- ベストアンサー
過去完了についての疑問
- 過去完了についての疑問について解説します。
- 過去完了は過去のある時点よりも前に起こった行動を表現するための時制です。
- この場合、had appearedはas didよりも前の出来事を表しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>The engineers noticed some strange trinkets emerging from the melting snows. Several ancient boots had appeared, as did a tarnished pocket watch, a rotting book, and an intact but dusty glass bottle. ⇒エンジニアたちは、融ける雪の中から意外な小装身具類が現われることに気づいた。昔のブーツが現われていた。同じように曇った懐中時計、腐りかけた本、それと無傷ではあるが、ほこりっぽいガラス瓶が出現していた。 >had appearedはなぜ過去完了なのでしょうか?後のas didよりも前のことだからでしょうか? ⇒まず、過去完了のhad appearedは、「現われて(そのままに)あった」という結果を表わします。これは明快で分かりやすいですね。 次に、代動詞didですが、これはappearedだけを受けているのではありません。形が単純過去形なので、一瞬勘違いしそうですが、これは「had appeared全体を受けている」わけです。つまり、「み~んな一緒に現われていた」という意味を表わしています。 添付サイトの写真を見ても分かりますが、エンジニアが目撃したとき、すでにブーツ、懐中時計、本、ガラス瓶が雪の上に出ていたわけです。 そもそも、始めにブーツだけが現われていて、それからエンジニアの目の前で懐中時計や本が「現われてくる」などということはあり得ませんよね。 もっとも、1人のエンジニアがよく見ようとしてしゃがみ込むと、雪の中に何かが見えた…と続いていますが。(それがおそらく、冒頭で触れている小装身具類なのだと思います。)
その他の回答 (1)
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
実際には同時に appeared「現れた」はずです。 それでも、たまたま目にした順番とか、たまたま文にした順番、 というのにこだわったのかもしれません。 しかし、この過去完了はそういうことではないと思います。 まさしく、この had appeared は was「そこにあった」という過去形状態動詞の代わりで、 完了(特に結果)現れたまま、そこにあったということです。 そして、as の後は did になっているように過去形です。 こちらはそういう「現れたまま、ある」という風に意識せず、 ただ「現れた、見つけた」という過去の事実。 結局、最初に持ってきた部分だけ「あった」という響きを出しただけのことで、 別に appeared の順番は関係ありません。 had appeared は過去完了とはいえ、「過去」には違いないわけで、 did と同じ。 ただ、完了、結果の意味合いで「あった」という意味合いが出ているだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます
お礼
ご回答ありがとうございます