- ベストアンサー
「It is because ~」の品詞は?
becauseは接続詞だと思うのですが、 「It is because ~」構文のbecauseの使い方が接続詞だと説明できないと思うのですが、どのように考えればよいでしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Becauseで始まる従節が主語になる文章が、たまに見られる時があります。 「私を彼女と間違えたからって、そう大した問題じゃないわ」 Because you mistook me for her doesn't matter so much. 普通ですと、because節は主節を修飾する副詞節です。 これに対して、上の文のように主語になってしまうと、結局このbecause節が主語の機能、品詞の機能で言えば名詞となります。 つまりbecause節が副詞節でなく名詞節となってしまう訳です。 これはふつう、間違った文法とされている物で、ジーニアス英和大辞典でもこの用法を【非標準】とされています。 しかし、たまにはこうした使い方も見受けられます。 まずは、先にBecauseが主語になるか?ならないか? の説明からね。
その他の回答 (7)
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
It is because he is kind that I like him. これなら強調構文です。 私が彼のことが好きなのは、 彼が優しいからです。 まあ、it is の後に because ~がきているのは同じことですが。 名詞節だから SVO ってことはないでしょ? be 動詞なんだから、後にくるのは補語ではあっても、目的語ではありません。 この場合は名詞節ではないですけどね。 なにがなんでも文法で割り切ることは不可能で、 日本語で「これは~だからです」 で意味が通じるのと同じくらいに割り切ることです。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 SVOに関しましては、 ‘just because I'm inexperienced doesn't mean that I lack perception’ の方でした。 becauseを接続詞と考えると、どれとどれを接続しているんだ?、ということになるので、because節の使用法として考えたほうがいいのかもしれませんね。 どうもありがとうございます。
>強調構文ですか? 主語はbecause節で、構文はSVOと考えてよいわけですよね? そう言う事ですね。
お礼
どうもありがとうございます。 やはり主語がbecause節ですね。 良かったです。 ありがとうございます。
When because follows a negative construction the meaning can be ambiguous. In the sentence he did not go because he was ill, for example, it is not clear whether it means either ‘the reason he did not go was that he was ill’ or ‘being ill wasn't the reason for him going; there was another reason’. Some usage guides recommend using a comma when the first interpretation is intended (he did not go, because he was ill) and no comma where the second interpretation is intended, but in general it is probably safest to try to avoid such constructions altogether. As with other conjunctions such as but and and, it is still widely held that it is incorrect to begin a sentence with because. It has, however, long been used in this way in both written and spoken English (typically for rhetorical effect), and is quite acceptable. On the construction the reason … is because, see reason. See also and and since ==================== URLより 以下の理由から、否定的な意味はあいまいである可能性がある。判決では、彼は病気のために行かなかった。【たとえば、】「病気ではない、病気であったという理由は、彼が行く理由ではない。もう一つの理由があった。 使用ガイドの中には、最初の解釈が意図されているときはコンマを使い(彼は病気だったので行っていない) 2番目の解釈が意図されているカンマは使用しないことをお勧めしますが、一般的にはそういった構造を避けるようにしてください。 butやandなどの他の接続詞と同じように、それはなぜなら文章を始めるのは間違っているということが広く受け入れられているからです。しかし、これは長い間、書かれた英語と話された英語の両方で(典型的には修辞的な効果のために)使用されており、かなり受け入れられています。建設の理由は...理由、理由を参照してください。 andを参照してください。 とあります。 先に回答にも書きましたが、コンマを使用する。 しかし、2番目ではコンマは、使用しないとありますね。 Becauseから始まる文はありますしね。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 否定文でのbecauseの意味も紛らわしいですよね。 私もしっかり勉強しようと思います。 どうもありがとうございます。
コメントより ‘just because I'm inexperienced doesn't mean that I lack perception’ 「私が経験していないからといって、私が知覚を欠いているわけではない」 これはいわゆる強調構文で、形式主語構文とは別のものと考えた方がいいでしょう。 形式主語構文では、It is の後ろに来るのは主に形容詞と名詞です。 しかし、強調構文では名詞および(形容詞ではなく)副詞[句/節]が It is の後に置かれて強調されることが多いのです。 この英文では、because ~は理由を表す「副詞節」、また、that 以下は真主語と考えずに強調構文の一部と考えるにとどめておいた方がいいと思いますよ。
お礼
どうもありがとうございます。 強調構文ですか? 主語はbecause節で、構文はSVOと考えてよいわけですよね?
>becauseは接続詞なので、whyで聞かれた時以外は正式には単独の節(主節なし)で使えないと習いました。 いえいえ、強調構文でも使いますよ。 《例文》 It is because he eats too much that he is fat. 彼は食べ過ぎるから太っている。 >従属節が補語になるのはありなのでしょうか? becauseは、名詞節を導く従属接続詞の用法でも使います。 because節を文頭に置く時は、節の終わりにコンマ( , )をいれますよね。 補語ありだと思います。 今、forestで確かめました。
お礼
再度のご回答どうもありがとうございます。 because節が主語になるのもありでしょうか? ‘just because I'm inexperienced doesn't mean that I lack perception’ https://en.oxforddictionaries.com/definition/because
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
主節 This is という SV に対して because の後も節で、接続詞でつないでいるという理屈は成り立ちます。 ただ、普通には This is great because ... のように主節に対して理由を表す副詞節になるはずが、 ここではその副詞節自体が is の後に来ているからおかしいということをおっしゃっているのだと思います。 日本語の「私はコーヒーです」とはまた違いますが、 英語の be 動詞は柔軟性があって、 形容詞や名詞が補語にあるだけじゃないです。 まあ、多くの人が「~にある」という SVM、存在の意味を拡張して考えるのでしょうが、 私は He is in his room. も SVC とする立場です。
お礼
いつもお世話になっております。 どうもありがとうございます。 これはどうでしょうか? ‘just because I'm inexperienced doesn't mean that I lack perception’ https://en.oxforddictionaries.com/definition/because because節が主語になっているように見えます。 接続詞で始まる文の単独使用は、基本NGだと思うのですが、 文の要素になる場合にはかなり柔軟に使用できるということでしょうか?
>becauseは接続詞だと思うのですが、 「It is because ~」 …だからという理由で …だからといって ・becauseは、理由を表す【接続詞】です。 理由が文の重要な部分を成し、直接の原因を表す時に使われる最も強い接続詞です。 文中では、[後半に置くことが多い]です。 《例文》 why is he absent ? 彼はどうして欠席しているの? Because he is the hospital. 入院しているからですよ。 ・Whyで始まる疑問文の答えは、Becauseで始めるのが普通です。 It is unreasonable to disaagree with him just because you don't like him. 彼が嫌いだからというだけの理由で反対するのは理屈に合わない。 ■理由を表す接続詞です。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 becauseは接続詞なので、whyで聞かれた時以外は正式には単独の節(主節なし)で使えないと習いました。 従属節が補語になるのはありなのでしょうか?
お礼
どうもありがとうございます。 ジーニアスの大辞典も持ってらっしゃるのですね! Oxford dicでは2番目、Cambridge dicでも3番目に似た英文が載ってます。 because節が主語や補語で働くイメージはなかったです。 どうもありがとうございます。