• ベストアンサー

大学進学一人しか無理どの子を・・・

50代前半の自営業です。双子の高校生がいる父子家庭(妻は昨年病死)3名です。 子の大学進学で悩んでいます。昨今の経済情勢ご多分にもれず私の仕事も危機状態です、そんな中、子を大学進学させなければと思っておりますが、奨学金を借りさせて尚かつバイトさせても、二人は無理で一人しかやれないとなった場合どのような選択されるでしょうか、また下記に述べる私の考えいかがなものでしょうか。ご回答お願いいたします。 一人は努力家でまあまあ出来て卒業すれば上の大学に推薦入学出来ます、もう一人は中くらいのレベルで勉強嫌いだが大学はいきたいと言っています。 私としては努力して勉強が出来る方を進学させ、もう一人はあきらめてもらおうかと思っています。理由は出来る方は努力したということ、出来ない方は自業自得という考えです。もちろんまだ時間がありますので懸命に頑張って両方大学にやるつもりですが、どちらかしか無理となった場合のことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shirobee
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.14

こんにちは。私の場合を書かせて頂きます。 私が中学生の時に働き盛りの父が倒れ、後遺症の残る病気だった為、その後勤めていた会社を退職せざるを得なくなりました。 貯金や保険も父の入院が長引いたので、ほとんどなくなりました。 私が大学に進学する時点で、母も専業主婦で収入はほとんど無いに等しいかったのですが、 (厳密にいえば障害者年金や母の実家からの援助は少しありました) 私が大学に行く道を閉ざすようなことは一切言われませんでしたし、むしろ大学には行くべきだと応援してくれました。 その後、2歳下の妹も進学させました。 うちのように、フツーに考えれば進学をあきらめるような家庭が、どうやって2人も進学させられたのかと言いますと、 まずは奨学金です。(あと少しで終わりますが返済中です) あとは、自治体から年収に応じて教育助成金のようなものが借りられ、近年ようやく返済が終わりました。 当時は親が全額当たり前のようにお金を出してくれ、なんなら車も買ってももらえるような家庭のコがうらやましかったですが 今になって思えば、家にお金は無くとも教育を身につけさせてくれた親に心から感謝することができ かえって、家にお金がなくて良かったかも、と思っています。 知り合いの話ですが、ウチより収入があるはずの家の子なのに、 「うちにはお金がない」と言われて希望通りのところに進学させてもらえなかったのですが、 その子はそのことでつまづいて、無理矢理進学させられた学校は辞めてしまい、その後フリーターになってしまいました。 (いまだに定職には就かず、もうすぐ30歳になるのにいまだに親のスネをかじっています) いざとなったら、新聞奨学生という手も有りますし、(行ける大学になんらかの制限がかかるかもしれませんが) お金がないから進学させられないと言うのではなく、 何をしに大学に行くのか、お子さんにしっかり目標を持ってもらった上で、親が子供の為にお金を工面する姿を見せたり、 お子さん自身に奨学金を借りてもらうのも教育の一つだと思います。 なんにせよ、義務教育以上の教育を受けるのに親がお金をドンドン出してくれるのが当たり前と思わせない方が お子さんの自立に結びつくのではないでしょうか。

syouyks
質問者

お礼

大変貴重な体験談でアドバイス頂き有り難う御座います。 すごく勇気が涌いてきました、希望の光が輝いて見えるようです。 いい話ですね、何度も読み返しました。 子の進路で迷ったときは読ませて頂きます。 本当に有り難う御座いました。

その他の回答 (18)

  • RingQ
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.19

公立進学高校を卒業し就職して社会勉強してから大学に入り直す方はけっこういるんです。会社側も優秀な若者の受験にたいする理解はあります。仕事を通して専門への興味が開いたり、勉強の目的意識を明確にすることもできます。転職や留学のステップとして大学に入ることもありえます。要は、本人が賢く努力家であれば働いてから十分学ぶ機会があります。お子さんたちとこのあたりを話し合ってみられてはいかがですか。また、高校の進路相談室で大学受験をふまえて就職したい旨を相談してみられてはいかがですか。

syouyks
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 いろんな方法あるんですね。 どうしても大学いきたくて、しかしその時点で叶わなければ、就職してからでも入れてスキルアップ可能なら、本人にとっても励みになりますね。 今回質問してみて、自分が視野狭窄的な心理状態に陥っていたことがよくわかりました。親の経済力だけで子の進路を考えていましたね。 子の持ってる向上欲のエネルギーみたいなものを考えることが出来なかったのを皆様にきづかせていただきました。 有り難う御座いました。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.18

