- ベストアンサー
相談にのってください
今転職活動をしている22歳ですが、先物営業から内定が出ました。先物の中ではマシな会社で、営業職でも平均勤続年数が4.5年あります。テレアポの経験もあるし事情も知ってのうえで続けられそうなんですが、やはり労働条件を考えると公務員試験を受けたいです。コンビニで週に3日アルバイトしながら一年間勉強して郵政内務や国2、地上などを受けたいと思います。受かるでしょうか?現実的にどうすべきだと思いますか?もし公務員試験を失敗し続けること考えると怖くて就職しようか迷います。また、公務員試験の際に職歴がないのは不利になるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- takaosaiko-
- ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.5
- phoosan0312
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- mahha69
- ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3
- bijiho
- ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.2
お礼
回答どうもありがとうございました。先物の世間的評価については2ちゃんその他のサイトにおいて知っています。しかしながら転職の際に有利不利というのはあまりないと、落ちる人が原因をどこに求めるかというのもあります。もちろんイメージが悪いのは知っていますが、多くの他業種への転職を成功したかたも知っています。