの私立で補助を受けられるようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

元義妹のところが今、そんな状態です。 義弟から養育費が、いっさいなく上の子は、かなり学費の掛かる大学です。 下の子も来年、受験です。勿論、本人もバイトしています。 元義妹はトリプルワークです。 娘の友人や後輩は親が授業料も生活費も出してくれなかったので 自分でバイトしてって院まで行った子、何人も知っています。 奨学金も良し悪しで結局、就職してから返済で、相当額の給与がなければ 厳しかったりするようです。 生活が、していけないというようなことも、あるようです。 厳しいけど将来、稼げるという保証があっての大学なら意味があるかもしれませんが 大学に行ったからといっても稼げる仕事につけるかどうかは、また別の話です。 実際、娘の同期は国内トップの院卒だったけど、相当、就活、大変だったそうです。 (かなり、あっちこっち受けたようです。) まして名前も聞いたことにないような大学なら、もっと厳しいかもしれません。 勿論、そんな有名ではないけど就職に強い大学も、あります。 なので、進路、大学についても、よくよく調べて、お子さんと とことん話し合われるしかないと思います。

noname#230514
質問者

お礼

そうですね。 奨学金が返せる当ての出来そうな職に就ける大学でないと、結局返済に大変ですよね。 地元の就職に強い国立に行って欲しいけど、押し付けるわけにもいけないので学力と相談して進路を決めるしかないかもしれません。 ありがとうございます。

回答No.2

>高等教育無償、恩恵に預かるような家庭はやはり心象は悪いですよね。 心象が悪い対象は家庭ではなく親です。子供はそういう親の被害者に過ぎず、そのような境遇から脱出するための機会を社会が与えるのは当然で、気にする必要はありません。 世の中には少なからず高校進学に子供に与えられる奨学金や社会保障を自分のものと考える親も多く、学費ではなく生活費に使ってしまう家庭がかなり多くあります。 ご質問者さんがそういう家庭の親でないなら、胸を張っていいと思いますよ。ご自身が使うのではなく、お子さんに与えられる学費は、お子さんに社会の役に立つ人になれという主旨でのものですから。

noname#230514
質問者

お礼

ネットをみていると意外と主婦である同じ女性の方が無償化について厳しいような気がします。 いつもニコニコ話をしているママさん達の中にも同じ気持ちの方がいたらどうしよう、と考えてしまいます。 肩身の狭さはいつも感じますね。 貧困の連鎖を止める、また子供には安定した幸せな暮らしをしてほしい故に何としても何を思われても、子供の事を考えてやるべきなのですが。 ありがとうございます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.1

うちは今お姉ちゃんが大学3年生です。 弟が高校2年生です。 お姉ちゃんは文系なので多少お安めですけどとりあえずバイトと大学からの奨学金、それと無利子の奨学金で何とか行けてます。 バイト代は平均7万ちょっとでしょうか。 私は大学にかかるお金は一円も出せていません。 弟の高校にかかる費用と生活費で無くなってしまいます。 貯金が少しあるようですし、もしお子さんがお一人であればバイトなり頑張って少しの奨学金を借りることが出来れば(母子家庭ということなのでそちらの考慮もしてもらえるでしょう)あまり大変なことでは無いかもしれません。 例えば東京に出て一人暮らしをするとかそうなるとまた別途かかってしまいますが自宅から通えるなら何とかなりそうかなと思います。

noname#230514
質問者

お礼

ありがとうございます。 進学資金として手を付けないのを決めています。 国公立、自宅から通いならバイトしながら出来るかなあ。バイトも、勉強を兼ねて塾講師など出来たら良いですけど。 私はどっちが良いかは分かりませんが、父は仮にFランしか入れなくても入るべきだと言います。 高卒と大卒ではスタートが違うかららしいです。

noname#230514
質問者

補足

東京に憧れはあるようですが、 大学行くならこちらしか出せませんし、私立も無理です。 就職してからドコにでも好きにって思います。

関連するQ&A