母です 子育ての際の 親のスタンスは 平等であるべきと思います ですので、すべての子供の進学費用について、 それぞれ「同等の比率」での資金援助をしてやればよいと思います たとえば、どの子の分も、入学金の全額と、月謝は半額までとか・・、 大学に行く子には大学の、専門学校に行く子には専門学校の、 それぞれが選んだ進学先の、親の分担資金は、金額ではなく比率を同じにするということです あるいは、すべての子供に、 うちは貧乏だから、大学は国公立だよ、自分で努力して入学しなさい というスタンスを取るか・・ 親が子供を選別してはいけないですよ その行為の過ちは、どの子の人生にも、よい影響は与えないと思います そして、選ばれなたっか子の心に受ける傷は、学歴なんか比にならないほどの爪痕を、残すことになると思いますよ お父さん、しっかりしてください!

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 >親が子供を選別してはいけないですよ >その行為の過ちは、どの子の人生にも、よい影響は与えないと思いま >す >そして、選ばれなたっか子の心に受ける傷は、学歴なんか比にならな >いほどの爪痕を、残すことになると思いますよ 上記のアドバイス本当に気をつけなければならないですね。 親というある意味絶対権力者でもありますから、下手するとデリカシーを欠く判断をするかもしれません、そのことは恐れてなければならないですね、肝に命じておきます。

回答No.17

50代男です。 私も30年前、地方から東京の私立大学へ入学しましたが、 家庭の事情で入学金のみ親から工面してもらい、あとはすべて 自身でなんとかしました。 奨学金を受けながら、新聞の奨学生(住み込み、食事2食付) を続け、なおかつ皿洗い、ガソリンスタンドなどのアルバイト 漬けでした。アパート住まいでしたので、大変でした。 今は、勉強したければ、さまざまな融資や奨学金を利用して、 自身が社会人になってから返済する方法があると思います。 そのような対策も考えながら、二人が進学できるよう模索されたら どうでしょうか? なにぶん、私の場合は30年前の話で、現在とは状況が違うかも 知れません。その点はご容赦ください。 なお、私も3人の息子を持ち、同じ悩みを抱えています。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 私立大をご自分でですか、さぞや大変でしたでしょう。 皆様からいろいろなアドバイス頂きどれも参考になり助かりました。 元気でいればなんとかなりそうとの希望が涌いてきましたね。 同じ悩みを抱えてられるとのことで。へこたれないで頑張ろうと思います。

  • nanagura
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.16

奨学金について調べることをお勧めします。 奨学金は一定の条件で返済を免除されることもあります。 頭がいいのならば、きちんといい大学に進学し、将来の有望な計画を立てた方が良いでしょう。 なんといっても、学歴社会ですから就職などでも非常に苦労する事になりますよ。 どんなきれいごとを言っても、学歴社会です。大学を出ているか出ていないかですでに会社であれば部署のポジションからして違ってきます。 勉強ができるのならば、きちんと大学に入って将来への計画をたてて生活をしていった方が良いでしょう。 勉強が苦手であるお子さんの方も、もちろん高卒と大卒では全く社会では扱いが違います。本当にどちらかと言うお話であれば 自営業である家業を勉強が苦手にお子さんが継いでもよいかと思いますから、専門学校でもよいかと思いますが 勉強ができると言うのは本人が努力しているからなんです。 そこを評価して、芽をつぶさないであげてください。 そして、本来の目的から考えれば、大学は勉強をするところです。 大学ではたくさんの知識が手に入ります。その面白さと、その奥の深さを学んでください。 サークルや遊びも勿論あるでしょうが、目的はそこではありません。 よくできるお子さんは国立大に行くことを本来はお勧めしたいのですが、高校から持ち上がりを考えるのではなく、外部受験で国立大を受験されてみてはいかがでしょうか? 都内ならばいい大学が多数ありますし、お二人ともに国立大しかだめだと言ってみてはいかがでしょうか? がんばるのならば、国立に合格する事もできると思います。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 >高校から持ち上がりを考えるのではなく、外部受験で国立大を受験さ >れてみてはいかがでしょうか? >都内ならばいい大学が多数ありますし、お二人ともに国立大しかだめ >だと言ってみてはいかがでしょうか? 持ち上がり予定のA男は今は部活三昧ですし、医学部を目指す子以外は99%持ち上がりですので外部受験する雰囲気はまったくないですね、B男は部活やめて勉強すればなんとか某公立大なら受かるかもしれないのですが、今のとこ部活に専念したいと聞いてくれません。 >お二人ともに国立大しかだめだと言ってみてはいかがでしょうか? B男には国立は無理と思いますので公立を強く薦め、公立大にしかいかせられないとせまってみる価値はありますね。

