• 締切済み

男女

女性は男性を立て男性は女性を守るのが一番良い、という意見はどういうデメリットや問題を抱えていますか?

みんなの回答

  • umai29
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

男性が、立てるほどの者じゃない場合、女性が苦しむ。 女性を守れない状況が否応無しにある場合、男性が苦しむ。 いずれも理想の追求ができなくなったとき、ストレスになります。そういった理想がなければ違う可能性を試していただけだろうに。 また、優秀な女性、立てるのがうまい男性という組み合わせを活用できないですね。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.5

「男尊女卑」ですか。 日本が行っていた、大昔の悪しき習慣でしょう。 江戸時代、「女性は男性の3歩後ろを歩かなければならない」など、現代では信じられない感覚。 女性に選挙権が与えられたのは、戦後のこと。 (それもマッカーサー氏が、新しい日本国憲法を作って実現した事) アメリカの場合、男女平等、実力主義で上がってきた国です。 ・・・しかし、有色人種は嫌い、と言う差別は未だに残っています。 ・・・日本の男尊女卑も同じような差別に属するのかもしれませんね。

回答No.4

まず、「男性は」「女性は」というくくりで行動の形態を強制することになります。 たとえば、右利きの人は右にボタンのある服しか着てはいけない(左利きは左)と決められていたときに、着たいデザインの服やフィットするサイズの服が逆だったら着てはいけないことになってしまいます。 これと同様に「決める」ということが本人の個性・能力や意思や好みを無視しています。 もちろん、質問者さまの挙げた形式がしっくりする方もいると思います。しかし、だからといってその方たちが自分の性を代表して「これがいい」と決める権利はありません。 つまり、誰にせよ決める人が自分の性を代表したり、相手の性を決めつけたりすることで他者に特定の行動を禁止したり強制したりすることは、してはいけない。 という問題を含んでいます。 もっとも、「立てる」の中味が「相手の好みを最大限尊重する」の意味であったり、「守る」の中味も「前で盾となる」ばかりでなく「後ろで支える」も含んでいて相手次第=「相手の好みを最大限尊重する」の意味であれば、それほど大きなデメリットはなさそうに思います。この場合の「相手」というのは特定のパートナーを想定していますので、その他大勢の異性については、さほど尊重しないし、尊重されることを期待しないことになりますね。

  • million09
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

人間の本質的な営みだと思いますが、 昨今の多様化する考えとぶつかり ますね。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

昭和の中頃までの、考えだね。 今は、男女平等 女性が、強くなったよね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

一言では説明できまない。 きちんと義務教育を受ければわかりますから もう少し待ってください。

関連するQ&A