• ベストアンサー

成田や羽田はなぜ韓国の仁川空港に負けているのですか

負けているという意味はハブ空港としてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

羽田や成田は国内での利用や日本への出入国を前提として作られましたが仁川は当初からは国際的なハブ空港としてつくられた違いが最大の原因です。 仁川は自国民の利用よりも外貨獲得の一手段として作られました。 近年ハブ空港としての機能が追加されるよになりましたが完全なものになっていません。 参考 迷走50年、日本の空港「非効率の極み」 | プレジデントオンライン ... president.jp/articles/-/20629 理想的なハブ空港を作るための9つの条件 airline.skr.jp/airport/hub1/ 抜粋 (1)航空会社が発着時間を自由に決めることができる (2)国際線と国内線(または近距離国際線)の路線が多い (3)24時間運用できる (4)貨物のバックヤードが大きい (5)航空券(物価)が安い (6)滞在施設が充実している (7)スポークの中心に近い (8)長距離ジャンボが離着陸できる (9)着陸料(空港使用料)が安い 上記条件の中で (1)については成田には滑走路に余裕がありません。 (2)については,当初羽田は国内線成田は国際線と役割分担をしていたことが現在も影響しています。 (3)については成田は深夜便が使えません。 (4)羽田も成田も敷地に余裕がありません (5)はウォンと円の差で空港関係者だけでは解決できません (6)は設備としては成田も羽田も充実していますので特に問題にはなりませんが(2)との関係で旅客が長時間滞留してしまっています。 (7)については国内線も考慮にいれると成田は羽田に比較すると不利です。 (8)は特に問題はありません (9)は努力してはいますが為替や国内物価に関係で難しいのが現状です

4237438
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございました。 非常によくわかりました。

その他の回答 (5)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13694)
回答No.6

仁川、香港、シンガポールなどは、他に国力を誇示できるものがないのでハブ空港で頑張っているのです。日本のような大国は、対抗意識を持ったり、真似したりする必要はないでしょう。

4237438
質問者

お礼

>日本のような大国は、対抗意識を持ったり、真似したりする必要はないでしょう。 そうですか。なにやらちょっと安心しました。 ご回答ありがとうございました。

noname#230414
noname#230414
回答No.5

ハブ空港は飛行機の乗り換えの中心となっている空港。 電車・バスで言えば「ターミナル」 乗り換えの便利さが成田はハブ空港として失格。 東京駅総武線乗り換え嫌になります。 長崎新幹線作るよりも「成田新幹線」作る方がよかった。 東京国際空港をハブにすれば勝てるかも。 仁川空港は、出国18分・入国13分、乗り継ぎ45分とスムーズな利用が自慢。 アジヤのハブー空港。 成田国際空港 滑走路 4,000m 2本。仁川のライバル。 仁川国際空港 滑走路 4,000m 3本。東アジヤのハブ空港。 チャンギ国際空港 滑走路 4,000m 3本。東南アジヤの最大のハブ空港。 スワンナブ国際空港 滑走路 4.000m 2本。チャンギ国際空港のライバル。 ドバイ国際空港 滑走路 4,680m 2本。中東最大のハブ空港。

4237438
質問者

お礼

ドバイはなんだかハブそのものという感じですね。 ドバイは石油が出るあいだにしっかりと、産油国が石油枯渇後どのように生きて行くか準備している感じがします。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

韓国に勝つことを目標として設計された空港ではないからです。何かそれで不便がありますか。

4237438
質問者

お礼

>何かそれで不便がありますか。 ずばり言われると「確かにそうですね・・・」 となってしまいます。 説得力あるご回答ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5243/13715)
回答No.2

成田は騒音問題等で24時間運用ができないのでハブ空港としては大きな欠点です。 羽田は24時間運用が可能になりましたが、滑走路の長さや数、駐機場やターミナルの広さなど設備面でハブ空港として不利な点がありますし、羽田の国際線拡大に成田側が反発している事もあり難しいですね。(現状成田に就航していない会社は羽田に国際線乗り入れが許可されないとか)

4237438
質問者

お礼

>成田は騒音問題等で24時間運用ができないのでハブ空港としては大きな欠点です。 もう成田はいいです。人権ばかり言ってちっとも建設的でないから。 >羽田は24時間運用が可能になりましたが、滑走路の長さや数、駐機場やターミナルの広さなど設備面でハブ空港として不利な点がありますし、 海は埋め立てることができますから広げることは可能です。なんとかして欲しいです。 >羽田の国際線拡大に成田側が反発している事もあり難しいですね。 よく言うよ。滑走路を農家一軒がじゃましていてこの前テレビでその農家のご主人が「うちのきゅうりはうめえぞ!」みたいなことをノーテンキに言ってました。腹が立ちました。千葉県は反発するならまずこの農家を強制移転させなきゃ。御殿みたいな大邸宅に無理やり移転させればいいんです。途上国との違いはすごい立派な家に強制移転させるとこです。世界に日本のやりかたを示せば「さすが日本だ!」とほめてくれます。だれも「人権無視だ!」などとは言えない10LDKのぴかぴか御殿です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34538)
回答No.1

最大の理由は、アジアのハブ空港として使うには東寄り過ぎるってことでしょうね。日本は極東アジアの東端なので、アジアの地図で見ても「はじっこ」なんですよ。 そういう空港って、理想は「真ん中」じゃないですか。東西南北どの方向も等しく行きやすい場所ですよね。 仁川空港は国策としてアジアのハブ空港にするという方針があって、4000メートル級の長い滑走路を用意して着陸料も安くして利便性を高くしています。 でも1999年に上海に浦東空港が開港しまして、ここは総面積が40平方キロメートルという超絶なスケールを持つんですよ。仁川空港が約12平方キロメートルで拡張した羽田空港が15平方キロメートルといえばどんだけスケールが違うのかが明らかです。 上海は日本はもちろんソウルと比べてもアジアの中心に近くて東西南北どこに行くにも便利です。港湾と近いのも船と飛行機の組み合わせがやりやすいですよね。いずれ浦東空港がアジアのハブ空港になるんじゃないかという気がします。

4237438
質問者

お礼

極東の東ですからね。しかし考えようです。アメリカとカナダからの客にはアジアの正面玄関とも言えます。まず東京に降りてその後アジアの好きなところに行けばいい。幸い、日本の観光客は増えています。なんとか羽田をハブ空港にして欲しいです。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A