• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が急に老けたのは薬のせいかも…)

夫が急に老けた原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 夫が急に老けた原因として、薬の副作用や生活習慣の変化が考えられます。
  • 夫の老化を改善するためには、薬の見直しや適切な運動・食事管理が重要です。
  • 心療内科や総合病院での検査やカウンセリングも検討しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.6

元うつ病ですが、会話の反応が鈍いのと運動をしないのと夜にやたらと食べるのはうつ病の症状とも思えます。うつ病の多くは、日が暮れるとなんだか調子が出てくるのです。なんというか、エンジンスタート(起床)してから暖機運転するまでに夕方までかかるって感じなのです。 体が動かなくなっているのと、食事をこぼすのは脳に問題が発生している可能性を私も否定はできないですね。それは認知症も含めてです。でも「認知症かもしれないから検査を・・・」なんていったら激怒するのは目に見えています。「もしかしたら脳に異常があるかもしれないから検査を受けてみよう」なら、納得してもらえる可能性はあると思います。 義母に対しては、こちらから先に電話をかけて「どうしても病院に行こうとしない。母親として息子を説得してくれ」ってしつこくいうっていう手段もあります。 蛇足:うがった見方ですが、ご主人が口うるさいタイプなので医者が黙らせるために強めの薬を処方したんじゃないかって気がしないでもないです。

その他の回答 (5)

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.5

面倒を看るか放っておくか(義母も含めて)

回答No.4

何も無いところで突然転んですぐに立ち上がれない 食べ方が汚い このあたりが少し心配ですね。 脳血管障害がある場合、そのような症状が出る場合が多いです。 これを放っておくと脳梗塞や脳出血などを引き起こす原因となります。 また、薬剤の服用に関係した所で考えると薬剤性パーキンソン症候群と言うのが有ります。 これは薬の服用による副作用で、症状としてはパーキンソン病と全く同じ。 ・動作が緩慢になる ・歩き出し1歩目がなかなかでない ・手足の動きがぎこちない ・声が小さくなる ・転びやすくなる ・歩幅が小さくなる などですね。 精神安定剤・抗精神病薬・抗不安薬 うつ病の薬として何を服用していらっしゃるのかは分かりませんが、 これらの薬で薬剤性パーキンソン症候群を引き起こす可能性は十分考えられます。 いずれにしろ実際に診察してみないことには分かりませんが・・・。 私の意見としましては、早急に脳外科での診療を受ける事をお勧めいたします。 脳血管障害にしろ、薬剤性パーキンソン症候群にしろ、そちらで結果が出るはずです。

noname#227531
noname#227531
回答No.3

 ごめんなさい(>_<)  何があっても、外にイニシアチヴをとらせる(泣)。  そうすると、覇気がなくなってゆきます(泣)。  御心配して頂き、ありがとうございます(>_<)  確かに、暑いですので、私は、暑さは苦手なので、 その為かもしれないですね(笑)。  お互いに、頑張りましょう(‘v‘*)

回答No.2

御質問の文面だけからしますと認知症の初期症状かと思われます。 認知症は早い方は40歳代から発病します。 利用したことはありませんが下記のような組織といいますか施設があります。 公益社団法人認知症の人と家族の会 www.alzheimer.or.jp/ 電話:0120-294-456 ご質問にある病院の件も相談に乗ってくれるようです。 厚生省のホームページでも上記の公益法人に相談するようにとなっています。 認知症に関する相談窓口|厚生労働省 www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/dementia/a05.html ネット上には保険会社などが相談窓口を設けて相談を受け付けていますが、上記の公益法人が一番安心でしょう。 尚、最近は市町村役場に相談窓口が設けられているはずです。 一度確認してみて下さい。 蛇足 認知症という呼称は症状の総合的な呼称です。 以前は痴呆と認知障害とに区分されていましたが2004年に現在の認知症という用語に統一されました。 大まかに中核症状と周辺症状に分けて対処されています。 周辺症状は素人目にも分かる行動です。 中核症状は医師による診断で判明します。 周辺症状は本人の性格や今までの人生経験が大きく影響します。 呆けていても穏やかでいつもニコニコしている方がおられる一方で周囲と争い事が絶えない人がいるのはこのためです。 専門医や介護士などによる治療で軽減されます。 ご心配されておられるように、薬物の副作用でもこの周辺症状とよく似た症状が現れます。 この辺のことも含めて上記の公益法人に相談してみて下さい。 中核症状は基本的には回復は期待できません。 お大事に

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

何かを急ぐとか反応して返すことに疲れきって いるのだと思います。 鬱なので何かをすることに疲れきっています。 食事を取れるので、まだ良い方だと思います。 夕食は、豆腐やサラダボール一杯などでかさましして、満腹にさせるのが良いと思います。 脳と腸は神経が繋がっていると聞きますので発酵食品(納豆、キムチ、味噌汁など)を積極的に取り入れるのが良いと思います。

関連するQ&A