- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護というのは不動産屋にとってありがたい?)
不動産屋にとってありがたい生活保護とは?
このQ&Aのポイント
- 生活保護は住宅費用43,000円まで補助が受けられる
- 生活保護受給者は毎月安定した43000円を受け取る
- 不動産屋にとっては安定収入源としてありがたい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#228398
回答No.1
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.5
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
回答No.4
noname#227740
回答No.3
noname#239865
回答No.2
補足
今回は警察官がいうには精神疾患っぽいねという事でした。 裁判とかするのも面倒なので、警察に報告だけして、警察官は大げさにしても、損するだけなので、引っ越せるなら引っ越した方がそれが一番楽だよという事で月に光熱費込で42000円の1Kから月に光熱費自腹の79000円の1LDKにしました。さすがに今回は家賃が高いだけあり、ゴミ置き場も前の物件と違いマナーが守られているし、特に変なのもいないし、隣の生活音もきこえてきません。 ただ月に79000円はきついです、ここに光熱費が約1万円なので 前の部屋の倍以上かかってきているので。