• 締切済み

妻の生理前の不機嫌、夫としての対処法

私夫41歳、妻38歳無職で、結婚8年目です。 子供は小1と幼稚園の2人娘です。 私は関西ですが、妻は九州です。 結婚する前に、嫁から「生理前は不機嫌なるけど、気にせんといて。」とは聞かされて、自分なりに理解はしていました。 そして、結婚してから分かったのは、嫁が実家依存というか実家が大好きだという事でした。 子供ができてから嫁が豹変し、今では月の半分以上は機嫌が悪い感じで、ターゲットは私だけです。 そして、お決まりの言葉が「お互い結婚相手を見誤った。離婚したいわ。九州帰りたいわ。あんたとは価値観が合えへん。」等と一方的に言われます。 私もルナルナアプリとかを使って、嫁のそうした情緒不安定時期を逆算したりして心積もりしてますが、単なる時期的なものとしても言われっぱなしもしんどいし、正直家より仕事の方が楽って感じなんですね。 そして、最近はそうした生理前とか関係なくあまり機嫌は良くなく、口を開けば「帰りたい、帰りたい」です。 一度過去に婦人科に診てもらったこともありますが、PMSの疑いはあるものの薬を処方するまでもないとのことでした。 こうした時期的なものというか生理前の不機嫌な中で発する「離婚したい。帰りたい。」というのは、本心ではないってことでしょうか? あまりに普段から言われると、普通の時も本音はそうなんかと邪推したりしてしまうようになっています。 嫁の不機嫌の原因が、嫁自身が言うように生理前の不機嫌だとしたら、その時期の夫としての対処法とかについて、何か良いアドバイスを頂けたらと思います! ちなみに、私は今はそういう時期を察すると、極力嫁とは会話せず、適度に距離を置くことにしてます。

みんなの回答

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.4

精神障害者じゃない?

  • LLnyanta
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

 お話を読んだ限りのことなので憶測になりますが、子どもが出来てから豹変と言うことは、子育てや家事などを含め、家庭の運営に関してのあなたの関わり方に、普段から奥さん側になにかしらのご不満があるということではないでしょうか。  特にご実家のことを仰るということは、「実家ならもっと大事にされるし甘えられるし、子育ても助けてもらえるのに」ということの裏返しかも知れません。  PMSは辛いです、普段考えない様なことも考えたり落ち込んだりもします。しかし、そこまでおっしゃるということは普段より抱えている悩みが多少なりとあり、それが爆発している部分があるということではないでしょうか。  家庭は家族で運営していくものです。家事も育児も目に見えない「考える労働」を含めると休む時間もありません。例え他の事をしていてもなかなか綺麗さっぱり家やお子さんのことを忘れてひとりの時間を楽しむ、なんてことはなかなか出来ないでのす。あなたは仕事に行っている方が家にいるよりマシかもしれませんが、奥さんにはそういう逃げ場所がないのです。  どうか、PMSでないときから普段奥さんを大事にしてあげてください。解決できる悩みがあるか聞いてあげてください。解決出来ない悩みなら聞くだけでも聞いてあげてください。  それから、30代後半になるとホルモンバランスはどんどん変わり、早めの更年期障害のような症状になることもあります。またPMSや生理は気持ち的な変化だけでなく、身体的にも色々辛い人もいます。私の場合はそういうときに普段より積極的に家事を手伝ってもらえたりすると助かりますし、イライラがなくなって感謝の気持ちも湧いてきて、今度元気になったらもっと美味しいご飯を作ろう、という気にもなります。愛情とは状態でなく行為です。何を言うか、何をするか。辛い時に助けて貰えない(放って置かれる)のは、愛されてないと感じる原因にもなりますし、いない方が一人分の家事が減ってマシという気持ちにもなるときもあるでしょう。その気持ちが、辛いときは短絡的な、離婚したいという言葉に結びついてしまうのかもしれません。  距離を置くのが正解か、もっと側で寄り添うのが正解なのか、それは奥さんにしか分かりません。ただ、もう少し普段から話し合いが必要な気がしました。辛い時に勝手に判断されて放って置かれるより、今は何が必要か何をされたくないか、きちんと話し合ってみてはどうでしょうか。  もしかすると奥さんの側に一方的に問題があるかも知れません、そのあたりはご相談を読んだだけではわかりませんが、今のままの関わり方だといずれにせよまずいだろうなという風に思いました。離婚したいと思うのはどんなときなのか、何がきっかけになるのか、本当に離婚したいのか。あなたはどんなふうに奥さんと関わっていきたいのか、どんな家庭にしたいのか、今一度自分でもよく考えて話し合ってみてください。

