仕事で電話を受ける時にだけ緊張する
20代後半、女です。
仕事で、電話を受ける時にだけ緊張して、「はい」と言った後に
社名を言わなければいけないのですが、言葉が出てこず、
2,3秒経ってからやっと社名が出てきたり、どもってしまったり、
声がうわずったりしてしまいます。最近はあまりそういうことは
なく、忙しくない時は比較的リラックスするのか「はい、(社名)
です。」ということもできます。でも精神的に緊張している忙しい
時などは、たまにどもってしまったり、てんぱった声になってしまうときもあります。普段の会話は問題なく出来るので、痙攣性発生障害
というものとはまた違うのではないかと思うのですが・・・。
自分の中で緊張が高まり、ドーパミンの分泌が多くなると、発話が
コントロールできなくなり、こういうことになるのでしょうか。
皆様にこういう経験があれば、何が原因だと思われるか、こういう時に
どう対処したかを教えて欲しいです。