- ベストアンサー
変な事言われた!ムカつく!昔ながらのタバコ屋のおば
変な事言われた!ムカつく!昔ながらのタバコ屋のおばちゃんに たまに行くタバコ屋に行きいつものタバコを買った時に、(ネットでタバコの値上げ?ってニュースを見かけたので)タバコまた値上げするんかね?と普通の会話をしたつもりが、、、おばちゃんは、あなた値上げしてほしいんじゃないの!うふふ、と半笑いで、、、 予想外の返答で私は固まってしまい、、、値上げしたら、考えてしまいますね。と答えて帰って来ました。 後から考えて、ムカつくな~なんなんだあの人は! 物価の値上げ、値下げの話しをした時に、「貴方は値下げして欲しそうね」なんて言わないでしょ まともな感覚では。 (1)おばちゃんが変ですか? 私が変ですか? (2)私の返答は大人の対応でしたでしょうか? (3)予想外の返答の時ってどうすれば、後からあー言えば良かった、こう言えば良かった、と後悔しないように瞬時に感じ取った事を言語化して切り返して相手に返答出来るようになるのでしょうか? 普段からどんな訓練、練習をすればいいのでしょうか? (芸能人の有吉がTVに向かってあだ名を付けていたような、1人シミレーション?のような事は訓練になるのでしょうか? ) 例えがあっているかわかりませんが、エクセルなどは問題集を解いて、繰り返しやる事でうまくなります。 が、人間関係は相手がいないと出来ません。 頭の中で妄想しても、現実はまずその通りにならない、現実で不快、予想外な事が起きても、私は反応か遅く、あたふたしている内に(人間は思想、考え、感覚が違う生き物だからこそ、コミニケーションが必要、だからこそ、ズレを感じた時に話す事が必要!だといちようわかっているつもりですが、、、)相手に主導権を握られ、あっというまに、言いたい事がいえず、不満、不快感が自分ばかりに残ってしまう。 後悔するので、ここの投稿をするのですが、いつも私の人間関係の会話の反応のスピードが鈍く、悩みです。 長くて申し訳ございません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
確かに、おばちゃんが「あなたは値上げして欲しそうね」といったのは何を意図していたのかは意味不明です。「あなたはお金が余ってそうだから値上げをして欲しいんじゃないの?」という意味なのか、「タバコをやめる口実に、もっと上がって欲しいんじゃないの?」という意味なのか。 でも、それと同じくらいにそれでムカつく質問者さんもよく分かりません。もし私がおばちゃんに同じようにいわれたらおそらくその場では「やだなあ、値下げを望んでも値上げを望む人なんていないですよー」といったと思いますが、ハテ、なんであのおばちゃんはあなたは値上げをして欲しそうねなんて言ったんだろうと思うことはあっても、あのクソババア、ムカつくことをいいおってとはならないです。 だから、質問者さんの沸点というかお怒りのスイッチもよく分かりません。細かいところを揚げ足をとるようですが、シミレーション(シミュレーション)とかいちよう(一応)など細かい文章のミスが目立つので、頭の中で考えていることを言語化するのが苦手なタイプなのではないのかなとは思います。会話のスピードについていけないというのはそういうことではないのかなと思います。 あと、他の方も指摘している「いいたいことにいえないのは、返って良いことだと思いますよ」というのは、私も同意見です。少なくとも日本では、いいたいときに頭の中に浮かんだ言葉を口にすると、損をすることのほうが多いです。私も「しまった。余計なことを言わなきゃよかった」と何度後悔したことか。「言えなかったなあ」くらいがメリットが多いですよ。 後学のために、なぜ質問者さんがムカついたのか教えていただけませんか。そして、もし言い返せるものだったら何と言い返したかったのですか。
その他の回答 (5)
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>あなた値上げしてほしいんじゃないの!うふふ 喫煙者にとって値上げに何のメリットがあるか考えると、腹立たしい気持ちはよくわかります。が、あなたの立場によって少し意味が変わりますね。公務員なら税金還元の嫌味、医療従事者なら健康被害の客に自分自身がなる、あるいは止めたくてもやめられない患者など、いずれにせよ会話が飛びすぎで嫌味に聞こえます。普通はまず質問に答えるでしょう。嫌味を言う前に大事な客であることを優先しますね。うふふ、ではまるでタロットのばあさんのようです。値上がりすれば思い切って止められるかなあ(そうしたらもうばあさんとも会わなくてすむよ)、とか言うとか?客商売をしているからと言って、客あしらいが上手な人ばかりではありません。無難な会話は順序立てて正確に話すことが基本と思います。 1)おばさんが変、質問の答えになっていない、値上げするのかしないのか答えるのが先 2)問題ないと思います 3)それはどういう意味なのか聞きたいところですが、聞くと気分を害する人もいる。こういった見当違いの返答は、時に頭や性格に問題がある人もいますから、あまり深追いしないことが一番ではないでしょうか。順序立てて話す人は、実際は相手の気持ちを考えて(考えられる頭脳)話す親切な方が多いですね。要するに相手が思い悩むような話し方をしない方がいいと考える気がします。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
>主導権を握られる事が とても、良い事? すいませんが意味がわかりません 自尊心が失われます。 会話の相手が婆や爺、オッサン、叔母さんなら、主導権を与えて満足させ聞き流すのが正解。反抗すれば直ぐに怒ってきます。それに近所の方が加わると最悪です。特に田舎は・・・。相手を立ててやるが吉です。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
むかつく意味がわかりません。 人間はひとりひとり考えていることが違います。同じことを考えている人は誰一人としていません。会話に対する反応に正解があって、自分が予想した通りの回答が必ず返ってくるなら、会話する意味すらありません。 たしかに、おばちゃんの発言はちょっと意味不明ですが、深読みすると「値上げしたらたばこ止められるでしょ」ということなんじゃないかと。まぁ、それが正解かどうかなんてどうでもよいことです。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
年寄りの戯言なので、聞き流してしまえば良いと思いますよ。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
>相手に主導権を握られ、あっというまに、言いたい事がいえず、不満、不快感が自分ばかりに残ってしまう。 とても良いことです。売り言葉に買い言葉では、喧嘩になってしまいます。良い習慣なので、悩まないで。
補足
主導権を握られる事が とても、良い事? すいませんが意味がわかりません 自尊心が失われます。 会話が成立しない人と接するとイライラしてしまう
お礼
回答ありがとうございます。 深追いしないようにします。