mappam1997
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 家事に関しては、結婚当初から遠方から嫁いできてくれた嫁のため、掃除・食器洗い・洗濯物たたみ・子供風呂入れなど積極的にやってきました。 だんだん嫁さんはそれが当たり前になってきたのか、プラスアルファを求めるようになってきて、私自身料理が全くできないのですが、「何で料理できへんの?実家暮らししかやってないからちゃうの。」とか、或いは嫁さんはオシャレでファッションの流行には敏感で私は逆にほとんど興味はありませんでした。 だから、嫁に合わせて必死に外出時の服を選んだりするのですが、毎回「価値観合えへんわ。こんな組み合わせする?」とか、何て言うんでしょう、嫁は自身の価値観と合致させないと納得しない部分があるのかなと。 それがどんどん積み重なってるのかなと。 話合いはかなりやってると思います。 喧嘩の時も、とにかく話合いをします。 もちろんその時は感情的になってて、収拾つかない粗探し的なものになったりもありますが。 それで話合いとかこれまでの関わりで分かったのが、情緒不安定の時は「家にいない、いても余計な会話はせずスルーする。」のが嫁にとってまだマシだそうです。 最初は、時期関係なく接してましたが、やたらその時期になると、何気ない子供への一言一言にも噛み付いたりとかもありました。子供に対しても、かなりヒステリックに怒鳴りつけたりしています。 注意したりもしましたが、火に油を注ぐだけでした。 それで何かの拍子に話合いしてた時に、距離を置け的な発言があったので距離を置いてるという状況なんです。 一昨日は、「私が仕事しなくていいし、趣味のテニスもさせてくれる。実家にも夏休みとか1ヶ月帰ったりしてくれる。感謝はしてる。でも感謝以上に、文句が出てくるねん。」と言われました。 これまで嫁に言われて合わせるところは合わせてきました。 そして、合わせれば今度は逆に「あんたは自分がないのか。」と言われたり、自分がこうと思ってやったことが「何でそんなことするの?」となったりするので、私自身も嫁にどう関わっていいのかと迷ったりする時がありますねぇ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

最初から「結婚はどうでもいいけど子どもはほしい」 というタイプだったのかもしれません。 だとすると彼女の望みは 子どもを連れて実家に帰ることです。 自分に生活力がなく、 実家も「結婚したからには戻ってくるな」という感じだと ここまで夫を蔑ろにできないけれど 強気で不機嫌でいられるということは 仮に別れても 実家を頼って生活ができるということなのかなと思いました。 そのうえで、どうしていきたいか?考えるのがいいかもしれません。 ほとんど生理関係ないと思います。 そしてもう少し年を取ると更年期っていうのもプラスされるので もっとひどくなるかもしれません。 別れる選択肢がないのであれば、相手のペースに合わせ続けることになります。 感情の波はよくわからないので 仕事以上に疲弊する日々で さらにお子さんが独立したら夫婦二人の生活がまっていますので 逃げ場がなくしんどいと思います。

mappam1997
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、最初結婚する気はなかったということは時々言われます。 嫁は実家が大好きですなので、ご指摘の考えもあるのだろうと思います。 事実、九州転勤とかないの?と言われたこともありますし。 相手のペースに合わせ続けるのもしんどいですよね。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.1

あと、数年 普通に。

関連するQ&A