- ベストアンサー
ゲストの呼び名について悩んでいます
- ゲストの呼び名について悩んでいます。呼び捨てで構わないかどうか考えています。
- コンサートの開催を予定していて、ゲストを招き共演します。お客さまへのご案内文書にどう呼び名を書くべきか悩んでいます。
- 講演会の場合はどうでしょうか?総理大臣を講師としてお招きする場合には、呼び捨てで構わないと考えています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
内閣総理大臣安倍晋三氏が妥当でしょう。 それと、この質問では「ご教授」は相応しくありません、「教示」が正しいです。
その他の回答 (6)
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
そのゲストの役職や肩書き言えば良いのでは。 安倍晋三総理大臣などと。 あとは、仕事内容を頭に。 画家の○○さん、とか
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ゲストと言わずに来賓と呼ぶ場合も多いですね。 私は司会の時は「さん」ではなく「様(さま)」と使います。 客同士の上下関係はどうでもいいのです。主催者と客、その中から少し特別な来賓が居るという考えです。 コンサートならばゲストという紹介で良いでしょう。その際の敬称は必要です。 何故違和感があるのかの方が理解出来ません。 身内は敬称なしで紹介します。が、ゲストも客の一人なので敬称を付けないと主催者との関係が明確になりません。 あなた自身に違和感があるのは自由ですが、一般常識では敬称をつけることが良いとされているので、逸脱しない方が賢明だと思います。
お礼
ありがとうございます、司会の話をしているのではありません。紹介するときに敬称を使うのは、言われるまでもなく常識です。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
ゲストは外部の人なので敬称を使います。社内などの身内は呼び捨てで、謙譲語です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ゲストという言葉を使っている時点で、その人は客ですよ。ゲスト自体がお客様を指しますから。ホストと同じ立場ではありません。 呼び捨てにしたいなら、ゲスト以外の言葉でその地位を客席の人たちに語らないと。 ゲストとしてしまうと、ホストと客席のいる人たちとの集まりに、わざわざ呼ばれたお客さまという意図になるので、呼び捨てにはかなりの違和感が生じます。 演者、講演者などと呼んではだめなのでしょうか?
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
それはおかしい、主催者側と同一組織の所属するわけでもないのに、呼び捨て 欧米人は名前の呼び捨てが常識だからいいが、日本人はまずい。 また、肩書付きで紹介の場合は「氏」でもよい。「氏」も立派な敬称です。(肩書がその人の社会的位置を表すことでもあるので) 政治家なんぞは「先生」と呼ばれること好む古い人もいるけどね。
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
ゲストというからには、主催者側から見るとお客様ですよね。「・・・・・をゲストにお招きし」と敬語を使っているしね。 お客様を呼び捨ては、失礼ではありませんか?
お礼
ありがとうございます。主催者からみて「お客様」はご来場いただく方々です。お客様から見ると、ゲストは主催者が呼んだ主催者側の立場です。だから「さん付け」に違和感を感じます。「お招きし」は主催者とゲストだけの関係で敬語になるのでは?
お礼
ありがとうございます、勉強になりました。