- 締切済み
新聞を読み始めたのは
今は新聞その物を取っていない人も多いそうですが、今も新聞を読んでいる人、かつて読んでいた人に質問です。 何歳くらいから読み始めましたか。但しテレビ欄は除きます。私は小学校3年くらいだったと思います。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
私の場合、4歳くらいからです(テレビ欄だと3歳くらい)。 私は幼稚園・保育園に行っていなかった(一度行かされそうになりましたが、「お遊戯」の光景を見て「こんなことやってられるか」と親に言って行きませんでした)ため、時間がたっぷりあった上に、両親や親戚などに「あれ、何て読むの」といろんな文字や看板の読み方をしつこく聞いていたため、小学校入学時には当用漢字はほぼ読むことができたからです。 確か、4歳くらいからスポーツ欄や社会面を読んでいた記憶があります。で、会社から帰ってきた父親とプロ野球や当時の金嬉老事件や学生運動について語り合ったものです(笑)。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答者は幼いころ、熱狂的な大相撲ファンでした。父が書き残した文章を読むと、幼稚園に入ってまもない4歳9か月のころには幕内力士の四股名の漢字とひら仮名はほぼ読めたそうで、新聞の運動面の大相撲の星取表はこのころから愛読していました。 ただし、その他の一般の記事をよく読むようになったのはやはり小学生、それも高学年になってからです。記事だけでなく「サザエさん」や「フジ三太郎」などの連載漫画も楽しみでした。5年生の夏休みの自由研究に「宇宙開発の新聞・雑誌スクラップ」を提出したこともありました。当時は新聞だけでなく、少年マンガ週刊誌にも宇宙開発の記事(火星探査機マリナー4号が世界で初めて撮影した火星のクレーター写真など)が掲載されていました。 紙の新聞は放送やインターネットなどの他メディアに押されて不振ですが、「自分が読もうとしない記事も目に入る」という点はネットにはない利点だと思います。よくよく考えてみれば「あなたのお気に入り」などというニュースは放っておいても読むので、そんな「オススメ」は不要です。インターネットのニュースサイトであれば、むしろ「あなたが気に入らない」ニュースや「あなたの考えとは異なる」主張を教えてくれる方が役に立ちます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
小学生くらいの頃はなーんとなく理解ができるところだけ読んでいたような。ちゃんと読むようになったのは、中学生の頃からですかね。当時の仲が良かったクラスメートたちがみんな社会派で、新聞を読んでおかなかったら話についていけなかったんですよ。なにせ朝の第一声が「今朝の新聞のあの記事読んだ?」でしたからね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
漢字が読めずにひらがなばかり読んでいましたから、小学校低学年でしょうね。絵や写真ばかり見ていたように思います。 当時は、本や雑誌を除けば、白黒テレビとAMラジオと新聞しか情報ソースがありませんでした。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
tzd78886 さん、こんにちは。 そうですね。小学校の6年生ですかね。国際情勢欄を主に見てました。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
気がついたらテレビ・ラジオ欄、漫画、占いをみてました。 小4の頃にはスポーツ欄、みてました。プロ野球の順位表。 中学の頃は小さい投書欄と普通のニュースと地域のニュースを読んでいました。 高校では受験対策に天声人語的なやつと社説を読むようにと言われていました。嘆いたり批判するだけの頼りない・役に立たなさそうな感じであまり読んでませんでした。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
新聞を読み始めたのは小学校4年生くらいでした。 小説とかも読んでいました。 当時は読売新聞です。(父が好きだったので) 今は朝日です。(主人の厳命で)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
7才、小1ですね。 ホラ、アポロ11号が月面着陸成功したでしょ。(年がバレるやないか) あれで衝撃を受けましてね。そこでその関係の記事を読み漁りましたね。全部スクラップにしてとっておいたんだけど、さて、どこへ行ったか、、(トイレットペーパーに化けたな) 今は新聞取ってません。何たって誰も月へ行かないから、w
お礼
「ぼくらの生まれてくるずっとずっと前にはもう、アポロ11号は月に行ったっていうのに」こんな歌がヒットした時にはショックでした。私は無論生まれていて、幼稚園に入る前だったのに鮮明に覚えているくらいです。「アポロチョコレート」が、アポロ11号にちなんで発売されたことなど、私より少し下の世代の人すら知りません。
電子版に変えました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
私も小学校低学年だったと記憶しています 田舎モンには新聞の慶弔欄が必須なんですよー 小学校高学年にもなると、株買ったつもりであの細かい数字を見ていました
- 1
- 2
お礼
私は幼稚園にはいかされましたが、全く合いませんでしたね。私もかなり漢字を書けるようになっていましたが、「他の子が読めないから」という理由で自分の名前を漢字で書くことを禁止されていました。「変わった子」というイメージが強かったためか、たちまちいじめの対象になり、あまりいい思い出がありません。2年目(当時は2年保育が普通だった)には父方祖父が癌になってお見舞いその他で休むことが多く、多分半分も通っていなかったと思います。