• 締切済み

予約商品の購入について。。。

タイトル通り予約商品の購入についてなのですが…質問というより 愚痴っぽくなるかもしれません。気分を害された方は申し訳ございません。 当方ある雑貨店でアルバイトをしているものなのですが、1か月以上前に友人が、 「この店でどうしても購入したいアクセサリーがあるんだけど、今お金に 余裕がないから取り置きをしておいてほしい」と頼まれました。 原則として2週間は取り置き可能なので、友人ということもあって快く承知 しました。 それまではよかったのですが…1か月以上たっても買いに来る気配がありません。 連絡は何度もしているのですがもう少し待っての一点張り。 小学生からの付き合いなので少々マイペースな性格だということは 把握していましたが、さすがにこれは…と私は思ってしまいました。 迷惑をかけるのが私だけならまだしも店側にも迷惑をかけますし、期限を 守れないのは人としてどうなんだと思うのですが、 私の心が狭いだけなのでしょうか?汗 私の友人ということで他の従業員や店長には了承を得ていますが…。 やはり一度きちんと言った方がいいのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?助言を頂けると嬉しいです。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

そもそも何故期限を決めなかったのですか? 今からでも遅くないと思いますので留守電、メールにて数日後の締め日を設定し、一方的な通告で良いと思います。 却って友達を失くしますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 結構、失礼な友人だと思います。多くの人が借金の申込があった時点で友情が崩れると考えていますけど、今回の件もある意味、お金が絡んでいますよね?  どの程度の友人なのか不明ですけど、自分なら買い取って責任を取るか、お店の方の了承を取って店頭に出すかされて、その友人との付き合いは止めるかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.3

○月○日の何時までに取りに来ない場合はキャンセル扱いにするからね と言って 実際に取りに来ない場合は キャンセル扱いした方がいい。 その後 店の方にも謝罪しておくと尚良いし、取りに来たら 後程 店の人にもお礼(長い間の取り置きについて)と 遅くなった(取りに来た期間が遅くなった事)件について お詫びを入れておくと店の人(店長含)との関係も ギクシャクしないで済むと思うよ。 友達だから・・・という気持ちもわからなくもないが そこはきちんとしておかないと 質問者様の信用をなくすことになるよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

それであれば、期限を決めて、その日までに買わなければ、取り置きはできなくなったので、どうするのか?と言われてはいかがでしょうか? そういうタイプの人は、延々に引き伸ばして、最後に入らないということが多いと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

> 私の友人ということで他の従業員や店長には了承を得ていますが…。 店としても迷惑だけど、従業員の友人って事で泣き寝入りしてるとかって事は? 質問者さんと他の従業員や店長が仲がいい、円満な関係って状況だったら「大丈夫」「いつでもいい」とかの言葉はアテにしちゃダメでしょう。 > やはり一度きちんと言った方がいいのでしょうか? 期限切って取り置きキャンセルでいいと思いますが。 あるいは、店に迷惑かけない方法としては、質問者さんが立て替えて購入して、個人的に預かっとくとか。 今後付き合いたくないなら、商品渡しちゃって、代金は手切れ金代わりにして縁切っても良いでしょうし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A