- 締切済み
生活保護者宅への留守中侵入
友達が交通事故に遭い休業補償が止められてからも働けず、已む無く生活保護を受給する事となりました。 ところが最近頻繁にヘルパーや生活保護課に留守中に部屋に入られていて、一人のヘルパーが入った事を認めました。 生活保護を受給すると当然家賃は生活保護で出るのですが、本人がヘルパー同行で外出する際、ヘルパーが鍵を掛けた振りをして開けたままで外出させ、その間に部屋に入る事は法律で許されているのでしょうか? 警察に訴えても「いつも世話になっているヘルパーさんでしょ。よく話あってみなさい」と言われるだけだそうです。 その間無くなった物は事業所の移動支援の時発生するガソリン代金の領収書等で、移動支援や、家事援助の控えも全く家に置いていなくて、負担額の0円請求書も送って来ていなかったそうです。 生活保護者は一割負担を生活保護課に立て替えてもらっているので0円になるそうですが、違う事業所はきちんと送って来ています。 警察もお金を盗られたとか、窓ガラスが割られたとか証拠が乏しいので動いてくれないのでしょうか? 本人は現在は生活保護ですが、事故の賠償金が入れば返還要求されています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3
お礼
有難うございます。携帯電話はあまり詳しく操作方法が判らないのでチョッと無理かと思います。 身内の所に引っ越しする事にしたそうです。それが一番良いと私も思います。 領収書は何れ本人の返還する額に影響してくる物だそうです。 とにかく生保でヘルパー支援を受ける時は、いろんな点で気を付けるべき点があるのではないかと思われます。 有難うございました。