  • ookinaki5
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.15

こんにちは。 家の経済状態を皆で話し合い、今後のことを子どもも大人として納得いくまで話し合って決めたほうがよいのでは?と思います。 家も似たような状況でした。2浪の兄と私の大学入学が重なって、私は大学にいけませんでした。「女だから」という理由で父に切られました。頭の出来は、私のほうが断然よかったのですが。悔しかったです。 お二人ともが、どうしても大学を出たい、と希望していらっしゃるなら、どういう経済状態であっても「一人にはあきらめさせる」というのは、選択肢として考えるべきではないと思います。学歴は一生や生涯年収をも左右する場合もあります。あきらめさせた方が納得していない場合、そちらの方に心の傷が長い間つくこともあると思います。 自分の経験を踏まえて、もし私がご質問様の立場と同じ状況にあるとすると、私だったら、「そんなに大学に行きたいなら、二人とも、2年浪人して働け。金ためろ。私が出せるのは○○円までだ。そして二人とも自分で大学を出ろ」と言います。 親が選んでどちらかだけを進学させるというのは、私はしないでしょう。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 >「女だから」という理由で父に切られました。頭の出来は、私のほう >が断然よかったのですが。悔しかったです。 ちょっと前まではそんな考えが当たり前みたいなとこありましたよね、いかせてもらえないことは本人にとっては一大事ですよね、この話頭にたたき込んでおきます、もし1人をいかせられないことになった場合、いかせてもらえないことがどんな思いをするのかこの話を思い出し何度も自問自答してから伝えようと思います。

noname#100265
noname#100265
回答No.13

何年生でしょうか。 高校3年生になると、すでに大学の奨学金の予約みたいのものがあった記憶があるのですが。 それに、うちは母子家庭なので、3年生になれば担任の先生が、それぞれの大学(地元であれば)の授業料や、奨学金制度などを相談すれば親切に詳しく教えてくださいましたよ。 高校によって違いがあるかもしれないので、一概に言えませんが、 支援センターを設けている大学もありますし、進学については、料金や制度にも一番詳しい高校の先生に一度時間を頂いて相談されてみては? 子供の友達で、同じく母子家庭で大学に入った方は、合格発表後に入学金が払えない状況らしく、市役所に相談に行かれたようです。 (学校もその旨報告したら期限を延ばしてくれたらしいです) 父子家庭との事ですので、そちら方面の制度も調べてみられてはいかがでしょう。 その方も、私も、褒められる事かどうかは置いといて、とにかく後先考えずに本人の希望を叶えてあげたい一心だけで進学させました。 今は、あの時無鉄砲で良かったと思っています。 高校生は わかんなーい とそんなもんです。 大学になったらいきなり大人扱いされるようになり、本人も自分らがやらなければと、自覚ができます。 できればお二人とも何とかなるさ!で進学させて欲しい気持ちですが、 他所のご家庭に無鉄砲な事を薦める勇気がないのが残念ですが・・ どうしても一人だけとなるならば、私も二人共に諦めてもらい、 何年遅れても、本当に行きたい人だけ自力で行きなさい。と言うと思います。 >一方B男は勉強したのは中3の2学期からですので合格した公立も中くらいの高校です。 子供の勉強も大人の仕事もそうですが、 要点をつかみ早く階段を駆け上る子、じっくり積み重ねながらしっかり土台を作り歩む子、私は両方に同じ才能があると思っています。 勉強自体もそうですが、やる気になったという気持ちもそうです。 今の段階でどちらに将来性が・・等とは全くわからないと思います。

syouyks
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 高1です。私は取り越し苦労するタイプなんで今から心配なのと今から物心とも準備しとかないと高3では大あわてしてしまい判断を誤るのが怖いと思い相談させて頂きました。 >できればお二人とも何とかなるさ!で進学させて欲しい気持ちです >が、 そうしたいですね。只A男の高校を決めるときなんとかなるさで県立を辞退し今の私立高に決めました。景気が悪くなることは連日のごとく報道されてたわけですから、いまさらなんですが県立にやればと・・・。 まあ高3になり追い詰められれば何とかなるさで二人とも進学させるような気しますね。 そういえばA男のクラスにも母子家庭の子がいるといっていました、やはり女性は強いのかなあ。 家事・仕事・保護者会参加・妻への未練・・・父子家庭は大変(すいません愚痴って)。

