• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小原庄助的な生き方は間違いですか?)

小原庄助的な生き方は間違いですか?

このQ&Aのポイント
  • 朝寝朝酒朝湯が大好きな小原庄助の生き方について、その是非が問われています。
  • 自己責任で生きることは非難されるべきではないという主張もあります。
  • 現在の変則勤務で朝寝朝湯が当たり前であり、身上を潰しているとは言えないと言えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 もう〇十年 朝寝 朝湯(お酒は飲まないので朝茶)ですが  私の場合はそれで身上つぶしていません  そのお蔭で調子の良い一日が始まります。  今は朝寝をしないと身体の具合が悪くなります。  朝湯をしないと気分が悪くて仕方がありません。  まぁ。朝酒というのはあまりよくなさそうですが  おっしゃる通り何をしようがその人の自由です  意味はお解りでしょうがあえていうなら  現代と違い 昔は早寝 早起きが 模範とされていたの時代ですので  怠け者と思われ、働かないで朝からのんびりと湯につかり酒を飲むのは  良くないと思われそれじゃあ身上をつぶすのも当たり前だ  「もっともだぁ~もっともだぁ~」ということでしょう  今はいろいろシフトがあり、朝寝をしなければならない人  朝湯をしなければいけない人も多いと思いますけれど  つまり働かないで飲んだり朝寝をしたり温泉につかったりしていれば  山のような身上も無くなるという事ですね。  (そうでないひともいますが)  いわゆるだらしのない規律のない生活をしていればすべてがだめになる  私なんか特に朝寝朝湯の毎日ですから皆にだらしないと思われています  でも性格はきちんとしていますよ  夫だけは理解してくれています。  それどころか推奨しています  そのお蔭で我が家は安泰なのです。    もう人になんて思われても平気になりました。  本当におっしゃる通りあの歌は人の事なんかどうでもいいのに  噂話の最たるものですね。  庄助さんもそれで身上つぶしたのでしょうが  余計な事。  人の不幸は蜜の味という事です。    

ketsuro8da
質問者

お礼

「」っというのはちょっと嫌ですね。ご回答ありがとうございました。

ketsuro8da
質問者

補足

下の「」内には”人の不幸は蜜の味”が入ります。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.5

自分や家族のために働いているつもりだったけど ある日気が付いた。 働いて生まれる利益は みんな上に吸い上げられて 官僚の高額な俸給と退職金になっている 安倍の贅沢三昧な生活費になっている 孫 柳井 などの懐に流れ込んでいる これからは心身すり減らすことなく のんびりと生きていくことにしよう。 そういうことを謳っています。

回答No.4

>自分の自己責任で生きたいように生き、やりたいようにやって、それを本人が納得するのなら、身上を潰したって非難される所以はなくご本人の勝手でかまわないのではないでしょうか。 絶海の孤島か人跡の途絶えた山奥で自給自足で暮らしているのであれば差支えはないでしょう。 自己責任というのは勝手気儘なことではありません。 自分の行為の結果生じた事柄を他人に頼ることなく処置することです。 自分の行為の結果生じた責任を果たさないのであれば単なる無責任です。 >身上を潰したって非難される所以はなく 負債を全額弁済しなければ他人の資産を勝手に食い潰していることになります。 負債セロでも収入ゼロでは生きては行けません。 自己の資産や収入を保全する努力を放棄して生活保護や物貰いなどに頼るのであれば他人の力で生きていることになります。 生活保護は競争社会の中に設けられた相互扶助のシステムです。 人間社会というのは「もちつ、もたれつ、互いによらにゃ、人という字は立ちはせぬ」です。 他者を支えることも自分が果たすべき責任も負わないような人間を救済するシステムではありません。 民謡「会津磐梯山」では非難はしていません。 庄助が身上を潰した原因がもっともな原因だと謡っているだけです。 >「あーもっともだ、もっともだぁー」なんて余計なお世話では? 庄助が身上を潰した原因が朝寝朝酒朝湯だとするのがもっともだと言っている他人の価値観や判断に横やりをいれることこそ余計なお世話です。 >現在13時~21時の変則勤務で、残業もありなので朝寝朝湯は当たり前、ごくたまに朝酒も(*^▽^*)  小原庄助が変則勤務をしていたなどとは何処にも謡われていません。 夜間照明が普及するまでは、日の出とともに働き日没とともに就寝するのがごく普通の生活でした。 照明に使われる油も蝋燭も高額なものでした。 江戸時代には市街地の公共の浴場を照明することが難しかったので朝湯が庶民の生活習慣でした。 小原庄助は働くべき時に働かずに身上を潰したのは当然のことだと謡っているだけです。 質問者さんは人間の生体リズム(体内時計)を無視した変則勤務という激務に耐えてご家族を養っておられます。 一仕事終わって就寝前にお風呂へ入ったり一杯の飲まれるのは日中勤務の連中が夕方にやることを朝やっておられるだけです。 庄助のように働くべき時に働かなかった輩とは本質的に違います。 正々堂々とやって下さい。 都心の飲食店やサービス業にお勤めの人達は午前2時3時に子供をベビーカーに乗せて買い物をしています。 この人達相手の食料品店も終夜営業しています。 始発電車は超満員です。 おつれあいの方が言われるのは冗談です。 身体をこわさないように頑張って下さい。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

 自分の自己責任で生きたいように生き、やりたいようにやって、それを本人が納得するのなら、身上を潰したって非難される所以はなく▪▪▪  まあ今のU18野球も、絶対優勝みたいな期待から少し解放されて、のびのびやる野球も見てみたいですね。若いのでそれでもプレッシャーに負けない、あるいは負けるという経験もいいと思いますが。  真面目に周りの期待に答えてというのは、私自身もまあ疲れますね。(U18野球の質問がどこにもないので、ここを借りてしまいましたが)

ketsuro8da
質問者

お礼

本当ですね。同感です。ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

御指摘のとおりで、どういう人生を送ろうが 自分の勝手です。 ただ、それだと社会が持ちません。 人間は社会あっての動物です。 社会に育たなかった人間は二足歩行すら できません。 そういう社会にあっては、社会に都合の悪い行為は 悪、として抑制する必要があります。 小原庄助さんのような生き方は、少数ならともかく 皆が皆やり始めたら、社会が崩壊してしまいます。 だから、あれは悪いことだ、と決めたのです。

ketsuro8da
質問者

お礼

まあやりたくても出来ないのが現実でしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A