• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校受験について(過敏性腸症候群))

高校受験に過敏性腸症候群を抱える中学3年生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の女子が過敏性腸症候群になり、高校受験の準備に悩んでいます。
  • 過敏性腸症候群の症状により、勉強に集中できず、対人恐怖症や鬱病にもなってしまいました。
  • 現在の欠席日数や早退の回数が多く、高校受験への不安と自己嫌悪に苦しんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.5

この時期に大変辛い思いをされていますね。過敏腸症候群は内科的には異常ないということです。それが問題で長い間、根性無し。精神的に弱いなんて心ない扱いをされていました。今はちゃんと理論が分かっています。腸は第二の脳と呼ばれるぐらい神経と結びついています。緊張したり、不安によって胃からストレス物質がだされ腸が知覚過敏状態になり、腸蠕動異常を起こします。例えば牛乳を飲んでいて、賞味期限が切れているのに気づいた瞬間、味が変わり、吐き気、腹痛、下痢が急激に起こります。試験中にお腹がゴロゴロいうのもそうです。さて臨時に試験をしのぐというだけならお薬もあるのですが、勿論余り良くありません。ひどい下痢型なら効果はありますが、便秘型、ガスの膨満タイプには良くありません。 でも何とかしなくてはいけません。私の甥っ子は高2になってから試験になると通学時に4~5件コンビニのトイレに走り込んでいました。緊張するとオエッとします。(実際には吐きませんが)進学校なので苦労していました。大学受験も失敗しました。私は何度か相談に乗りました。キチンと将来の夢もキチンと応えます。親を悲しませている事も・・・ 逆にそれが気になっていました。完璧すぎるところが。一浪が決まったとき、外に出ることを勧めました。勿論母親(姉)は猛反対。でも姉ちゃんの夢を押しつけすぎ、かまいすぎだから彼は試験に対してではなくあなた(姉)にプレッシャーを感じていると思うと言いました。実際一人暮らしをしてから症状は治まり、びっくり銀行に就職しました。今は本店勤務(異例)。分からない物です。 もう一人は知り合いの娘さんです。ピアノが大好きなお嬢さんだったのですが 頭痛や腹痛でピアノの先生に思い切りけなされてから、中学も不登校になりました。毎朝起きられず、起こしたら腹痛、そして頭痛。中2の秋までほとんどいけていない状態。学校のカウンセラーも担任も、中2病扱い。ピアノの先生や親に褒めてもらうのが嬉しくて仕方が無かった。ひょっとしたら甥っ子と一緒かもと考え、ピアノをもう一度始める。顎の問題があり辛抱強く矯正してはと勧めました。 中3の秋頃から学校に行けるようになりました。高校は音楽科に進みました。 真面目なのです。貴女も。でもこういう人は才能が必ずあります。女の子にとって おならは辛いですね。私は妻と付き合っているときは決しておならをしませんでした。何度お腹が痛くなった事か・・・・結婚して分かったことですが、妻も我慢していたそうです。そのせいで便秘症になったらしい。今ではわざわざ私に向けてしてます。年頃の女性にこの例えはないでしょうが、自分の為だけに勉強してください。親の、担任の、回りの評価より自分の為だけ。許されるなら遠方の私立でも狙ってみては?

その他の回答 (4)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4

過敏性腸症候群に効く薬はロペミンしかありません。症状を言ってお医者さんに処方してもらうといいです。安い薬です。過敏性腸症候群は治せませんが、オナラや下痢などの症状を一時的に止める効果があります。きつい薬ですから日常的の飲むのはやめるべきですが、試験などのどうしてもオナラや下痢が出たら困るときに飲むといいです。いつでも飲めるようにポケットに入れているだけで、気持ちが落ち着いて下痢も起きなくなります。私はこれで助けられました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.3

私も下痢型の過敏性腸症候群(IBS)と診断されています。ちなみに中年男性です。 多分、既にご存知だと思いますが、過敏性腸症候群(IBS)はストレスで病状が悪化する病気です。 では、ストレスとはなんぞやということになりますが、環境の変化のことです。 つまり、気温の変化、気圧の変化、場所の変化、そして人間関係の変化などです。 受験ということは受験の日時というのが、事前に分かっているということです。 なので、事前に分かるということは体調なども事前に受験日までに調整してくるのが当然です。これは持病をお持ちでない人でも同じことです。例えば風邪やインフルエンザに掛からないように、予防接種を受けるとか日中に運動をして日光に浴びるようにすることです。 これは、過敏性腸症候群(IBS)でも同じことだと思います。質のいい睡眠を取るようにするとかです。受験生ということは、おそらくですが、睡眠時間を削って勉強をされているのではと思いますが、如何でしょうか。 睡眠時間に7時間を取っても疲労感が取れないということなら、質のいい睡眠が取れていない=睡眠障害という病気の可能性も考えられます。睡眠障害になるとストレスが原因となる病気(うつ病や過敏性腸症候群(IBS)など)の発病率が高くなります。 基本は、過敏性腸症候群(IBS)は生活環境や食生活や軽めの運動や服薬などで病状は改善出来ますが、完治は出来ない病気です。 食生活だと、油が多い食事やスパイスが多めの食事は量を控えてください。特に受験日などの重要な日の直前1週間は食べないようにしてください。また人工甘味料が入っている清涼飲料水も控えてください。納豆などの発酵食品は多めに食べてください。野菜も多めに食べてください。乳製品が入っている食品(ケーキやチーズ)も控えてください。 あとは、病院で受診されるときには、毎日のご自分の便の状態やお腹の違和感を記録したメモを持参されることをお勧めいたします。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

高校(高専)入試は、学力試験です。貴女が過敏性腸症候群だからと言って差別や排除しませんし、同情点が加算されることもありません。 今、貴女がすべきことは、受験までの残された日数を全力で頑張ることだけです。 試験中おならすることなど、恥ずかしくもなんともないことです。それより、試験中居眠りしていたのか、私の後ろの席の奴の答案用紙がベトベトで重ねられた私の答案用紙までベッタリ貼り付いたことがありました。メチャメチャ腹が立ったので後で大喧嘩になりました。30年以上前の高校時代のことですが、今でも鮮明に覚えています。話が逸れてしまいましたね。 入試の件ですが、過敏性腸症候群の診断書を受験先に提出して、保健室受験等の配慮をお願いされることをお勧めします。

noname#228840
noname#228840
回答No.1

精神科の専門の病院にかかって神経質なのを抑えて頭が楽観的にぼんやりする薬をもらうといいでしょう 説明書には書いてないけど精神科の薬は頭だけでなく下痢や腰痛にも効果があります でもその病名で内科や整形が出すと違法なので患者の方から精神科にかかるしかありません

関連するQ&A