回答No.12

 きちんと家庭の経済状況について、膝をつき合わせてお決めになるのが最善ではありませんか?  無い袖は振れないですし、簡単に諦めてしまうことも後悔するでしょうから(父子共々)現在の 家計でどこまで父として支援できるのか、子としてどこまで努力と工夫ができるのか。  進学の道はいろいろと選択技がありますから あまり思いつめない方が良いですよ。周囲を見回せば 案外に奨学金を受けて自力で卒業した方が多くいますからね。    個人的には・・・なぜ大学へ進学したいのか、させたいのか・・・そこを考えますがね。経済的に余 裕があって、惰性でいくのとはわけが違いますよ。  良い機会ですからお子様方と、将来について語り合ってください。そして可能性をどうぞ見つけてください。

syouyks
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 昨日部活の件で話し合いしたのですが、一言でいうと自覚が足りないという感じがしますね、私がいろいろ話すだけで、今の話の感想はときくと、よくわかんないという返事。一瞬、お前達は生まれたばかりの赤ちゃんか言いたくなりす。

noname#122046
noname#122046
回答No.11

NO.9さんの意見に同意です。 初期費用等を納得行くようにに分担し、それ以上のものは自分達で バイトで稼ぐなり奨学金を使うなりしてもらうのはどうでしょうか? 私のイトコは2人姉妹で、割と裕福な家庭に育っていましたが 2人とも専門学校に行くかたわらバイトをしながら無事卒業しました。 (高校生の間も地道にバイトで貯めていたようです) もちろん親に負担をかけたくないという気持ちからです。

syouyks
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 イトコさんは立派ですね。 うちの子は親の心子知らずで、二人とも部活命という感じです。 まだ子供なのかなあと思いますね。妻がいないのであまりきついことも言えず・・・。公立の子(B男)は部活やめて勉強を一生懸命やってくれれば公立大学はまだ間に合う可能性あるのですが、親の窮状話しても馬の耳に念仏という感じですね。

noname#118909
noname#118909
回答No.10

親がどうこうより、本人がどうしたいかじゃないですか? 本当に行きたい人は親が一銭も出さなくたって勝手に行きますよ そのための制度もちゃんとあるんです あなたがすべきは 「この先学業のために一人当たり(二人合わせて、ではなく)に出してやれる予算」 を正直に発表する、 で、足りない分は各自で補ってもらう もし補う根性がなくても、それはあなたの責任ではないと思います

syouyks
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 >本当に行きたい人は親が一銭も出さなくたって勝手に行きますよ このご意見のような考え持ってくれると有り難いですね。 参考にさせて頂きます。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.9

 不思議と出ていなかったので、書かせていただきます。  仲が悪い。ということですので、平等にしてあげるのが必須の ような気がします。  進学の為の資金を、半分ずつに振り分けてはいかがでしょうか。 両方とも総額○○万払ってあげられる。学費としてなら出す。 専門学校でも大学でも予備校でも好きなところに行け!  ただし、○○万以上はどんな状況でも1円たりとも出せない!  というのはいかがでしょう。  大学だったら○○万を4等分して1年間で不足している金額を 稼がせる。または奨学金を受ける。  専門なら○○万を2等分して・・・  予備校行ったら○○万を5等分して・・・・ というようにすれば、理解してくれるのではないでしょうか。 更に、個々の通帳を作ると分かりやすくて良いですよね。  留年や、資金不足になってしまっても、個々に何とかしてもらう。 といった質問者様の我慢は必要になってきますが。  仮に、進学をしなかったら結婚資金に回す。とかでも良いのかと。 片方だけに使う。というのは些か酷だと感じます。  参考になれば幸いです。

syouyks
質問者

お礼

参考になるアイデア有り難う御座います。 いろいろ工夫してみたいと思います。

関連するQ&A