• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30cm充電器から離れていても非接触充電の無線充電)

非接触充電の無線充電で人体への影響はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • Piという商品は30cm充電器から離れていても非接触充電が可能な無線充電です。
  • 電磁誘導を利用したPiは、スマートフォンのバッテリーをフル充電するための磁場を発生させます。
  • 科学者は、駅構内や電車の架線から発生する電磁誘導が人体に影響を及ぼす程度ではないと判断しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

電磁誘導と電磁波に関する理論的知識は有りますか? 危険性を判断するには専門的知識に基づいた検証が必要です。 世間には電磁波を発する様々な機材が充満してます。 危険性を指摘する専門家らしき人はいますが、その発言内容には計算や実験等の検証に基づいた危険性というものは示されていません。 つまり、現在は推測の段階でしかないと思われます。 回答としては、検証が為されてないと思われる現状では「わからない」としか言いようがありません。 ただ、充電可能な距離が30cm ということなので、さほど強力なものではないと考えられます。 私達は、より強力と思われる沢山の電気機器に囲まれて生活してます。 今さらpi だけを不安視する事に、根拠が何処に有るのか甚だ疑問と感じるのですが…。 まだ世間に普及してないpi を心配するより、 今私達の周りにある、より強力な電磁機器の心配をしたほうが良いのではないでしょうか。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

体の中を電流が流れるというものなら影響はありますが、まず悪いことは起こるわけがありません。 もしそんなことを気にするならリニアモーターカーなんかには乗れないことになります。 リニア新幹線なんていう意識でいると未来の乗り物みたいに思うかもしれませんが都営の江戸線はリニアモーターカーです。MP3のプレイヤーで音楽を聴こうとすると異常な不愉快感がある程度であり、乗り降りしている人間が倒れたとか死んだなんていう話はありません。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3
america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

非接触充電には電磁誘導を利用した方式と磁気共鳴を利用した方式があります。 http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200912u/index2.htm 電磁誘導方式は磁場の変化をコイルによって電流に変換するため、距離が離れると磁場が拡散して急激に効率が下がってしまいます。 一方磁気共鳴方式はコイルとコンデンサの共振を利用してある程度離れた距離でも効率良く電力を伝送する特徴があります。 共振する周波数は距離によっても変化するため厳密な周波数制御が必要になりますが、共振点を外れると急速に効率が低下するため周囲への影響も少なくなります。